学年

質問の種類

数学 中学生

連立方程式の文章題です!! マーカーが引いてある問題がわからないです💦 答えも載せときました!明日中におねがいします!

ゆうこさんの自宅からバス停まで、バスから駅までの道のりの会社は3600mである。ある日、ゆうこさんは午前7時 60分に自宅を出発してバス停まで歩き、バスで5分待ってから、バスに乗って駅に向かったところ、 8時10分だった。ゆうこさんの歩く速さは分速80m、バスの速さは分速80mでそれぞれ一定とする。次の問いに募え (1) 宅からバス停まで歩いたときにかかった時間×分、バス停から駅までバスに乗っていた時間を分として連立方程 をつくりなさい。(4点) (2) にかかった時間とバスに乗っていた時間をそれぞれ求めなさい。(2点) 180x480y=1600① 8x81=100①' (23x+480=360 --409--200 X+Y-15 0 5×140²:360② 8X183420 ' -12×1989-360 -404-240 84x+4047 = 3600 2016:13 x=9 ある日、ゆうこさんが乗ったバスが渋滞に巻き込まれてしまいました。問題文の傍線部にあるバスの速さを分速200mに 変えたとき、次の問いに答えなさい。 (3) バスの速さを分速200mに変えて、自宅からバス停まで歩いたときにかかった時間とバス停から駅までバスに乗ってい。 た時間がどうなるか考えたところ問題に適していないことがわかった。 1740 1500 その理由を簡潔に説明しなさい。 (各4点) 16 240 1935 -340

解決済み 回答数: 1
1/11