学年

質問の種類

化学 高校生

2つ質問があります。溶解度積の問題です。 ➀1枚目の画像の(2)と2枚目の画像の(2)とで解き方が違うのは何故ですか? ➁また2枚目の画像の解き方に関して、x<<0.05と仮定する、仮定できるのは何故ですか? 有効数字が云々と書いてありましたがよくわかりませんでした。

基本例題 69 溶解度積 (1) 25℃で塩化銀の水に対する溶解度は, 2.009 ×10-3g/Lである。 塩化銀の溶解度積 check (2) 25℃で濃度100×10mol/Lの希塩酸1.00Lに対して, 塩化銀は最大何mol溶け るか。 有効数字2桁で答えよ。 ただし, 水溶液の体積の変化はないものとする。 沈殿が生成しない 沈殿が生じる ●エクセル 溶解度積 Ksp ≧ [Ag+ ] [Cl-] 溶解度積 Ksp < [Ag+] [CI] 溶解度とは? もうこれ以上溶けない状態 解答 0000 HO HOHO(飽和溶液)の時の濃度 考え方 AgClの飽和水溶液中 (1) 溶解した塩化銀のモル濃度は では、固体の AgCl と水 2009 × 10-3g/L 143.5g/mol 溶液中の Ag+ と CI の間 で、次のような溶解平衡 が成り立っている。 AgCl(固) Ag+ + Cl0+ 溶解度積は一定に 保たれる。 (2) 基本328 0 Agclは水に難溶だが、 溶解度までは溶け 幼ため、そこから求めた = 1.40 × 10-5 mol/L AgCl Ag+ + Clより 塩化銀のモル濃度の Ksp = [Ag+][Cl-]= (140×10 ) × (140×10-5) 水に溶け =1.96×10-10 (mol/L)2 1塩化銀 容 2.0×10-10 (mol/L)モ [Ag+] = [Ag+][Cl-]=1.96×10−1(mol/L)2 1.96 × 10 -10 [Cl-] 1.96 x 10-10 -1 1.00 × 10 - 1 つば Ag cla Agte 格1,4810-5 終 -1.4x10 1,440 =1.96×10-mol/L 平衡時 0.1.4 答 2.0×10mol

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

(2)なのですが、148-88では無いのですか? また、析出量の式の意味が分からないので教えて欲しいです

基本例題11 結晶の析出 問題89 硝酸ナトリウムの水への溶解度は, 80℃で148, 20℃で88である。 次の各問いに整数値 で答えよ。 M 80℃の硝酸ナトリウム飽和水溶液100g には,硝酸ナトリウムが何g溶けているか。 2) この水溶液を20℃まで冷却すると, 硝酸ナトリウムが何g析出するか。 考え方 水 100g に溶質を溶かしてでき た飽和溶液と比較する。 (1) 同じ温度の飽和溶液どう しでは,次の割合が等しい。 溶質〔g〕 飽和溶液〔g〕 (2) 冷却すると,各温度にお ける溶解度の差に応じた結晶 が析出する。 析出量 〔g〕 飽和溶液[] の式をたてる。 解答 (1) 80℃では水100g に硝酸ナトリウムNaNOgが148g 溶けて飽和溶液248g ができる。したがって、80℃の飽 和溶液100g中に溶けているNC, (g)とすると, 溶質〔g〕 x[g] 148g 飽和溶液 〔g〕 100g == 59.6g 60g (2) 水100g に NaNO3 は80℃で148g, 20℃で88g溶け るので,80℃の飽和溶液248gを20℃に冷却すると. ( 148-88) g の結晶が析出する。 したがって, 80℃の飽 和溶液100g からの析出量をy[g] とすると, y=24.1g 24g 析出量 〔g〕 飽和溶液 [g] = y〔g〕__ (148-88)g 100g 248 g (原子量) H=1.0C=120=16 Na=23Cl=35.5

回答募集中 回答数: 0
1/22