学年

質問の種類

英語 中学生

1.(1)②、(2)②、(3)①、(4)③④⑧⑩、(5)③④⑤、(6)③④、(7)①④⑥、(8)①②③⑥、(9)の解説をして欲しいです。3枚目が答えです

英語科 〔文 法〕 1 次の各文の( )に入る最も適当な語(旬) を1つ 選びなさい。 3 I don't want to be a person ( things. mi 7 who says 1 what speaks which talks I whose tells 英語 ) bad They followed the instructions they ( by their homeroom teacher. Both Ken and I ( ) junior high school ア was give 1 were gave ry were given I were giving ad (1) students two years ago. 7 is イ am ウ was I are were ⑤Could you tell me ( ) a ticket? ) My brother is very good at ( baseball. 7 play plays playing I played to play 3 This computer is ( ) than that one. good I expensive ④ I enjoyed ( イ better ウ best important o) movies in my room. 7 where I can get イ where can I get ) how to buying 300 [中京大中京〕 where to buying I (3) Sarah says she can't come () she finishes her homework. 7 when if unless I after 2 I bought two books (1 yudar yesterday. ア write writing ) in English watch I watching b⑤Did your sister ( 7 study I studyed watches watched to watch studys ) science yesterday? studies studied ⑥ I want ( ) your e-mail address. ア know knows knew I knowing * to know ⑦Have you ever ( ) letters in Chinese? ア write writes writing I wrote written ウ wrote I written 3 Please come to the library, Frank. I'll be there between two (w ) three. A7 and 1 for to エ or Hiroshi and his family enjoyed ( ) at Hakuba last weekend. ア ski ウ 1 skiing for skiing I to ski ⑤5 Ben has an aunt ( He goes and stays with her every winter. ア what イ who ) lives in Hawaii. whose I where [ たちばな〕 (4) She is very proud ( ) her bonsai and ⑧ When Lucy () going home on a public bus last Friday, she saw her cousin in Lad the bus. 7 is am ウ are I was * were ⑨Emily is very ( ) because she goes to college from Monday to Friday and works part-time at a bookstore on weekends. 7 short busy I tall * large small [菊華] ) since (2) The number of car accidents ( 1992. 7 decreasing イ are decreased Gloves showing it to visitors. ア with イ of ウ to I in 2 ( ) we go to the movie theater? イ What don't ウ How are I Why don't ア Let 3 The baby was named ( 7 before after I over * since ④Mary has few friends. ( always with a lot of friends. Instead of ウ As for on Where do ) his uncle. to ) John, he is According to エ After all have been decreasing ⑤He has two other children ( I has been decreasing 2 How about ( ) a taxi instead of 7 besides 1 among Even if ) Alan. below walking there? I'm tired. 7 to taking taking I above * beside 6 Take the JR Line to Nagoya, and change ( ) there. ウ to call I calling you -147-

未解決 回答数: 0
地理 高校生

④はどのようにして答えを出せばよいですか?

梶原(五) 冷泉為相馬 肩が谷 宇賀福神社 源氏山 佐助稲荷神社 福寺境内 所 佐助 鎌倉市 北条氏常盤平 長谷(四) ・大佐 鎌倉駅 辻説法跡 生涯学習センター 本覚寺 由比ガ浜 長谷 「和に由 浜 法華堂 荏柄天神社境 材木 由比ヶ浜 由比ガ浜( 湘南道路 材木座(五) 材木座(四) 地理院地図により作成。 材木座海岸 図5 なめりがわ 1300m サリナ「鶴岡八幡宮から由比ヶ浜にかけては滑川がつくり出した沖積低地のよ ① 滑川の河口は昔と位置が異なることがわかるよ」 ジュリ 「明治時代には水田などもみられるよ。 明治時代には長谷地区のほう が鎌倉駅前よりもはやくから市街地化が進んでいたことがわかるね。 市 これは鉄道の敷設前から鎌倉が栄えていたこととかかわりがありそう だよ」 ヒロト「鎌倉は南を海に, その他の三方を山に囲まれた地形を巧みに利用して 鎌倉幕府が開かれたと歴史の授業でも学習したよ。 ③現在のJRの路 線は図の北側で,谷に沿うように敷設されていることがわかるね」 マリコ 「海岸線に沿って幹線道路が建設されたんだね。 また鎌倉駅の西側では 山の谷に切土を行い, とがわかるよ」 ④西に向かって標高が低くなる道路ができたこ 画 (第1回-10)

未解決 回答数: 1
理科 中学生

理科の水溶液の問題です。 3枚目の「水100gに換算すると〜」までは分かるのですが、換算しようとしてなぜその式になるのかが分かりません。教えてください。

R3B 水溶液の性質を調べるため, 3種類の白色の物質 a, b, c を用いて 〔実験1〕 から 〔実験3〕まで を行った。これらの実験で用いた物質 a,b,cは,硝酸カリウム,塩化ナトリウム, ミョウバン のいずれかである。 〔実験1] ① 図1のように,ビーカー A,B,C を用意し,それぞれのビーカーに 15℃の 75gを入れた。 ②①のビーカーAには物質 a を, ビーカーBには物質bを, ビーカーCには物 cを,それぞれ20g加え,ガラス棒で十分にかき混ぜ、物質 a,b,cが水に溶け ようすを観察した。 〔実験1]の②では,ビーカーBとCには、白色の物質が溶けきらずに残っていた。 〔実験2〕 ① 〔実験1〕の②の後, ビーカー A,B,Cの水溶液をそれぞれガラス棒でかき準 ながら,水溶液の温度が35℃になるまでおだやかに加熱し, 水溶液のようする 察した。 図 1 ② 全てのビーカーについて水溶液の温 度が5℃になるまで冷却し, 水溶液の ようすを観察した。 2 A B C 1 表1は,〔実験 1] と [実験2] の結果についてまとめたものである。 また, 表2は、硝酸カリ 塩化ナトリウム, ミョウバンについて, 5℃ 15℃, 35℃の水 100gに溶かすことができる の質量を示したものである。 CAUS (A) 白色の物質 5℃のとき a 全て溶けたJR 全て溶けた あったbガスの C 結晶が見られた 結晶が見られた 15℃のとき 全て溶けた 結晶が見られた 結晶が見られた putte 35℃のとき 全て溶けた 結晶が見られた 全て溶けた 表2 までの中から 物質名を押さ 5°C 15°C 35°C 硝酸カリウム 11.7g 24.0g 45.3g 塩化ナトリウム 35.7g 35.9g ミョウバン 6.2g 9.4g 19.8g 36.4 g - O GS

回答募集中 回答数: 0
1/96