学年

質問の種類

英語 高校生

30番と31番が分かりません、、教えてください😭😭 他の答えは合っていますでしょうか、、

28. 再婚した女性が30代で母親になることは、もはや驚くことではない。 (surprising/amother / it is / in her thirties / a woman / in her second marriage/for/to become / no longer ). <獨協医科大〉 It is no longer surprising for a woman in her thirties to become a mother in her second marriage. 29. 大きな家の住み心地がいいとは限らない。 Large houses are (to / in / comfortable / live / necessarily /n6t). <東邦大〉 not necessarily comfortable to live in ? 30. 彼は,その大聖堂が完成するのを見ずに世を去った。 (1語不要) (before / cathedral / completed / did/ he / live / not / see / the/ to). He did not see < 東京理科大 〉 ? □ 31. 彼が留学できるように, できる限りのことはするつもりです。 I will do anything (can/for/I/it/make/possible / to) him to study abroad. < 立命館大 > 32. 玉ねぎは、エジプトのピラミッド建設に関わった労働者の重要な栄養源だったと見られている。 Onions (a / are / been / believed / hate / significant / to) source of nutrients for the laborers who built the Egyptian pyramids. to have been believed are a significant □ 33. 飛行機に乗り遅れないように, 私は早く家を出た。 I left home early (my/to/nøt/miss/order/flight/jn). in order not to miss my flight < 立命館大 〉 〈札幌大〉

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

1〜14を英語に訳して欲しいです!

番号 19 LESSON 10310122-123 教科書 Grammar 練習シート 氏名 上最 年 組 FO DI C B A ☐ 1. □ 2. □ 3. ☐ 4. 教科書の例文を参考にして、次の日本語を英語に直しなさい。 彼女は私たちのクラスでいちばん親切な人です。 (8) ケンは私たちみんなの中でいちばん背が高い生徒です。 (8) us all クジラは飛び抜けていちばん大きな動物です。 (8) whale その女優は飛び抜けていちばん美しいです。 (8) actress □ 5. 彼女は私たちのグループで最も落ち着いている1人です。(10) calm □6. あのカフェは私が行ったことのある中で最も居心地よい場所の1つです。(12~13) comfortable □ 7. これはこの町で2番目に古い建物です。 (9) ☐ 8. 彼はヨーロッパで3番目に速い水泳選手です。 (8) swimmer 9. 日本のほかのどの場所も北海道ほどは寒くありません。(10) □ 10. ほかのどの走者もメアリーほど走りは早くありません。 (8) runner fast □ 11. できるだけ早く駅に行くべきです。 (10) □ 12. この花びんはできるだけ注意して運んでください。 (8) vase. carefully □ 13. 壁が厚ければ厚いほど, 中は暖かいです。 (10) thick, wall, inside □ 14. この美術館は訪ねれば訪ねるほど, 私は好きになります。 (11) museum 日

解決済み 回答数: 1
1/156