ข้อมูล

Senior HighAll
本文、現代語訳、語句の意味や文法、確認問題
あり。
どなたかのお役に立ちますように☆
需要があれば(たくさんのいいね♡がいただけたら)予想問題ノートも投稿しようと思います。
☆5/17予想問題ノート投稿しました
↓リンクあります↓ 定期テスト対策にぜひ
#中納言参りたまひて
#中納言参り給ひて
#中納言参りたまひて授業ノート
#中納言参りたまひて予想問題
#枕草子
#ちゅうなごん
#定期テスト
#古文
#対策
#解説
#わかりやすい
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
古文
『二月つごもりごろに』の、~黒戸に主殿寮来て、「さうて候ふ。」の候ふって謙譲じゃないんですか? それとも丁寧なんですか、?
Senior High
古文
「香炉峰の雪いかならむ」のむは、連体形ですか?いかがついてるからですか
Senior High
古文
「〜なば」は、「〜してしまったならば」らしいですが、なぜ「な」は未然形なのに「ば」にくっつくのですか
Senior High
古文
われ名告りて、の文を品詞分解してほしいです。 人々に、とあるから〝れ〟は受け身の助動詞〝る〟だと思ったのですが、現代語訳では〝知らせる〟でした。 どういうことですか?
Senior High
古文
古典です。「さしたる事なくて」の問題で、傍線部②を現代語訳せよ。とあるのですが、解答が、[お互いにとって無益である。]なのですが、[おたがいのためにはならない。]という答えではダメでしょうか?判定よろしくお願いします🙇♀️
Senior High
古文
(4)がどうして るれ になるのかがわからないです😭教えて欲しいです。
Senior High
古文
(1)、(3)がどうして受け身になるのかが分からないです💦教えて欲しいです🙇♂️
Senior High
古文
何故最後の「や」のところにあらむがあるのか教えてほしいです
Senior High
古文
1なのですが、なぜ「に」は右写真①の完了の助動詞なのでしょうか? 「見る」は連体形で、「に」の直前には体言が補えないから⑤の接続助詞だと思ったのですが...
Senior High
古文
解説が載っていなくて採点が出来ないので、どなたか採点してください!お願いします🙇🏻♀️
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น