ข้อมูล

Senior HighAll
問題だけで33ページもある。思考問題が増えたのは分かるが、時代的には紙の無駄にも思える。
難しいと思った問題
第1問
問2……メタンの体積計算。問4……b水と氷の密度グラフの正誤問題。c氷の体積計算。
第2問
問3……電池の電気量順番。問4……b弱酸HAの電離度。c正誤問題。
第3問
問4……b消費塩素の物質量。cニッケルの質量。
第4問は簡単。
第5問
問1……テストステロンの質量。問2……同位体銀の物質量。
質量スペクトル(マススペクトルMS)のグラフ問題は、何とかなるが、問3bの小数の細かいモル質量足し算は、試験時間が少なくなると焦るかも。
グラフの問題が多いが、自分でグラフを書いて解く問題はなかった。難易度は、例年位か?少し簡単かも。難問はないがミスしやすい問題がたくさんある。
コロナが流行後、医薬品問題は出題されそうと予想していた。サリシン、ベンゾカインはバッチリだったがペニシリンのβラクタム環問題が出るとは……でも難しくない。最後、MSのフラグメント問題が出るとは……。医科歯科大の過去問サリンのMS問題は見たが(ノートあり)。そちらも参考にされてほしい。
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
化学
aとbは何が違うのですか?
Senior High
化学
ルシャトリエの原理から、変化を和らげる方向だから、これだと右向きじゃないんですか? なぜスカスカからギュウギュウな方向に行くんですか?
Senior High
化学
化学基礎です 解説ください
Senior High
化学
化学基礎です 解説ください
Senior High
化学
化学基礎です 解説ください
Senior High
化学
化学基礎です 解説ください
Senior High
化学
化学基礎です 解説ください
Senior High
化学
なぜCa-xになるのですか?
Senior High
化学
原子軌道ってどの場所にあるんですか!?!?図で教えてください! イメージがつかめなくて、、、
Senior High
化学
酸化還元滴定の問題についてです。(3)の式についてなのですが、0.252/126mol × 25.0/1000 ×2ではなく、0.252/126mol × 25.0/100 ×2なのはなぜでしょうか....??? 今まで解いてきたものは全部分母が1000だったのにこれだけ100なので混乱してます。下線部①に100mLと書いてあるので、それが関係しているのかと思いましたが、他の似たような問題(この問題と同じく正確に100mL調製したと書いてあります)の答えは分母が1000になっているので、結局わかりませんでした。 誰が教えてくださると助かります😭
News
大学で習う内容が昨年同様出題され、もう高校レベルじゃない。思考力……大事なのかな?このテストを60分で解くのは結構大変と思う。取っつきにくい問題が年々増加するから共通テスト離れがさらに起きそうと感じる。推薦が増え、こんな面倒な試験……国立に行かないなら、受験生減るのかなぁと。来年は情報も増えるし。浪人生はどうなるのか?と思った。