学年

質問の種類

化学 高校生

問1でAの分子式を答える問題で、組成式がC3H5になるのは分かったのですが、分子式はC6H10でした。 解説に「炭化水素の水素原子の数は偶数だからC6H10になる」と書いてあったのですが、どうしてでしょうか。 決まっていることなのでしょうか…?

254 第5章 有機化合物 脂肪族炭化水素の元素分析と反応,立体 52 異性体 (2020年度 第4問) HONDANK OF ADE 次の(1)から(9) の文章を読み, 問1~問5に答えよ。 構造式を答える際には記入 例にならって答えよ。 構造式の記入例 HO II CH3-CH2-CH2-C-C-O- OH H C=C H -NH2 (1)炭素と水素だけからなる化合物Aを20.5mg量りとり,完全に燃焼させた ところ,二酸化炭素 66.0mgと水 22.5mg が生じた。 また, 化合物 A の分子 量は150以下である。 (2) 化合物Aに対して白金を触媒として水素を反応させると, 化合物A と等モ ル量の水素と反応し、 飽和炭化水素化合物 B が得られた。 (3) 化合物Aを酸性の過マンガン酸カリウム溶液と反応させると, 炭素骨格が 直鎖状の化合物 C が得られた。 (4) 化合物 C 0.05mol/L水溶液を20mL量りとり, 0.10mol/Lの水酸化ナ トリウム水溶液で滴定したところ, 20mL を加えたときに中和点に達し、溶液 はアルカリ性を示した。 (5) 化合物 C をアンモニア性硝酸銀水溶液とともに加熱したが、銀鏡反応を示 さなかった。 (6) 化合物Aを塩基性条件下で過マンガン酸カリウムと反応させると化合物 D が得られた。 化合物 D は1,2-ジオール (隣り合う二つの炭素上にヒドロキシ 基を有する化合物)で,化合物Aよりも分子量が34 大きかった。また,上記 と異なる方法によって, 1,2-ジオール化合物の立体異性体を作ることができ る。 そこで, 化合物Aをいくつかの方法で反応させ, 1,2-ジオール化合物D のすべての立体異性体を合成した。 □ 単体のナトリウムとは反応しない適切な溶媒で化合物Dを溶解させたの (8) 化合物 D のすべての立体異性体は, 塩基の存在下に無水酢酸と反応させる ち, 単体のナトリウムを加えて反応させると水素が発生した。 と, モノエステル化合物 E を経由して, ジエステル化合物F に変換された。 (9) 化合物 F に過剰量の CH3 18 OH (メタノールの酸素を同位体 180で置き換えた 化合物) を加えて溶解させ, 酸触媒存在下に加熱還流したところ, 低沸点の化 合物 G が生じた。 問1. 化合物の分子式および構造式を答えよ。 2. 化合物 C の構造式を答えよ。 間 3.0.10molの化合物 D を過剰量の単体のナトリウムと反応させたときに発 生する水素の体積 ( 0℃, 1.01 × 10 Pa) を有効数字2桁で答えよ。 4. 化合物DとEの考えられる立体異性体の数をそれぞれ答えよ。 問5 化合物 G の構造式を答えよ。 なお, 化合物 G に同位体 180 が含まれる場 合は 180 と明記せよ。

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

化学の先取りってどこからやれば良いのですか?

第1編 物質の状態 第1章 固体の構造 1. 結晶とアモルファス 2. 金属結晶 3. イオン結晶 4. 分子間力と分子結晶 5. 共有結合の結晶 章末問題 第2章 物質の状態変化 1. 粒子の熱運動 2. 三態の変化とエネルギー 3. 気液平衡と蒸気圧 章末問題 第2編 物質の変化 第1章 化学反応とエネルギー 1. 化学反応と熱 2. ヘスの法則 3. 化学反応と光 章末問題 第2章 電池と電気分解 1. 電池 2. 電気分解 章末問題 第3編 無機物質 第1章 非金属元素 1. 元素の分類と周期表 2. 水素 貴ガス元素 3. ハロゲン元素 4. 酸素・硫黄 5. 窒素・リン 6. 炭素 ケイ素 章末問題 7 10 14 18 23 25 26 28 31 37 90 100 114 116 · 124 134 · 194 197 199 204 211 217 224 第2章 金属元素 (I) - 典型元素- 1. アルカリ金属元素 2. アルカリ土類金属元素 3. アルミニウム・スズ鉛 章末問題 226 230 234 239 第3章 気体 1. 気体の体積 2. 気体の状態方程式 3. 混合気体の圧力 4. 実在気体 章末問題 第4章 溶液 1. 溶解とそのしくみ 2. 溶解度 3.希薄溶液の性質 4. コロイド溶液 章末問題 第4章 化学平衡 1. 可逆反応と化学平衡 2. 平衡状態の変化 3.電解質水溶液の化学平衡 章末問題 38 44 46 50 3. 銅 4. 銀金 5. 亜鉛 6.クロム・マンガン 7. その他の遷移金属 8. 金属イオンの分離・確認 章末問題 58 第3章 化学反応の速さとしくみ 1. 化学反応の速さ 2. 反応条件と反応速度 3. 化学反応のしくみ 章末問題 60 80 87 136 139 146 152 153 160 170 191 第3章 金属元素 (II) -遷移元素- 1. 遷移元素の特徴 2. 鉄 240 243 247 250 252 254 256 260 268

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

この問題のcisー2ーブテン、transー2ーブテンの書き方について教えて頂きたいです。 具体的にはなぜ、解答と教科書でCH3のくっついているところが逆かという感じです。 よろしくお願いします。

5 それに 合計6個の原子は,常に同一平面 上に位置する。したがって, 子はすべての原子が同一平面上 1回 9 図 11 にある平面構造となる。 二重結合C=Cの原子間距離は つの原子 結合の原子間距離より短い。 Op.334 29 C=Cの一方の炭素原子を固 定したとき,他方の炭素原子は自由 に回転できない。 ●シス-トランス異性体炭素原子 間の二重結合は回転できないため, 2-ブテン CH3-CH=CH-CH3 では, 立体的に異なる2つの構造がある。 C=Cを結んだ線に対して, メチ 図 12 ル基-CH3 が同じ側にあるものを cis-2-ブテン (シス形),反対側にあ トランス るものを trans-2-ブテン (トランス 1 形という。このようなシス形と ス形からなる異性体を互いに Ⅱ 一般に X3 C=C 0.11n ⑥ プロペン 0.15mm できる 図11 アルケンの立体構造 1123トリチテトラ 5ペンタ6ヘキサ a cis-2-ブテン (融点 -139℃, 沸点 3.72℃) H -C-C- H3C bb trans-2-ブテン きか シストランス異性体または 幾何異性体という。 cis-trans isomer geometrical isomer CH3 (融点-106℃, 沸点 0.88℃) H. CH3 -C-C- CHが破線 に対して同 じ側にある 結できる CHが破線たいさく に対して反 対側にある なるように! H3C H 図 12 シス-トランス異性体 問3 分子式 C4Hg で表されるアルケンには4種類の異性体が存在する。 これらの 構造式をシスートランス異性体の違いがわかるようにしてすべて示せ。 CIJC 同士でしか くっつけない X¹ X²-0 一重三 X4 存在する。 X' = X = H.X = X = CH」の2-メチルプロペン HiC=C CH)には、シスできる! 結 エ のとき, X'≠ X2 かつ X3 ≠ X4 ならば、1組のシス-トランス異性体が 小 トランス異性体がない。シス・トランス異性体や後で学ぶ鏡像異性体 (Op.321) のように、原番号 子の結合の順序は同じであるが、立体構造が異なる異性体を 立体異性体 という。 第2章 脂肪族炭化水素 303

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

有機化学の質問です! (2)について質問です 例えば(a)とかは単結合だから回転させたら同じになると思うんですけどどうして違う物質なんですか? どなたか教えてほしいです🙇

問題 2 メタン分子の4つのC-H結合がすべて等価であるとすると次の3種の立体 2, 構造 (a) 正方形, (b)正四角すい, (c)正四面体が考えられる。 下の問いに答えよ。 H CD A (a) (b) (c) メタンと塩素の混合物に光を照射すると, メタンは A,B,C,D の順に塩素 化される。この塩素置換体 A,B,C,D の名称をそれぞれ記せ。 (2) メタンの塩素二置換体Bが, (a), (b), (c) と同様の構造をとるとしたとき、異 性体はそれぞれ何種類あるか。 (H 解説 アルカンの分子構造 2 (1) アルカンには不飽和結合が存在しないので付加反応は起こらず、光の存在下でハロゲン と置換反応を行う。 メタンと塩素の混合物に光(紫外線)を当てると, メタンの原子がCI 原子によって次々に置換され、種々の塩素置換体の混合物を生成する。 Sol12-1 CH4 → CH3CI CHECK クロロメタン(A) (塩化メチル) これらの反応は次のしくみで起こる。 CH₂Cl₂ CHCla CCl4 ジクロロメタン(B) トリクロロメタン (C) テトラクロロメタン(D) (塩化メチレン) (クロロホルム) (四塩化炭素) 解答 2 (1) A クロロメタン (2) (a)2種類 光 ① Cl2 → 2C1 ② CH + Cl →•CH + HCI ③ CH3 + Cl2 → CH3Cl + Cl• 光エネルギーにより CI-C1 結合が開裂して塩素原子 CI ができると ② ③ 式の反応が繰 り返し起こる。 このような反応を連鎖反応という。 (2) メタンの塩素二置換体として考えられる立体 構造の数を調べると, (a) 正方形では2種類. (b) 正四角すいでは2種類考えられるが, (c)正四 面体では1種類である。 なお、 実際は、Bには 異性体が存在しないことから. メタンは(c) の正 四面体構造をとることがわかる。 POINT 12-1 CHECK (a) C-C-H CL-C-CL 異なる化合物 (b)2種類 (c) 1種類 (b) HC HCI 異なる化合物 H CT .Cl. CI. (c) CL-CH=H-C-H 同じ化合物 ジクロロメタン C トリクロロメタン Ⅱ テトラクロロメタン 2 脂肪族炭化水素 12 145

解決済み 回答数: 1
1/3