学年

質問の種類

英語 中学生

答えを教えてください。 解説もつけてくれると嬉しいです。

【7】 次の英文を読んで、あとの問いに答えなさい。 My name is Judy Brown. IT (be) in Japan for ten days. I left San Francisco on July 10 by plane, and after nine hours I arrived at Narita. Emiko came to see me at the airport with her father. I was very happy when I saw her again, because she visited America and stayed at my home last year. On my first night in Japan, I stayed at a hotel in Tokyo. At the hotel, I thought I was in one of the ② (big) cities in America, because there were so many tall buildings and cars in the city. Now I am staying with Emiko's family, her grandparents, parents, brother and herself. Her house is in a small town near Kobe. They are very kind to me. Last Sunday her brother said, “How about ③ ( go) for a drive?" "All right, that'll be fun," Emiko answered, and we went out for a drive. We enjoyed ④ (drive) very much. In the evening, ⑤ I enjoyed a nice dinner with her family. It was cooked by her grandmother. She is too old to work as hard as young people but she can cook many kinds of Japanese food very well. Emiko often learns how to cook Japanese food from her grandmother. good / Emiko said to me, “I like my grandparents very much. ⑥ (many / teach us / they / things). They always say to me, ⑦ “Be kind to others." My grandfather knows a lot about the history of our country. He often tells me interesting stories about ⑧it. Every New Year's Day, my grandmother helps me when I put on my kimono. I make the bed for them every day." In America we don't usually live with grandfathers or grandmothers, but I have learned it is very good for young people to live with older people in the same house. (1) ①~④を正しい形に直すとき,下のア~エから適切なものをそれぞれ選び、記号で答え なさい。 I have being I biggest ① アhas been イ I have be ウ have been (2) ア biger イ bigger ウ bigest (3 ア goes イ went ウ gone I going ④ ア drives イ drove ウ driven I driving (2) 下線部 ⑤のようにありますが, dinner を準備したのは誰か日本語で答えなさい。 (3) Emiko は何人家族か数字で答えなさい。 (4) 下線部⑥の ( )内の語を意味が通るように並べ替えなさい。 ただし, 文頭の語も小 文字になっています。 (5) 下線部⑦の和訳として最も適切なものを下から選び, 記号で答えなさい。 ア 他人を信頼せよ イ 高齢者を大切にせよ ウ 他人に親切であれ 高齢者に優しくあれ (6) 下線部⑧が指すものを文中から5語で抜き出しなさい。 (7) 本文の内容に合致するものは○合致しないものは×を書きなさい。 ア Judy Brown has been in Japan for three weeks. イ Judy Brown stayed at a hotel in Tokyo on her first night in Japan. ウ Emiko often learns how to cook Japanese dishes from her grandmother. I In America people usually live with grandparents.

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

物理、ばね、つり合い この問題の問5についてです。模範解答では、つり合いの式「mg+k(a+x)-N=0」から考えて導いていたのですが、私は物体A+B(2mg)とばね定数(k=mg/a)がつり合うことを考えて「F=kx」より「2mg=k・b」という式で答えを導きました。答え... 続きを読む

con 付け, ばねを鉛直に立てて, B を水平な床面上に置いたところ, ばねが自然の長 図5(a)のように, 軽いつるまきばねの両端に同じ質量mの物体A, B を取り さより だけ縮んだ状態でAが静止した。 B 図5(b)のように, A をつり合いの位置からさらにaだけ押し下げて静かには なすと,Bが床面に静止した状態でAは鉛直方向で単振動を行った。 重力加速度 の大きさをgとする。 kazmy 自然の長さ A m Bm 問3 次の文章の空欄 それぞれの直後の { 3 4 ばね 体Aの単振動の周期は つり合いの位置 床面 このばねのばね定数は 3 4 . my (hea) mg a 図5 mg ① 2a 3 }で囲んだ選択肢のうちから一つずつ選べ。 ② (3 1 2π 4 に入れる式として最も適当なものを, ② 2 mg a 2mg a A 2g a 9 2a Ng m ③2. m (b) a である。 したがって 物 kimg a Taza Foz となる。 T = 2h ^. kw. 厚 鹿 ひこ 問4 Aが図5(a)のつり合いの位置を通過するときの速さを表す式として正しい 5mg 5 ものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。 = Jag mad ① vga 2 0 √2a ga 3 my = my ² a mgenue 3 Mitwir acro ² F 問5 次にAを図5(a)のつり合いの位置から押し下げる距離を6にして静かに はなした。このとき,Aの運動中にBが床面から離れないためには,b はい くら以下でなければならないか。 最も適当なものを、次の①~⑥のうちか ら一つ選べ。 b≦ 6 a zyw² n² ③ ga 2 4 √ga 2ning=nox(base) begy 『 22 5 √3ga zazlatyu 3 √3a 42a ⑤ 15 2 6⑥ 3a

回答募集中 回答数: 0
1/15