เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
〈英表1課題〉付表1~7 まとめ
หนังสือเรียน: 高1 Vision Quest Standard
60
4054
0
ข้อมูล

Senior High1
1 英語の品詞の種類と働き
2 句と節
3 be,do,haveの活用
4 3人称単数現在の-s,-esのつけ方
5 規則動詞の活用
(一般動詞の過去形・過去分詞形)
6 -ing形のつくり方
(一般動詞の現在分詞形・動名詞)
7 不規則動詞の活用
英語表現の課題で、教科書の巻末の付表まとめというものがあったのですが、意外とちゃんとまとまったので公開します!
でも、ちょっと黄色使いすぎた気がする。
教科書は、Revised Vision Quest English Expression1 Standard(啓林館)です!
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
英語
問4の(2)についてです 私は(2)に「先生を思い出す」と言う意味でウを選んだのですが、答えはアでした。なぜウだと不適なのか教えていただきたいです🙇🏻♀️😭
Senior High
英語
高1です。英語コミュニケーションで単元のテストがあるのですがどんな問題が出るでしょうか…?
Senior High
英語
英語の和訳問題が分かりません。 写真の問題の和訳は「彼は、何がその酷い事件を起こしたのかを明らかにしなかった」です。 でも、私は「彼は、その酷い事件を引き起こしたことを明らかにしなかった。」 と訳しました。解答では、whatを「何が~か」と訳していて、 私はwhatを「~こと」というふうに訳しました。 どうして解説のような訳になるのかを分かりやすく教えてください🙇♀️ お願いします🙏
Senior High
英語
高1の同級生の留学生に英語で自己紹介をするという条件で紹介文を考えています!参考にしたいので例を教えてください!時間は30秒です🙌🏻
Senior High
英語
答え合わせをよろしくお願いします。
Senior High
英語
英語の前置詞について質問です。 at、by、to、in等の違いはなんですか?
Senior High
英語
高1、英語(論表I)の不定詞に関して質問です。 2つ目の〈It seemed that~〉の書き換えについてですが、本来は 〈She seemed to had found her purse.〉 となるべきところが to不定詞 で toの後が原型だから〈She seemed to have found her purse.〉となっていると考えて良いですか? いまいち捉え方が分からず、教えていただけると幸いです。
Senior High
英語
高1 英検準一級の勉強を始めようとしているのですが、パス単(5訂版)とEXの2つの単語帳を持っています。パス単が少し易しめと聞いたのですが、パス単をやってからEXをやるのか、初めからEXをやった方がいいのか教えてください‼️
Senior High
英語
高校1年生、英語、仮定法について質問です aの例文の意味が明日雨が降ったとき、外に行かないだろうですよね?(ここが間違ってるかも) そしたら、未来のことだから雨が降らないってこともありえないことでは無い気がしてwill goにしたんですけど違いました。 教えてください
Senior High
英語
高1英語です。 cannot help doing 〜せずにはいられない cannot but do 〜せざるをえない の違いがいまいちわからないです
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น