生物
高校生

被子植物の生殖とDNAの変化量についての質問です。画像の黄色で囲んだところで、核1個あたりのDNA量が、
核2個でnつまり核1個はn/2
→核4個でnつまり核1個はn/4
→核8個でnつまり核1個はn/8と変化すると私は思っていたので、卵細胞の形成のグラフの核分裂のところで なぜDNA量が1→2→1→2→1→2と変化するのかよくわかりません。精細胞の体細胞分裂のところも、よくわかりません。なぜそうなるか、わかるかた図を書いて、教えて下さい。お願いします。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?