ข้อมูล

Senior High3
久しぶりのゆるるか帖ですね。就活とかで忙しかったです。
手慰みで解いてみた感じです。
レベル高い問題ですが、皆さんの助けになれば幸いです。
質問等あればコメントでね!
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
ประวัติการเข้าดู
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
Σの問題で、最後の形が展開されていたり因数分解の形になっていたりしますよね どこまで求めればいいのでしょうか?
Senior High
数学
両辺で微分と書いているところの一つ下の式がどういうものかがよくわからないです。 教えてください。
Senior High
数学
写真一枚目の左側が自分で解いたもので、右側が答えなのですが、左側の最後の変形のところで、(n-1)(I n-2-I n)になるのですが、どうやったらI nが出てくるのかが分かりません。 教えてください。
Senior High
数学
積分のところで計算ミスをしているようなのですが、どこを間違えているのか見つけられませんでした。 正しい答えは3分の16になります。 間違えを見つけて指摘して欲しいです。お願いします。
Senior High
数学
数Ⅲの不定積分の問題です (2)の解き方がわかりません
Senior High
数学
写真一枚目の(2)の問題について質問です。 解説(写真二枚目)のマークしている部分で、 (X−α)のXに(β−α)を代入してそのまま進めていく と思っていたのですが、 Xに代入した後の括弧内は(β−α)となっています。 これは何か他の数が代入されたのですか? それとも何か他の計算があったのですか? 解説お願いします💦
Senior High
数学
数Ⅱの積分の問題です。左側の写真の参考の部分で右側の写真の(2)のaの条件をa>0としたときと、(2)のaの条件が0<a≦1であるときに場合分けがそれぞれ0<a≦1、1<a(aの条件:a>0)とa≦x≦1、0≦x≦a(aの条件:0<a≦1)になっているのですが、≦になる場合と<になる場合の区別の仕方がわからないので教えてほしいです。
Senior High
数学
写真一枚目の(3)についての質問です。 (3)では放物線と円の間の面積を積分で求めています。 しかし、面積内に扇形が含まれていることから 扇形部分と積分部分の二つに分けて面積を求めています。 求める面積全体は写真二枚目で図示されているのですが、 どこからが扇形部分でどこからが積分する部分なのかが 分かりません。 どなたか解説お願いします💦
Senior High
数学
赤い線が引いてあるところで、xで割るのにx=0の時と0でない時で場合分けしていないのはなぜですか?教えてください!
Senior High
数学
この問題についてで、解答と最初の計算は合っているのですが、途中から違ったように計算していて、写真の式の最後のところで、log0になってしまったのですが、変形が間違っているということですか?それともこれでは計算出来ないから違う方法で計算しなければいけないということですか?回答よろしくお願いしますm(_ _)m
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น