学年

質問の種類

生物 高校生

この問題がよくわかりません! 明日テストなので誰か分かる方大至急教えてほしいです。 ちなみに2、3枚目は答えです

接合枝(精子の核と卵の核とが融合したもの)は卵の前方に位置する。これが8~10 探究論述 Lo62 ショウジョウバエの発生(3) 図1に示すように、ショウジョウバエの卵では, 分という短い周期で分裂し、その数を増加させる。このとき,細胞質の分裂が起きな いので、卵は多核体となる。数を増やした核はしだいに卵の後方にも広がり,やかて 卵の後極(図1では卵の下の方) にも位置するようになる。この 後,それまで卵内に広く分布し ていた核の多くが、, 卵の表層へ 移動する。すると,やがて極細 胞と呼ばれる球形の細胞が卵の 後極に形成される。一方, 他の 部域の表層に位置するように なった核は、さらに分裂を繰り 返す。約 13回の分裂が起こっ た後,核と核の間に細胞膜が形 図1 10分 27分 50分 65分 80分 130分 200分 320分 16年 胞 各図の左肩の数字は産卵後の時間を表す。 は、「 は特有の秘をいた 3つのに 彼合体、 ウ)に子が り(イ)の 180 成される。 図2 (核は省略) 卵の後極に形成された極細胞 は,その後,卵や精子に分化す る。したがって, 極細胞が形成 されなかった卵から発生した個 体は不妊となる。ショウジョウ バエでは “孫のできない突然変 異”の遺伝子に関してホモ接合 体の雌が産卵した卵では, 分裂 した核の後極への移動が遅れる ことと,極細胞が形成されないことが知られている。 れあす (実験1] 野生型の産卵後間もない卵の後極に紫外線を照射したところ, 極細胞は形 紫外線 紫外線 極細胞 別の卵の後極の細胞質または抽出したMRNA の場合 するか 成されなかった(図2,上段)。 (実験2] 野生型の産卵後間もない卵の後極から細胞抱質を抜き取り, 紫外線を照射さ れた野生型の卵の後極に移植すると(図2,下段), 極細胞が形成された。 実験3) 産卵後10分, 50分, 120分の野生型卵から mRNA を抽出し, 紫外線を 照射された野生型の卵の後極に注入した(図2,下段)。10分, 50分後の ものでは極細胞が形成されたが, 120分のものでは効果がなかった。 実験4) “孫のできない突然変異” の遺伝子をホモでもつ雌が産明卵した卵の後極の 細胞質も,極細胞形成回復の効果をもつことがわかった(図2,下段)。 (1) 実験1~3の結果から, 極細胞の形成に関してどのようなことが推論できるか。 80字以内で述べよ。 (2) “孫のできない突然変異”の遺伝子に関してホモ接合体の雌が産卵した卵では、 極細胞が形成されない。 実験4の結果も考慮して,その理由を80字以内で述べ上 こおけるナノエが ~10とれ まこK! (愛媛大) 16章 動物の発生のしくみ | 285 接合核 WNA

回答募集中 回答数: 0