■ 表現するコード体系。28 (256) 種類の文字を表現する
きる。
表1 JIS8 ビットコード(JIS X0201)
2進法 00000001001000110100010101100111 1000 1001 1010 1011 1100 1101 1110 1111
上位
下位
2進法 16進法 0
1
2
3
4
0000 0
0
@
0001
1
!
1
A
==
0010 2
0011
3
0100
0101
0110
0111
7
1000 8
1001 9
1010
A
1011 B
使われる記号(省略)
コンピュータを制御するために
456
#$%&
)
)
*
A B C D E
6
7
8 9
|未定義
p q r s t
abcd
u_v
W
efgh
i
5 PQRSTUVWXYZ
| B C D E F G H
23456789
ミムメモヤユヨラリルレロワン
タチツテトナニ
-
ア
。
イウエオカ
J
|-
.
キ
ク
ヌ
ネ
ケ ノ
コ
サ
シ
ス
ハ
ヒ
フ
ヲアイ
ウエ
x y z
{
jk_
オヤ ユ ヨ
セ
ホ
ツ
ソ
マ
。
}
○
DEL
mn_
F
1100 C
1101 D
1110 E
1111
+
:
K
[
<
L
¥
M
1
=
>
?
N
<
(例) ICTを2進法の文字コードで表すと,01001001 (2), 01000011(2), 01010100 (2), 16進法の場合は, 49 (16), 43 (1
54(16) になる。
ASCII
[Am
nn Standard
ASCII
ワ