学年

質問の種類

生物 高校生

2.3が何回解いても分からないので解説欲しいです…!!お願いします!

コ識] 24 次の文章を読み, 以下の問いに答えよ。 細胞はさまざまな大きさをしている。大きいものでは、ヒトの神経には長さが1mに達するものがあり、 小さいものでは,大腸菌は直径が1ア程度しかない。 私たちのからだを構成する細胞のほとんどは 10 (ア)程度の大きさで,肉眼では見えない。標準的なヒトの体重を60kg,細胞を一辺が 10 (ア)の立方 体と仮定する。ヒトのからだが細胞のみからできており、細胞の比重を1と仮定すると,ヒトのからだの中 の細胞数は(イ) 個にもなる。 □ (1) 文章中の(ア)に当てはまる最も適切な単位を次の①~⑤から1つ選べ。 ①m ②cm 3 mm (2) 文章中の(イ)に入る数字を求めよ。 ④ μm ⑤ nm _ (3) 文章中の下線部について, 大腸菌はヒトのからだの細胞よりも小さく, 一辺が1 () の立方体と仮定で きる。大腸菌がヒトの腸の中に2kg 存在するとして,腸内の大腸菌の総数を計算して答えよ。またその 個数は, ヒトのからだの細胞数 (イ) 個と比べて多いか少ないかを答えよ。 ただし, 大腸菌の比重を1と する。 指針 [九州大 改] (2) 細胞の比重を1と仮定すると, 細胞1gの体積は1cmである。 まず,1cmの中に細胞が何個入るかを考える。 ■ 25 次の文章を読み、 以下の問いに答えよ。 細胞分画法は,細胞小器官の大きさや重さの違いを利用し,細胞 細胞破砕液 1. no 動物細胞から 遠心分離

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

記録用です。

No. Date 「いっぱい」 生物共通性(「多様性」とは逆意) 「同じ」 XE ミツバチとチューリップ 全然ちがう <Point> 同じ生物の入 みんなバラバラなのに何が「同じ」なのか? どこか同じ?と いわれて <着眼点> 分かる? 祖先生物の特徴を維持 しながら 現生物への進化がみられた 共通するものが ある ↓それば 生物から現生物にかけて共通してみられるものがある <Point> 「エネルギー」とは 7. 内部環境を一定する働き <何が・・・・)「生物共通性」 どんな生物にも共通する特徴 熊祖先生物から受け継がれたものは 生物が多様化しても残存している 変化を引き起こす状態のあつまり ①状態のあつまり③はたらき ②勢い ☆「生物共通性」 1. 体内外を仕切膜で区切られている 2.体が細胞からできている 3. 子孫形成 4.体内で固有の化学反応を起こす(=代謝) 5.進化DNAのしんごうの変化(暗号) @6.生命活動にエネルギーを利用する →物体内に入り込んで、何らかの 生きた生物 の中で 生物共通性 ~現まで 共通したものを もっている 化学反応 元祖 元のいきもの ひふの内側 覆 ウィルスキ生物 体内で作り出ナルなぜもやる 化学反応とは 物質同士の 原子のくみか ④能力 (恒常性 邪ひいたら なおる エネルギーはもので ない 7つの特徴 発生して 筋肉に入り 化学反応 おおもとは全 ☆高 化学エネ

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

(1)の柄にはBのかさに決める成分が存在していないのはどうしてですか。 大門8全体的に理解できてなくて😭(2)(3)はなんとなく理解しています。

核の働き 次の文章を読み, 以下の問いに答えよ。あかさ 単細胞生物のカサノリは、 核のある仮根から柄を伸 ばし, その先にかさをつくる。 かさの形が異なる 2種類(AB)のカサノリを用いて次の実験を行った。 実験1: カサノリAのかさを切断するとAのかさが 仮根 できた。 柄 核 A ○) B 実験 2: カサノリAの仮根に、Bの柄を接ぐと、AとBの中間型のかざができた。 実験3: カサノリBのかさを切断し,仮根も切断すると、カサノリBの柄からBの かさができた。 **( 1 )( i ) 問1 実験2の中間型のかさを切断すると、 どのようなかさができるか。 次の(ア)~(エ)か ら1つ選び、記号で答えよ。 (ア) 中間型のかさ (イ)A のかさ (ウ) Bのかさ (エ)かさはできない 問2 B の仮根にAの柄を接ぐと柄が伸びた。どのようなかさができるか。 次の(ア)~ から1つ選び, 記号で答えよ。をそれぞれ答え 中間型のかさ (イ)A のかさ (ウ)Bのかさ(エ)かさはできない 問3 実験の結果から考えられることとして最も適したものを、次の (ア)~(ウ)から1つ選 び記号で答えよ。 あてはまるものは大 白間 (ア) 核の成分だけがかさの形を決める。 (イ)柄の細胞質にもかさの形を決める成分が含まれる。 (ウ) かさの形は柄の細胞質の成分だけが決める まれている

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

この問題の答えを自分は酢酸ダーリア溶液と答えたんですが、解答例には酢酸カーミン溶液と酢酸オルセイン溶液しか書いてなかったんですが酢酸ダーリア溶液ってあっているんですかね?

1 細胞分裂と生物の成長 27 13 植物の根の細胞分裂を次のように観察した。 これについて, あ 図1 との問いに答えなさい。 図2 【観察】 図1のように, タマネギの底の部分をビーカーに満たした水 につけ、数日間置くと,根が出てきた。 長さが2cmほどの根を選 んで切りとり, 図2のように先端から5mm ごとに4つの部分 a ~dに切り分けた。 a〜d のそれぞれを用い,次の①~④の手順 でプレパラートを作成し, 顕微鏡で観察した。 ① 60℃の湯であたためたうすい塩酸に3分間つける。 図3 2 スライドガラスにのせ、柄つき針で細かくくずす。 5mm a 5mm b 5mm C 5mm (3) 染色液を1滴たらし, 3分間置く。 カバーガラスをかけ, その上をろ紙でおおい, 親指で静かに 押しつぶす。 (1) ①の操作を行う目的として最も適したものを、次のア~エから選びなさい。 ア細胞の破裂を防ぐため。 イ細胞分裂が進行する速さを速くするため。 ウ細胞をばらばらにしやすくするため。 エ細胞を大きくし、観察しやすくするため。 (2) ③の操作で用いる染色液として適したものを1つ答えなさい。 [ ] ] (3)図3は、顕微鏡で観察したときに見られた細胞のうちの2つをスケッチしたものである。 ひものよう な形をしたアを何というか。 (4) 図3のような細胞を観察するのに最も適した部分は、 図2のad のどれか。 ] ( ) (5) 記述 タマネギの根が成長するのは,細胞が2つの変化をするためである。 この2つの変化について, 細胞の数と大きさに着目し, 簡潔に述べなさい。 [

未解決 回答数: 1
生物 高校生

(1)と(2)がわかりません 解説お願いします🙇‍♀️

154. DNA の複製に関する次の実験について,以下の問いに答えよ。 適切な培地を入れたシャーレで, 24時間に1回分裂しているヒト由来の培養細胞がある。こ のシャーレに,蛍光を発するヌクレオチドを添加して実験を行った。 ※蛍光顕微鏡を用いて観察すると,このヌクレオチドが取りこまれた部分が,蛍光を発するのが 観察できる。 【実験】 蛍光を発するヌクレオチドを培地に加え, 1時間細胞に取りこませた後,蛍光顕微鏡 を用いて観察したところ, 蛍光を検出できる核をもつ細胞が見られた。 【実験 2】 蛍光を発するヌクレオチドを培地に加え, 3時間細胞に取りこませた。その後,培地 を洗い流し,蛍光を発するヌクレオチドを含まない 培地を新たに加えてさらに10時間培養を続けた。そ の結果, 蛍光顕微鏡を用いて観察すると, 蛍光を検 出できる分裂期中期の染色体が見られた。 (1) 右図は分裂している細胞における, 細胞当たりの DNA量の変化を示したものである。下線部の細胞が, 蛍光を発するヌクレオチドを取りこんだのは,グラ フの①~④のどの時期か ヒガイは199 [3] 1 細胞当たりのDNA量 (相対値) 3 ① ② 0 00 13 ④ 6 9 12 15 18 21 24 27 30 (時間) 経過時間 巻末問題 (2) 実験2の蛍光を検出できる染色体では,図Aで示す分裂期中期の染色体のどの部分が蛍光を 発しているか。 次の中から最も適当なものを1つ選べ。 A ① ② ③ ④ ⑤ 蛍光を発している部分 蛍光を発していない部分 [

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

高一生物基礎の問題です (4)がよくわかりません!教えてください!

リード D 知識] 22 ミクロメーターについて、 以下の問いに答えよ。 リード D 応用問題 図は,光学顕微鏡にて100倍で観察した視野に見られる2種類のミクロメーター (a, b) の一部を示したものである。 なお, ミクロメーターaには1mmを100等分した目 盛りが記されている。 b (1)この光学顕微鏡のレボルバーを操作した際, 観察視野内でミクロメーターの目盛りの幅 が変わって見えるのは, a, bのどちらか。 記号で答えよ。 また, そのミクロメーター a の名称を答えよ。 30 40 50 60 (2)調節ねじの操作によるピントの変化について,最も適当なものを次の(ア)~(ウ)から 1つ選べ。 (ア) ミクロメーターa のみ変化する。 (イ) ミクロメーター b のみ変化する。 (ウ)ミクロメーター a, b どちらも変化する。 175x×38=285× 7. 5 ¥38 6040 22'5 2850 第1章 生物の特徴 (3) この光学顕微鏡の対物レンズの倍率をかえて計測すると, ミクロメーター bの1 目盛りが示す長さ(μm)は,図の場合のx倍になることを確認した。この倍率で, ある生物の卵細胞を観察し, 直径をミクロメーター bで計測すると38目盛りであ った。この卵細胞の直径は何μm か x を用いて表せ。 (4) (3)のとき, 対物レンズの倍率を図の場合の何倍にしたと推測できるか, xを用い て表せ。 [岩手医大 改]

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

この解答であっているのかそしてなぜほかの答えではだめなのか教えて頂きたいです。

Part 5 Daily Life Incomplete Sentences Select the best answer to complete the sentence. Then choose the letter (A), (B), (C), or (D). 1. All participants have to arrive ten minutes before ------- scheduled appointments. (A) they (B) their (C) them (D) themselves 2. At the book reading workshop, authors read books ------- to children. Text Completion Select the best answer to complete the text. Then choose the letter (A), (B), (C), or (D). Questions 9-12 refer to the following notice. Security Notice by Artist Request The use of cellphones, cameras, smart watches or recording devices will not be permitted during tonight's performance. Guests are encouraged to leave these items in their home or vehicle to entry. Failure to comply with this ------ your 11. 9. policy will result in ---- from the venue without a refund. We greatly. 10. (A) fully (B) aloud 3. We are pleased to (A) welcoming (C) noisy (D) over ------- a new exchange student from Canada. (B) welcome (C) welcomed (D) welcomes 4. Use this robot vacuum cleaner after reading the ------- carefully.A.2 (A) systems 5. The order can -------- (A) ships (B) policies anywhere in the world. (B) to ship (C) applications (C) be shipping (D) be shipped 6. Steven began a bakery more than 20 years ------- (A) last (B) ago (C) past cooperation in creating a phone-free viewing experience. ------ 12. Thank you for your understanding. Central Theater directions A 9. (A) once (B) when (C) advance (D) prior (D) before 10. (A) remove 11. (A) anticipate (B) removing (C) removal (D) removed (B) acknowledge (C) acquire (D) appreciate 12. (A (D) automate Further details about this policy can be found on our website. (B) Come celebrate our 25th anniversary this Saturday from 5:00 P.M. (C) For information on group rates and private events, check online. (D) Check for details to see if you qualify for exclusion to this rule. 7. The air conditioner we bought was designed to turn off -------. (A) automatic (B) automatically (C) automated 8. The Momo Store also has small items you can ------- as souvenirs. (A) replace (B) borrow purchase (D) sell

回答募集中 回答数: 0
1/571