学年

質問の種類

世界史 高校生

右上の黒い太字「国王も開戦して勝てば....オーストリアに対して宣戦しました」のところについて質問です。 せっかく革命を起こそうとしているのに、国王が勝って王の威信が高まったり、負けて革命が終わったりしたら、革命という目的が達成されませんよね? なぜオーストリアに宣戦したの... 続きを読む

ブルジョワジーの政治参加が認められ,貧しい人びとの政治 つまり「身分による差別(支配) から財産による差別 (支配)」に 参加は、相変わらず認められなかったからです)。 50 移ったことで,一番利益を得たのはブルジョワジーだったというこ とですね。 あら そして、国民議会は憲法制定の仕事を終えて解散し,新たに立法 議会 (1791年10月~92年9月) が招集されました。 りっけん この時代の初期は、立憲君主政を主張する勢力が力を握っていま したが、徐々に共和政勢力(特にジロンド派)が台頭してきます。 ○立法議会でのおもな政治勢力 フイヤン派・・・・・・貴族階級出身者が多く, 立憲君主政を唱えました。 ジロンド派・ブルジョワジーの利害を代表し, 穏健な共和政を主 張しました。 さんがく は ジャコバン派 (山岳派)・・・・・・ 民衆 (小ブルジョワジー・貧困層・農民 など)の利害を代表し,急進的な共和政を主張しました。 しゅうどういん *少しややこしいのですが,ジャコバン派とはジャコバン修道院に拠点をお いた政治グループのことをいいます。 このなかには最初ジロンド派も含ま れていました。しかし1792年夏以降,そのジャコバン派のなかの急進的な グループが主導権を握り, 穏健なグループは去ったので, ジャコバン派と いうと急進的なグループのことだけを意味することが多いのですね。急進 的なジャコバン派については、むしろその別名である山岳派を使った方が よいのでしょうね。 なお、 山岳派とは過激なジャコバン派グループが、議 会の高い場所に議席を占めていたことが, 呼び名のもととなりました。 さんがくは ●対外戦争の開始 革命が進むにつれて,さらにさまざまな問題が起こってきました。 国内的には,物価上昇や食料不足に対する激しい民衆暴動が起 38 近代ヨーロッパ・アメリカ世界の成立 (3) こったことや、絶対王政に戻そうとする王党派グループによって, 地方での暴動が起こされたことでした。 かんしょう おど また、対外的には, ピルニッツ宣言にも見られたような、外国勢 力からの厳しい武力干渉の脅しがなされたことでした。 当時のジロンド派内閣はこのような危機を乗り切るために,また いしん 国王も開戦して勝てば王の威信が高まるし, 負ければ革命が失敗に 終わるとの計算から, オーストリアに対して宣戦しました。その結 果はというと, オーストリア・プロイセン軍が国境付近に侵入し、 ひん フランスの国土や革命そのものまでが危機に瀕してしまいました。 そんななかでフランスのナショナリズムが高まり. 義勇軍が各 ぎゅうぐん で組織されました。 フランスのナショナリズムが高まったとは, ういうことでしょう? この場合は、自分がフランス人 (国民)で るという強い自覚 (国民意識) が生まれたということですね。この とはとても重要なことなので,もう少し説明を続けます。 皆さんは,フランス人は昔から自分たちのことをフランス人だ 自覚していたと思いますか? 実はそうではないのですね。彼ら むしろ自分のことを,パリ出身者だとか,ブルゴーニュ地方の とか思っていたのです。しかし、自分の住んでいるフランスで が起こり,それをまわりの国々が押し潰そうとしていることに ついた時、彼らは自分たちのことを,狭くどこどこ地方の人間 いうより,この革命を行いつつあるフランスという国の国民な という, 強い自覚を持つようになってきたのです。 つぶ とら くろふね ばくまつ *同じように,日本人が自分たちのことを日本人だというふうに捉え になったのは、黒船が来航して圧迫を加えてきた、幕末以降のこと われていますね。 3 フランス革

解決済み 回答数: 1
世界史 高校生

空いてるところ教えてください!!😭

第2章 近代ヨーロッパ・アメリカ世界の成立 第4節 19世紀後半のヨーロッパ p.47~51 MQ (メインクエスチョン): ナショナリズム・自由主義によって、各国家はどのような歩みをたどっただろう? <クリミア戦争> <ロシアの近代化> i) ロシアの南下政策・・・ 年間を通して凍らない港 (不凍港) を求めて南へ勢力を拡大したい。 (1 から地中海へ出るルートを開拓しようとした。 立ちはだかるのは (2 )。 (3 クリミア 《 ロシア 》 目的 : 南下政策を進めるため 戦争) (1853~56年) VS 結果:露の敗北で南下政策挫折⇒1856(5パリ ① 《オスマン帝国》 ② <4 目的: ロシアの南下政策を阻止するため 条約で、 南下政策が阻止された これにより、ウィーン体制以降勢力均衡を保とうとしたヨーロッパの体制は崩壊し、自国の利害を最優先する 「国民国家」としての性格が強くなっていった。 ii) ロシアの近代化 クリミア戦争での敗北を機に、ロシアでは大規模改革が行われた。 (6 の (7 ) ・・・領主の支配から農民を解放。 But! 土地を所有するためには多額のお金を支払わなければならず、不徹底。 戦争) (1877~78年) (8 ・・・ロシアとオスマン帝国の再戦。 オスマン帝国がバルカン半島のスラヴ民族を弾圧したことを口実に、 ロシアが 干渉して勃発。 ロシアが勝利を収めるも ・・・。 イギリスの繁栄> ⅰ) (9パリス=ブリタニカ) (=イギリスの平和) ・・・ 19C 後半のイギリスでは、「王権」よりも「議会」が強いため、 「革命」ではなく 「改革」で絶頂期を迎える。 ) ・・・イギリスの繁栄を世界に誇示するために開かれた。 ① (10第1回万国博覧会 学制 制の成立… 保守党と自由党が議会選挙を争い、勝者が政権を担当する。 <イタ 当時 . ii

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

問2 で④を選んでしまったのですが、②が答えでした。 ④が×の理由を教えてください🙇‍♀️

し 。 の女 人 演習12 目標時間9分 チェーザレ、パヴェーゼの日記には「何月何日のところに……ということを追加」あるいは「何月何日に書いたこと からは……という結論になる」といった記述がしばしば登場してくる。しかも追加される内容は、当日は記さずにあと になって思い出した出来事ではなく、きわめて抽象的な思念である。ただひたすら自分の日記に読みふけっている作者 の孤独な姿がありありと浮かんでくるようだ。日記(いちいち断るのはわずらわしいので、ただ日記とだけしておくけ れども、journal intime 正しくは個人がその内面を書き記した日記)をつけること自体、あるいはそれを公刊さえする ことを、近代精神の《病》と呼んだポール·ブルジェであれば、病はここで極頂にまで達したと評したかもしれない だが、いかに病気と呼ばれようとも、ある種の人びとにとって、日記はただ毎日つけるだけでは十分ではない。それを 繰り返し読み、かつ意見を追加してゆかなければいけないのだ。再読と記述の追加とは、日記を書くという行為の何か 本質的な部分につながっている。 G G Sというのも、ここでは日記を一つの保存装置、とりわけ《自己》を保存する容器と考えたいのだが、何であれ、また 何のためであれ、保存するということは、その保存したものを将来いつか取り出してくるのを前提としているはずだか らである。今日つくったジャムをいつかは食べるなどとはまったく考えもしないで、瓶に密封するひとがいるだろうか もっとも、時がたつにつれて、保存したことそのものを忘れてしまう場合はあるけれども -われわれの多くの日記の つけ方はこれにあてはまるだろう。しかしパヴェーゼは、けっして忘れることなく、ときどき瓶のふたを開いてはジャ ムを少しずつなめるような具合に、自分の日記を読みかえし、そのうえ新たな味つけまでしているのだ。つまり保 存という作業の基本を忠実に守っているわけである。 だがそれにしても、保存するものがジャムであるのと自己であるのとでは、保存の姿勢がずいぶんと変わってくる。ジャ ムの保存は、密封した瓶をあけて内容物を消費しつくした時点でその目的は達成され完結する。他方で日記の再読にあっ ては、保存の対象はある種のかたちで消費されるとはいえ、しかし減少することはけっしてなく、逆に、記述の追加を 通してたえず自己増殖をつづけてゆくだろう。このちがいは小さくない。保存したものが自己増殖するという点で、日 記を書くということは、むしろ蓄財やあるいは切手、昆虫などの収集に似ているかもしれない。日記に記された内面と 同様に、資本もまた自己増殖をつづけるー 少なくとも最初からそれが消滅することは願われていない||のであり しかもそのことを確認するために、資本家はたえず帳簿に目を通さなくてはならない。切手の収集家もまた、日毎ふえ

解決済み 回答数: 1
世界史 高校生

近代ヨーロッパ・アメリカの国民国家 1.ウィーン体制と1848年の改革 の範囲です。 問1、問2、考えてみよう! が分からないです💦 どなかお願いします🙇‍♀️

問1 ウィーン会議やウィーン体制下で起こった出来事について述べた文として正しいも のを, 次のやて④①のうちから一つ選べ。 >08・追試 ローマ教皇の提唱によって, 神聖同盟が成立した。 プロイセンが, シュレジェンを獲得した。 ロシアでは, デカブリストの乱が鎮圧された。 スイスが, 神聖ローマ帝国から独立した。 @6@@ら@G 問2 1848 年に起こった出来事とその結果について述べた次の文やて④のうちから, 正し いものを一つ選べ。 >95・本試 ① フランス大統領に当選したルイニナポレオンは, パリ労働者の太月蜂起を鎮圧した。 ⑨ フランクフルト国民議会での討識によって, ドイツ統一の方式についてプロイセン 主導の大ドイツ主義をとることが確認された。 ③ オーストリアでの三月革命の結果, ウィーン体制の推進者であったメッテルニヒは 失脚した。 ④⑥ ガリバルディが率いる義勇軍がローマを占領したことによって, イタリアの統一は 完成した。 姓えてみよう 1848 年の諸革命のときの階級対立が。 フランス革命のとさきのそれと異なるのは, どのよう な点だろうか。

回答募集中 回答数: 0
1/2