เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
数学
🗒連立方程式の同値変形
3
372
0
ข้อมูล

ノートのクオリティ分類については↓
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/1182463
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
図形と方程式の問題です (3)の色の着けたところがよく分かりません。点Pの1つが点Aであるのは何故ですか?解説読んでも分かりませんでした。
Senior High
数学
(3)(4)の解き方を教えてほしいです🙇🏻♀️ よろしくお願いします
Senior High
数学
最後の1行からどうやってa.b.c.dを出すのか分かりません。 答えはa=2,b=1,c=2,d=-1です。
Senior High
数学
写真一枚目の(3)についての質問です。 (3)では放物線と円の間の面積を積分で求めています。 しかし、面積内に扇形が含まれていることから 扇形部分と積分部分の二つに分けて面積を求めています。 求める面積全体は写真二枚目で図示されているのですが、 どこからが扇形部分でどこからが積分する部分なのかが 分かりません。 どなたか解説お願いします💦
Senior High
数学
この二問の解き方を教えてください😭
Senior High
数学
193の問題は、なんで判別式をしているときと、しないときがあるんですか?違いを教えてください!
Senior High
数学
答えはa🟰−2、b🟰3、C🟰5 bは解けました。
Senior High
数学
(2)です。 下から5行目の黒丸のところが分かりません。 たぜy1=1のとき、X1=-3なのかが分かりません。 X1=3じゃダメなのでしょうか?
Senior High
数学
これの解き方教えてください🙏💦
Senior High
数学
黄色い線を引いた式を連立方程式で解くと緑の線で引いた答えになるようなのですが、自分でやってもなかなか答えのようになりません。 どのように解けばいいのか教えてくださるとうれしいです🙇🙇
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น