เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
生物基礎 第一章 まとめノート
หนังสือเรียน: 改訂版 生物基礎 数研出版
21
1357
3
ข้อมูล

Senior High1
臨時休校に伴う課題として、生物基礎の予習が出たので、私なりにまとめてみました!
もし良かったら見てください!
※修正点が1つ。
パン酵母は、真核細胞です…大変申し訳ありませんでしたm(*_ _)m
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
生物
問3の解き方と答えを教えてください! 解答を読んでもよく分かりませんでした😑😑
Senior High
生物
問四の答えが③なんですけどどうしてですか すいません教えてください!!
Senior High
生物
どうしてこのような回答になるのか教えてください。 解説見ても分かりませんでした😢😢 おねがいします
Senior High
生物
解説を見ても分からないのでお願いします!
Senior High
生物
答えがないので全て解答教えて欲しいです
Senior High
生物
生物基礎のカタラーゼの働きのところです。 問2と、問3がわかりません。 教えて下さい
Senior High
生物
2.3が何回解いても分からないので解説欲しいです…!!お願いします!
Senior High
生物
高校生物 眼の範囲です ロドプシンが明色で分解されることで受容器電位が発生し、暗所でイソメラーゼが働くことでロドプシンが再合成される、と習いました。 この考えだと、ずっと明るいところにいるといずれロドプシンが尽きて目が見えなくなってしまうと思うのですが、どうなのでしょうか。
Senior High
生物
明後日テストなので教えてください! なぜ答えが、C、B、D、D、Dになるのかわかんないです!教えてください
Senior High
生物
記録用です。
News
今日学校なのに宿題やってなかったので参考にさせていただきました。わかりやすかったです。ありがとうございました_(._.)_
!!!( ゚д゚)ハッ!!!!
本当ですね…教科書ちゃんと見たら、そうでした。
原核細胞のところに、パン酵母との比較が載ってたので、原核細胞かと勘違いしてました…すみません!教えてくれてありがとうございます!
パン酵母は真核細胞だった気がします...