学年

質問の種類

歴史 中学生

写真に掲載されている問題の下から【】3問が分かりません。 日本史に詳しい方、幕末が得意な方、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

15. 開国と幕末の動乱 <2. 江戸幕府の滅亡 ① > A. 安政の大獄 日米修好通商条約の調印 【安政の大獄】… 井伊は反対派を弾圧 3年 組 番氏名 64 井伊直弼の無勅許調印に対する批判がおこる ↓ 【桜田門外の変 ↓ 老中・【安藤信正 】の【公武合体】政策【尊王攘夷運動 ↓ 和宮(孝明天皇の妹) 降嫁を実現 【坂下門外の変】で失脚(1862) 幕府主導での公武合体は停滞 ↑ 報復 63 【 薩英戦争 ex) 【吉田松陰】の処刑・・・松下村塾の主宰者 】… 井伊直弼の暗殺 (1860) B. 攘夷の実行 【薩摩藩 】 (鹿児島県) 島津久光が公武合体推進、藩内には攘夷派も存在 1862【生麦事件 】・・・島津久光の行列がイギリス人殺傷事件を起こす 】 結果 攘夷の不可能を悟り、 イギリスに接近 薩摩藩の指導者は【西郷隆盛・大久保利通 ○【 長州藩 】 (山口県)・・・ 尊王攘夷を唱える。 朝廷に通じて幕府に攘夷決行を迫る 1863 下関で外国船に砲撃 【八月十八日の政変 】・・・尊王攘夷派が京都から追放される 京都への勢力回復をめざす ⇔池田屋事件 (新選組の活躍) 【 第一次長州征討・・・幕府に降伏、恭順の態度を示す 【 →攘夷の不可能を悟る →倒幕へ転換 】 ・・・長州が薩摩藩・会津藩と決戦 敗退 】が中心 指導者 】・・英仏米蘭による報復 高杉晋作・・・奇兵隊を創設 [ 1

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

これの答えが2になるんですけどどうしてですか?

質量比 図1 3 酸化マグネシウムは、マグネシウム原子1個と酸素原子1個が化合してできる。 質量比3:2は, マグネシウム原子1個と酸素原子1個の質量比でもある。 電子てんびん 例題5 マグネシウムは空気中で加熱すると, 酸素と結びつき燃焼する。 これについて, 斑 ごとにマグネシウムの質量を決め, 図1のような実験をした。 図2は3つの班A~ Cの結果をまとめたグラフである。 「加熱後の物質の質量」をはかる。 (ステンレス皿の質量はのぞく) : 質量の変化 がなくなるま で繰り返す。 マグネシウムはミニ子 (3:2:5) さん 1.0 ステンレス皿 20 al マグネシウム 加熱する。 図加熱後の物質の質量 8.0 7.0 例題の解答 (1) 次ページのグラフを参照 (2) 2個 (1) 図2から, 加熱回数がふえると質量がふえなくな 6.0 物 5.0 4.0 3.0 〔g〕 2.0 1.0 TINH (2) マグネシウムの燃焼について, マグネシウム原子と酸素原 図3 子が1対1の割合で結びつくとして、図3のように考えた。 図3で, 酸素原子と結びついていない残り4個のマグネシ ウム原子と結びつくために必要な酸素分子は何個か。 (2003年 鹿児島県・改題) 1 0 A B -C 2 3 4 2: A (1) 図2をもとに, マグネシウムが完全に燃焼したときの「マグネシウムの質量」と「化合 した酸素の質量」の関係を表すグラフをかけ。 加熱回数 〔回] 5 ○酸素原子 ガス バーナー マグネシウム原子 れ加熱した。 熱前後の質 フである。 ウム原子 簡単な整 例題6 マグ 例題6の解答 銅原子1個と ができるの ので,銅原 マグネシウ マグネシウ が化合する 個と酸素 銅とマグ めに4 銅原

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

6が分かりません 答えはウです 解説お願いします

CL ] D[ (3 1970年代以降,東北地方では,米以外の作物を作る農 けいい 家が増えています。 その理由や経緯を説明した次の文中 の(x)~(Z)にあてはまる語句を, あとから選 びなさい。 ASENDADAKAN ME 1970年代, 食生活の変化で米の消費量が減ったため, 政府が水田を減らす(x) 政策を始めた。 それによっ て、他の作物への(Y)を行う農家が増えた。また最 近は、寒さに強く味もおいしいといった(Z)米の開 発も進んでいる。 めいがら げんたん [ 銘柄 減反 [6] 7 x[ z[ 8 けいしゃ さいばい 4 地図中の②の平野の南部の傾斜地で栽培が盛んな果実 名を答えなさい。 [ ] ぼんち (5 地図中の⑥ の盆地名と,そこで栽培されている代 表的な果実の組み合わせを,次のア~エから1つずつ選 移出 転作 ]Y[ びなさい。 ア 甲府盆地-ぶどう よこて ウ 横手盆地-りんご びちく 100 必 ] to hith ふくしま イ 福島盆地 もも やまがた 山形盆地-さくらんぼ らくのう ちくさん ウ 酪農や肉牛などの畜産 地図中のⓓの高地で盛んな農業の種類を,次のア~エから1つ選びなさい。 ] い 流がぶつかるところを何といいますか。 漢字2字で答えなさい。 リアス海岸の三陸海岸の入り江で養殖されている水産物を, 次から2つ え ようしょく かき うなぎ 〕 r くるまえび 千葉 3.7- BA C。 B そくせい イ 野菜の促成栽培 ア 米の二期作 くろしお おやしお おき あ 三陸海岸の沖合いは, 黒潮と親潮がぶつかり, 豊かな漁場になっています。 このような, 2つの海 さんりく 茶の栽培] [ 1 ①[][ ・栃木 4.0 (農林水産省資料) 50km CE [ O し (a)

解決済み 回答数: 1
1/12