学年

質問の種類

生物 高校生

問1〜問4まで、解き方がわからないです(-。-;

BAA0 U 例題 遺伝子と染色体 *メンデルの三法則の内容が理解できた。 二つの遺伝子が独立と連鎖のいずれの関係にあるのか判断できるようになった。 型達員標 ある果樹の,果実の色の遺伝子 (B, b)と果実の形の遺伝子(D, d) の関係を明らかにするた めに交雑実験を行った。なお, 果実の色は赤色 (BY が優性で黄色(b) が劣性, 果実の形に周平(D) が優性で縦長(d))が劣性であることが知られている。また, 黄色で縦長の果実をつける個体 Piの 遺伝子型は bbdd, 赤色で扇平な果実をつける個体P2の遺伝子型はBBDD である。Pi と P2を交雑 して得られた雑種第一代(Fi)にP, を交雑したところ,赤·扇平:赤·縦長:黄· 扇平:黄· 縦長 = 18:1:1: 18の結果を得た。 学 問1 交雑結果から,2種類の遺伝子ば連鎖していて, かつ組換えが起こっていると推定される。 (1)仮に,果実の色の遺伝子と果実の形の遺伝子が独立ならば,上の下線部の結果はどうなるか。 (2) 連鎖していて, かつ組換えが起こらない場合は,上の下線部の結果はどうなるか。 問2 交雑結果から推定される, 果実の色と果実の形の遺伝子間の組換え価(%)を小数第一位 まで求めよ。 を 問3 Pと Peの交雑で得られた Fi どうしを交配して得られる雑種第二代 (F2) の表現型の分離比 (赤肩平:赤 縦長:黄 肩平:黄 縦長)を求めよ。 問4 この果樹の果実の色と果実の形の遺伝について,メンデルの「優性の法則」, 「独立の法則」, 「分離の法則」のうち, 成立しているものをすべて挙げよ。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

【6】の(2)がなぜ体細胞なのか分かりません。 配偶子ではないのですか??

『P や精子 |4|生殖 次の文章の空所に適する語句を, 下の語群から選んで記せ。 多くの生物は,生殖のための特別な細胞である(7生植)細胞をつくる。 週細胞のう ち合体して遺伝情報の交換や混合を行い, 新個体をつくる細胞を( という。(色A子 の合体によって新個体を生み出す生殖法を 性殖という。 一方, 分裂などの、配偶子に よらない生殖法を(無性道という。を同子のように合体して新個体をつくる細胞は, 染色 体数を半減させる菊歌)分裂を経て形成される。 生殖 栄養生殖 無性生殖 有性生殖 体細胞 減数 【語群) 配偶子 でぐ 係同こ( 0g代一さc 5減数分裂 ふ&丁供で代( す 右の図は,ある生物の滅数分裂中の細胞の模式図である。 (1) 図は何とよばれる時期を示したものか。 第一分梨中期 (2) この生物の体細胞(2n) に含まれる染色体は何本か。 4本 (3) この生物のつくる配偶子に含まれる染色体は何本か。 z本 ア内 丁 |6 遺伝子と染色体 ド) 同形·同大 右図は,ある生物の細胞に含まれる染色体を示したものである。 (1) このような同形·同大の対になる染色体を何というか。相同学色体 (2) このような対になる染色体が見られる細胞は, 一般的に体細胞か, 配偶子 体細胞へ (3) 図の遺伝子A, aのような, 染色体上の遺伝子の位置のことを何というか。 (4) 図の遺伝子A, a のように同じ(3)に存在する異なる遺伝子のことを何とい うか。また,そのような異なる遺伝子をもつ個体のことを何接合体という コ 付ら の染色体 か。 こ A a か。

解決済み 回答数: 1
1/2