学年

質問の種類

数学 中学生

45何もかもがわかりませんわかりやすくお願いします😫😫😭😭

社A社, B社がある。 どち 電力会社を利用するときも, 1か月の電気料 基本料金と電気の使用量に応じた料金の合計で 次の表は、2つの電力会社の電気料金のプランを示 したものである。 1か月の電気料金 2年 1 15 | 基本料金 A社 400円 電気の使用量に応じた料金 200kWhまでは,1kWhあたり24円 200kWhを超えた使用量に対しては,1kWhあたり20円 240kWhまでの使用量に対しては、無料 B社 4000円 240kWh を超えた使用量に対しては、1kWhあたり一定の料金 がかかる。 B社を利用し、 電気の使用量が350kWhのとき の1か月の電気料金は, 8400円である。 1か月の電 気料金について, B社を利用するほうがA社を利 用するよりも安くなる場合を,次のように説明した。 説明 B社を利用するほうがA社を利用するよりも 安くなるのは, 電気の使用量が150kWh を超 えて ® kWhよりも少ないときである。 説明の® ® にあてはまる数を求めなさい。 ヒント 1340 < 15点) (R.6 福岡改) ] つる。 5 1次関数の利用 太郎さんは,祭りでかき氷を100個販売する ことにした。 販売した個数を個, 販売額の合計を 円とし,yをの関数とみなして, xとの関係 について調べた。 はじめのうちは1個の価格を200 円にして何個か販売し、 その後, 1個の価格を100 円に値下げして残りすべてを販売するとき, 販売額 の合計を12000円以上にするためには, 1個の価格 を200円にしているときに, 何個以上販売する必要 があるか 求めなさい。 なお, 下の図を必要に応じ て使ってもよい。 20000(円) 15000 10000 5000 j.x (個) 0 50 100 A社とB社のグラフをかいて考える。 < 10点×3> (R6 島根改) ステップ 1個の価格 が100円で販売 額の合計が12000 円になるときの変 化のようすを表す グラフは,点 (((00) 12000) を通り, 傾 き [100]の 直線である。 120個以上1 81

解決済み 回答数: 1
数学 中学生

⑶で、式の作り方が分からないので教えてください🙏🏻‎ ちなみに赤い字で書いてある解説の意味も分からないので、何のことか説明してもらえると助かります🙏🏻

80 34 次関数 9 一次関数の利用 p.86-p.87 step.A とのリ 0.56 れいとさんは午前10時に自分の家を出 して、途中にある図書館で本を借りてから、 駅まで行きました。 れいとさんが家を出発してからょ分後に、 自分の家からgmの地点にいるとして、 との関係をグラフに表すと。 次の図のようになりました。 C地点・・・1000 BR B地点600 図書館 500 300円 A地点 0 12(1) 10 15 家 (午前10時) (1) れいとさんの家から図書館までの 道のりは何mですか。 図書館にいた間は、進んだ道のりは変わらない。 グラフでの値が変化しても、yの値が一定のB地点が 図書館の位置である。 (2)れいとさんが自分の家を出発してから 3分後にいる地点から, 駅までの道のり は何ですか。 →ェ=3 x=3のときのyの値を読みとると,y=300 家から駅までは1000mなので 1000-300-700 (3)れいとさんが上のグラフの B地点とC地点の間にいるときの, との関係を、 城をつけて 式に表しなさい。 グラフは、右へ進むと上へ400進むから、 一焼きは、 400 5 =80 600m 700m 求める一次関数の式を y=80ェ+b とすると,この直線は、点(10, 600)を 通るから、 600 = 80×10+b b=-200 y=80x-200 (10≤x≤15)

解決済み 回答数: 1
1/86