เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
日本史B
日本史文化① (古代〜鎌倉)
69
2013
0
ข้อมูล

受験期に使っていたノートの一部です。
去年の自粛期間に意外と時間があったので
まとめてみました☺️
前半が仏教(古代〜鎌倉) 後半が文学史(古代〜鎌倉)です
のちに続きを出す予定です!
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
日本史B
これらのページの答えを教えてください。できればこのワークの全ての答えの写真をください。
Senior High
日本史B
()のところってこれであってますか?
Senior High
日本史B
日本史です。 下線部について、なぜ頼家は比企能員と北条氏を倒す計画を立てたのですか?頼家からしたら北条政子は母、北条時政は祖父にあたるのではないですか?
Senior High
日本史B
地質年代の更新世と、歴史の旧石器時代は同じ年代を指していますか。また完新世と新石器時代のスタートは同じですか
Senior High
日本史B
なぜ縄文文化は特に11700年前以降に発達したのですかさ
Senior High
日本史B
時代で言うと、新旧石器時代🟰縄文時代に当たるのですか。この文章を読んでも、言いたいことがイマイチ分からないです。あと、この文章の最後の方に書いてあることについてですが、農耕が開始された時代はいつということですか。弥生ですか
Senior High
日本史B
これを読んで結局、日本人の祖先って誰なのと疑問に思いました。おそらく色々な民族が混ざって今に至るということだと思いますが、結局、どういうこと?と思いました。南方系なのか、南アジア系なのか、もともとアジア大陸にいた人なのか。北アジア(ロシアということですか?)の渡来人が後から混ざったことはわかります。お願いします.
Senior High
日本史B
教えてください🙇♀️
Senior High
日本史B
わからないため教えてください
Senior High
日本史B
世界史選択で日本史わからないので教えていただきたいです!太平記の成立は南北朝時代と室町時代どっちですか?古典文学を勉強しているのですが、私の単語帳には南北朝と書かれているのに対し、過去問の解説には室町と書かれています…ネットで検索してみると南北朝も室町もどっちも出てきてしまいもうわけわかんないです😭わかる方お願いします
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น