ข้อมูล

Senior HighAll
10年前だけど、温故知新で役に立ってほしい
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
厳しめの添削お願いします!!
Senior High
数学
この(3)なんですが答えは215通りでした2枚目の考え方は何が間違っているのですか?
Senior High
数学
この問題の解き方を細かく教えていただきたいです。 2次関数 f(x) = (x - a) ^ 2 - 2 がある。ただし、aは正の定数とする。0≤x≤4におけるf(x)の最大値をM、最小値をmとする。M - 2m = 9 なるようなaの値を求めよ。
Senior High
数学
(3)が分かりません もし良ければ解説込みで教えて下さい
Senior High
数学
進研模試の過去問がわからないです! 数列の(3)の201が繰り返されて1-Cnの数列を考えるところまではわかるのですが、その後のTnへの持っていき方がわからないです💦 誰か教えて欲しいです🙇♂️よろしくお願いします!
Senior High
数学
場合の数と確率について分かりません💦 今度模試があるのですが、勉強していて総合の問題になるとどの公式で解いていいか分からなくなります。 順列、組合せ、独立な試行の確率、反復試行の確率、 条件付き確率、確率の加法定理、確率の乗法定理 などです。 どの問題のときどの公式を使うなどを教えて欲しいです。
Senior High
数学
数学です解説お願いします
Senior High
数学
数学の問題です。 (2)はBを通るので円の接戦公式使えないのですか? 使ったら変なことになります
Senior High
数学
2次関数のこんな問題を解くとき、この解説のように、文章で説明を書かなければいけないのでしょうか。まだ高校の授業が始まっていないのでわからないので、教えてもらえると嬉しいです。
Senior High
数学
青丸のところまでは理解できるのですが、なぜ可能性1.2の表になるのか分かりません。()の順番も様々であらゆるパターンがありすぎてこの表に辿り着けません。 教えてください。
News
解説No4まで行いました。
コメント失礼します。
一つ一つの解説があったら嬉しいです!!
忙しかったら全然大丈夫です~