とする。
H
B
6 cm
-5 cm
IB
F
G
G
ポイント 2 正四角錐の体積, 表面積
正四角錐の高さ……正四角錐の頂点から底面に下ろした垂線は、底面の対角線の交点と交わる。
図の正四角錐 O-ABCD の体積と表面積
0から底面に下ろした垂線をOH とすると, Hは正方形 ABCD の
対角線の交点となる。
AABHT. AH=AB=√2 (cm)
△OAHで(√2)+ OH^=32
OH² = 7 OH>0より, OH =√7cm
正四角錐の体積は 1/2×2×√T =
4√7
(cm³)
3
3
また, △OAB で, 0 から ABに下ろした垂線をOI とすると,
△OAI で, 12 + OF = 32
Or2 = 8
OI>0より, OI=2√2cm
△OAB 1/12/3×
正四角錐の表面積は 2°+2√2×4=4+8√2(cm²)
認問題 ②
×2×2√2=2√2(cm²)
次の図の正四角錐の体積と表面積を求めなさい。
3 cm
3 cm
2cm
3cm
ATTB
1cm1cm
2cm