学年

質問の種類

理科 中学生

(2)の解き方がいつまで経っても分かりません😭 教えてください!

3 透明半球を用いて, 太陽の動きを観察した。 あとの問いに答えなさい。(岐阜) 図1 [観察] 秋分の日に、北緯34.6° の地点で,水平な場所に置いた厚紙に透明半球と同 じ大きさの円をかき, 円の中心0で直角に交わる2本の線を引いて東西南北に合 わせた。次に,図1のように, その円に透明半球のふちを合わせて固定し,9時 から15時までの1時間ごとに, 太陽の位置を透明半球に印をつけて記録した後, なめらかな線で結んで太陽の軌跡をかいた。 点A~Dは東西南北のいずれかの方角を示している。その 後、軌跡に紙テープを当て, 図2のように, 印を写しとって太陽の位置を記録した時刻を書きこみ, 9時 から15時までの隣り合う印と印の間隔をはかったところ, 長さはすべて等しく2.4cmであった。図2の 点a,cは図1の点A,Cを写しとったものであり、9時の太陽の位置を記録した点から点aまでの長さ は7.8cmであった。 図2 B ② 7.8cm 10 A 15時 14時 13時 12時 11時 10時 9時 2.4 cm 2.4 cm 2.4 cm 2.4 cm 2.4 cm 2.4 cm (1) 図1で、西の方角を示す点を, 点A~Dから選び, 記号で答えよ。 41 (2)図2で,点aは観察を行った地点の日の出の太陽の位置を示している。 観察を行った地点の日の出の時 刻は何時何分か。 (3) 次 同じ地点で2か月後に同様の観察を行うと, 日の出の時刻は①なり, 日の出の位置は②へずれ た。 これは,地球が公転面に対して垂直な方向から地軸を約 ③ 傾けたまま公転しているからである。 ア おそく イ 早く 工北 オ 23.4° 力 34.6° ウ南 時 (1) (2) 分 (3) ① ア~カからそれぞれ1つずつ選び, 記号で答えよ。 の①~③にあてはまるものを, ③③ 3 透明半球 AD 厚紙 a 単元4 地球と宇宙 T

未解決 回答数: 1
数学 中学生

中1のワークの問題です QRコードのヒントを読み取っても、親の解説聞いても答えの解決みても理解ができないので、解説してください!🙇 答えは2枚目です。

1章 正の数・負の数 活用しよう! 一符号「一」を使って、位置を考えよう!― この章で学んだ考え方を活用して、身近な題材の問題を解いてみよう。 問題 下の図のように, (1) ある地点から東へ進んだ位置を正の数, 西へ進んだ位置を負の数, (2)ある時刻を基準に,それよりあと(未来) の時間を正の数,前(過去)の時間を負の数で, それぞれ表すことにする。 次の問いに答えなさい。 (1) ある地点 -10m 0 10m 次の例にならって、下の ・東 過去 このことは、負の数を使って, 「 -5分 QRコードからヒントの 動画が見られるよ。 ある時刻 MOSA 例 ある地点から東へ分速50mで歩き、 ある時刻に地点Cを 通過した。 地点Cを通過した時刻の10分前には,地点 C から 西へ500mの位置にいる。このことは、負の数を使って, | 「50×(−10)=-500」という式に表される。 ■にあてはまる数や式を書きなさい。 5分 ・未来 |」という式に表される。 1 はるさんは、 ある地点から東へ分速50mで歩き、午後3時ちょうどに地点Dを通過 した。 はるさんは、 午後2時55分には,地点Dから西へ mの位置にいる。 したときのおし 章 位置と時刻を順に考えよう。 正の数・負の数 S めいさんは、ある地点から西へ分速60mで歩き, 午後2時ちょうどに地点Eを通過 した。このとき, 「-60×(-7)=420」 という式は, めいさんが何時にどの位置にいるこ とを表していますか。

解決済み 回答数: 1
1/8