学年

質問の種類

地理 高校生

6,7,8,9,10番を教えて欲しいです。

第4節 身の回りの地図 QIO 身の回りの地図には, どのような表現方法や用途があるのだろう。 1. 一般図と主題図 (1)一般図: 土地の起伏や土地利用, 川や湖沼などの水系, 道路や行政界など基本的な情報を盛り込んだ 地図。 下記の地形図など (2) 主題図 : 特定の事象についての情報を示した地図。 土地の利用図や統計地図, 路線図, 観光案内図など 2. 地形図: 大縮尺の一般図の例 ※縮尺: 実際の距離を一定の割合で縮めたもの。 きく ※大縮尺: 縮尺を示す分数の分母の値が小さく, 狭い範囲を詳しく表現している。 (1)投影法(ユニバーサル横メルカトル座標(UTM)図法…Universal Transverse Mercator's (2)発行元 国土交通省 [ 2 (3) 種類 • ・[3 〕 ]万分の1の地形図 (実際の大きさを5万分の1に縮小) Projection ]万分の1の地形図 (実際の大きさを2万5千分の1に縮小) ・1万分の1の地形図 (実際の大きさを1万分の1に縮小) (4) 作成方法 (6 1 〕図 : 現地での測量や, 空中写真測量などをもとに作成。1万分の1万分の1の 地形図はこれに該当する。 図: 〔5〕図をもとに編集し作成。 [3]万分の1の地形図はこれに該当する。 (5) 特徴 〕により地表の起伏などの地形が表される。また〔 〕により地表に分布す る事物が表現され, 地形図の種類や発行時期によって違いがある。 平成25年図式では、工場や桑畑な どの記号が廃止され, 令和元年には新しい地図記号として「自然災害伝承碑」が追加された。 ※[7 〕 : 等しい海抜高度の地点を結んだ線。 地表の起伏を表す。 ['〕の間隔が狭いと傾斜が [ 10 〕で、間隔が広いと傾斜が〔〕であることを表す。 等高線の太さ 等高線の名称 5万分の1 2.5万分の1 (11 100m間隔 [12]m間隔 [13 [1]m間隔 10m間隔 地形図の読図 地形図には地表の起伏や様々な建造物, 交通路, 土地利用などが詳しく正確に描かれており,ある 地域の特色を知るのに大変便利である。地域調査を行う際にも,調査地域の自然環境や土地利用の特 色, その他の分布の特徴や傾向の読み取りに用いられる。 土地利用図の作成 地図記号別に塗り分ける。その地域の土地利用の特徴がよりわかりやすくなる。 断面図の作成 等高線を利用して, 断面図を作成することもできる。

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

答えがないため、確認しようとしてもできません。 教科書を見ても、ネットでも調べても全然答えらしきものがでてこないためわかりません。 特に8の読図1と発展。9の読図1と発展を教えていただきたい。

地形図ワーク 8 海岸平野~千葉県, 九十九里浜 E. 北高 根 KUW 上の原 J Batty 16 南部 新 長生村 谷 山市向原 町飛地 BOR P oth TO 中国 入山津 松 城之内 むろとざき 9 海岸段丘~高知県, 室戸岬付近 平山 結所高 VEIC 里 20 国民宿舎 白子IC 九 + [1:50,000 「茂原」 平成18年修正] [作業 1. 海岸の砂れき地 () を黄色で着色 しよう。 なかざとなか 2.図中ABを結ぶ道路より北側の範 囲において, 樹木に囲まれた居住地 () を赤色で着色しよう。 3.図中の「八斗高」や「中里中」は岡集 落である。 それらと対応する納屋集 落を青色で囲み, 対応する集落どう しをそれぞれ線で結ぼう。 読図 1. 作業2で着色した集落は,どのよう な地形上に立地しているだろうか。 2. 列状の集落と集落の間は,おもに 何に利用されているだろうか。 ア田畑 ウ 樹林 エ 果樹園 |発展 とってい 図中南部の海岸線には複数の突堤が見 られるが, その役割について説明しよう。 [作業 1. 西ノ川の右岸側のみ, 50m, 100m, 150mの等高線を緑色でなぞろう。 2. ため池を水色で着色しよう。

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

作業の四角1をやってるんですけどこの地形図の高さってどこを見たら分かりますか、、😭😭

338 雪町 野 -300 500m I 中津川橋 なかつがわ しなのがわ | 河岸段丘~中津川 (信濃川支流) 崎 4 V √30 0-242 0 ・X SI m 400 350 stund 300 250 200 T V S ・大 L b 正 - 調 M <割野 沖野貯 787 T 4257 E 4 C " 265 TALJ 01210) MEM BE fy 44 " 船度 w K. 美 W 下 [作業] 1 A-B間の断面図を方眼紙に作成しよう。 2 田を緑色, 畑を黄色で着色しよう。 だんきゅうがい 3 等高線に注意して段丘崖を茶色で着色しよう。 考察 4 # N 船山新田 お N 読図解説> P.345 270 (1) 図中の水路の落差は何mか。 ② 沖野原貯水池の水は何によって供給されている と考えられるか。 ③ 中津川右岸には何段の段丘が形成されているだ w i W A 9 」 HURAT D III 4 O A M 320. # a BL A " H 参照>> P.48 ¥388 越 に渡 428 P.344の空中写真の範囲 452.20 (1:25,000 大割野- -新潟県 2006年更新) B ろうか。 ④段丘崖の比高は,上位段丘と下位段丘でどのよう に違うか考えよう。 ⑤ 道路と地形は,どのような関係があるだろうか。 解説 地形図上のA-B地点間の断面図を作るには、この線を よぎる等高線の高さを読み取り, 真下の同じ高度目盛の位置に 点をうち、各々の点をなめらかな線で結ぶ。 なお高度目盛は正 確に地形を調べるとき以外は, 水平目盛の2~5倍にした方が 実体感がでる (この図の場合5倍になっている)。

解決済み 回答数: 1
1/5