ข้อมูล

Senior HighAll
姨捨山の話はどこかで聞いたことがあって、かなり興味深い話でしたよ💭
大和物語以外にも、姨捨の話はあるのでぜひ探して読んでみてください!
嫁姑問題は現代でもあるので勉強にもなるかも…!?
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
【参考までに…*】
□(オレンジ) : 登場人物
○(赤) : 助動詞
〜(赤) : 助詞
△(緑) : 形容詞
▽(緑) : 形容動詞
〜(ピンク) : 敬語
↴(赤) : 係り結び
2.4.6ページ
上段 : 概要(出典等)、古語check(今回は消してます)
下段 : 板書、文法事項
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
古文
古文の「大和物語」に出てくる「さばかりに侍りし御髪を。」と言う一文について質問です。「侍り」は自分では本動詞だと思っていたのですが、解答では補助動詞だとされていました。なぜ「補助動詞」になるのか教えてください。 “「侍り」の文法を説明せよ”という問題が出ているわけではなく、品詞分解していて分からなかったので質問したのですが、問題でこのようなことが問われることはないのでしょうか? 丁寧語の「侍り」は、訳す上ではそこまで細かく気にする必要がないと言うことでしょうか?
Senior High
古文
①と③で見ると見ゆの見分け方を教えてください🙏
Senior High
古文
助動詞のす、さす、しむの問題なのですが 何がどの意味に当たるのか分からないので教えて欲しいです🙇⤵︎
Senior High
古文
助動詞の活用で適切なものを当てはめる問題なのですが 答えがないのでできる方回答お願いします🙏
Senior High
古文
言文の授業であづま下りを勉強しているのですが、 和歌の前後の文章(地の文)は、どのような役割を果たしているか。本文を具体的に示しつつ説明しよう。 この問が分からないので教えていただきたいです。 和歌の前後の文どちらかを抜き出して説明してほしいです。 また、歌物語とはどのような作品群を指すか!!!お願いします!!!!!!!!!
Senior High
古文
この問題①〜⑥教えていただきたいです!🙇♀️🙇♀️💦 よろしくお願いします!🙇♀️🙇♀️💦💦
Senior High
古文
この大きい四角の4番の①〜⑦教えて頂きたいです🙇♀️🙇♀️
Senior High
古文
①と②をひらがなに読み仮名を振って欲しいです 問八がよく分からないので教えて欲しいです お願いします
Senior High
古文
(3)たまふその上には何形がつきますか??
Senior High
古文
き、けり、などよく分かりません。 大至急教えて欲しいです。
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น