学年

質問の種類

数学 大学生・専門学校生・社会人

資料解釈の問題です。 選択肢の3と5について、解説を読んでもいまいち何を言ってるのかよく分かりません。3はa+cはdを超しているのに、何故bのみの企業もあるかもしれないのでしょうか? 5は全体的によく分かりません、、、よろしくお願いします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

Unit 9 PLAY 2 国家専門戦 201 販売)の実施状況に関する産業別調査の結果 (複数回答) である。これから 表は、企業を対象に行った、電子商取引 (インターネットを利用した調査 実にいえるのはどれか。 a. b. C. a.b.co 表中0 肢1 の 運 産業 (社) 調達 (%) 売 |回答企業数 企業からの企業への販 消費者へのれかの電子 1 (%) 販売 (%) 商取引を実 施 (%) サービス業 5000 35.7 5.8 14.2 45.0 製造業 3800 31.6 11.8 14.6 46.6 運輸業 3580 30.9 3.0 5.7 36.4 建設業 3490 33.5 3.9 3.7 37.2 卸売・小売業 3420 38.9 14.9 30.0 64.6 金融・保険業 1950 24.5 14.1 46.8 60.6 1. いずれの電子商取引も実施していない企業数は、 「建設業」 で最も多く、 「金 「融・保険業」で最も少ない。 2. 「サービス業」 では、 a, b, c のいずれかの電子商取引を実施している企 業のうち、半数以上が「企業からの調達」においてのみ電子商取引を実施し ている。 3.「運輸業」では、a, b, c のいずれかの電子商取引を実施している企業は、 「企業からの調達」又は「消費者への販売」のうち少なくとも一方において電 子商取引を実施している。 -4.「卸売・小売業」では、「企業からの調達」,「企業への販売」及び「消費者 への販売」の三つ全てにおいて電子商取引を実施している企業がある。 5.「金融・保険業」では、a, b, c のいずれかの電子商取引を実施している 企業のうち、半数以上が二つ以上の形態で電子商取引を実施している。 a,b,cの複数回答の数を考える問題で、集合算の要素がちょっ とあるかな!?

解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人

数的処理の問題です。2枚目の写真の中段にあるa+b+f+37=91とはどこの部分を足したのでしょうか?また、ベン図にあるa,b,cなどの小文字は何を表しているのですか?

あるスタジアムで行われたAチームとBチームとのラグビーの試合の観客 250人について、応援したチームと持ち物を調べたところ、次のことが分かっ た。 ア 観客は全て大人か子供であり、Aチーム又はBチームのどちらか1チーム を応援した。 観客は、メガホンかうちわのどちらか一つを持っており、両方を持って いる観客はいなかった。 う ウ Aチームを応援した観客は138人であった。 エメガホンを持っていた観客は159人であった。 このうちAチームを応援 した大人は72人であった。 オうちわを持っていた子供は11人であった。 カ Aチームを応援し、 うちわを持っていた観客のうち、大人は37人であっ た。 キ Bチームを応援し、うちわを持っていた観客のうち、大人は子供より36 人多かった。 以上から判断して、観客のうち、 Aチームを応援し、メガホンを持っていた子 供の人数として、正しいのはどれか。 + 1.17人 2.19人 3.21人 4.23人 5.25人 集合算の最も典型的な パターンだよ! 条件ア、イより、Aチームを応援した観客 (以下 『AI),大人, メガホンを持っていた観客(以下『メガ ホン」)の集合をベン図で表し、3枚のベン図が互いに 交わりを持つよう、図のように描きます。 まず、条件ウ、エ、カより、Aは138人、メガホンは159人、 (A, 大人, メガホ Aの外側がB、 大人の外 側が子供、メガホンの 外側がうちわだからね。

解決済み 回答数: 1
1/2