เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
理科 中2 直流と交流の違いについて理解しよう。
หนังสือเรียน: (新) 未来へひろがるサイエンス2 啓林館
30
442
0
ข้อมูล
![히카리(ヒカリ) [公式]](https://d1e9oo257tadp1.cloudfront.net/uploads/user/avatar/4465905/thumb_m_88cfae02be.jpg?Expires=1746911257&Signature=n9X0qfxPdkgClM83VWSbQjYAnmYygmtOVnIQYyaJEYWYcLB7nhUJM9CNt7j1ioDgfauLCLFYFNZe~31GXAFirLIjKjS3Ryi14rSPz205olP2UpOP6QTNXX5PaKvD5VQC0JOjHwoGLCRZl-esDg9OWM~gQKb94l~iN9oqQAY4ie468GumPZc9FKfkqmOhnqeo-ghZTAAvWysNVKefCpmWAgYYrL4t5p6avZjYywRI9q~UIq9FAU7KT5kgDoYPr~77TVcnakV1LTi8gE-PQEo0gI42SA2hEnZHlmDgHGTK-qDbGLK-PeDZv2qx~H2cO1v1UlsmtYfSOlMTIRFvghCjpg__&Key-Pair-Id=K2W722D70GJS8W)
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
なぜ電圧が生じたとわかるのですか?
Junior High
理科
問題の(5)の答えは「ウ」となるのですが、なぜそのようになるのか理解できません。解き方を教えていただけると嬉しいです。
Junior High
理科
(3)についてです。ここの部分の電流は電熱線cについていってるのでしょうか?電源のことだと思ったのですが答えの解説を見ると電熱線cについての説明に感じました。ここはどこの部分の電流を表しているのですか?
Junior High
理科
(3)がなぜア、ウになるのか詳しい解説をお願いします。
Junior High
理科
(1)(2)の解き方を詳しくお願いします。 答えは、(1)磁界の向き...南向き 電流の向き...ア (2)イ
Junior High
理科
⑴解説にC1の右側にS極が生じると書いてありました。なぜですか? ⑶答えはイです磁界が弱くなると誘導電流が逆になるのは何故ですか?
Junior High
理科
⑶で、コイルAコイルBどちらも右側がS極、左側がN極になると思ってしまいます。答えは右側がN極左側がS極です。何故こうなるのでしょうか?分かりにくくてすみませんお時間あれば是非教えてください🙂↕️
Junior High
理科
理科 ❛ 電流と磁界 ❜ の問題です 画像の【1】の解き方がわかりません 。 教えてください ( ᐢ, ,ᐢ)
Junior High
理科
どうしてこの答えになるのかわからないので説明して欲しいです お願いします
Junior High
理科
(1)(2)がどうしてこうなるのか教えてください😭
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น