学年

質問の種類

国語 中学生

至急くしゃくしゃですみません、明日テストでこの問題の答えがなかったので答えを教えて欲しいです、、、

2° 5 次の各文から、形容詞をそのままの形で抜き出し、その形容詞の活用形を書きなさい。 1 白い犬がゆっくり歩く。 2 町までの道のりは遠かった。 3 私たちの学校の給食はおいしい。 (④) 道ばたの花が美しく咲いている。 ⑤ 今日はよい天気だ。 6 次の各文から、形容動詞をそのままの形で抜き出し、その形容動詞の活用形を書きなさい。 1 白いネコが静かに走る。 2 おだやかな海に朝日がのぼる。 ③ 彼のあいさつは明るく元気だ。 ④ 高原の風はさわやかで気持ちがよい。 5 彼女は素敵な歌声の持ち主だ。 7 次の各文から、①から④は副詞を、何から⑧は連体詞を抜き出して書きなさい。 1 困ったときはこうするとよい。 2涙がポロポロ出る。 ③ 公園をゆっくり走る。 4 ここでしばらく休もう。 ⑤ あらゆる方法を試してみる。 ⑥彼はわが国を代表する選手だ。 ⑦77の人にお願いしてみよう。 8 みんなと大きな声で歌う。 8 次の各文の線部の副詞に呼応する言葉を下から選んで書きなさい。 1 きっと明日は雨( ②もしも私が鳥 ( 空を自由に飛べるのに。 ③ 少しも痛くは( 4 どうしてわかってくれないの( ⑤どうか無事にゴールできます( ⑥ まるで生まれたての子鹿の ⑦ たとえ今日はできなく( )。 )、明日はわからない。 ても ない ならば だろう ように ようだ

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

評論の問題が分からないので解いてもらいたいです

新傾向 [合計 ***** ふくおか しんいち 福岡伸一 3 生命工学の現状 福岡 生物と文学のあいだ 【文章I】は生物学者福岡伸一による生物の「動的平衡」についての文章、【文章Ⅱ】 はそれを読んだ作家の川上未映子と福岡伸一の対談である。 【文章Ⅰ】 はいせつ ■日本が太平洋戦争への道を進もうとしていた頃、ナチスから逃れたひとりのユダヤ人科学者が米国に来た。 ルドルフ・シェーンハイマーで ある。彼は、アイソトープ(同位体)を使ってアミノ酸に標識をつけた。そして、これをネズミに三日間、食べさせてみたのである。アミノ 酸は体内で燃やされてエネルギーとなり、燃えかすは呼気や尿となって速やかに排泄されるだろうと彼は予想した。 アイソトープ標識は分子 の行方をトレースするのに好都合な目印となる。結果は予想を鮮やかに裏切っていた。食べた標識アミノ酸は瞬く間に全身に散らばり、 そ の半分以上が、脳、筋肉、消化管、肝臓、膵臓、脾臓、血液などありとあらゆる臓器や組織を構成するタンパク質の一部となっていた。三日 の間、ネズミの体重は増えていない。 すいぞう ひぞう ②これは一体何を意味しているのか。 ネズミの身体を構成していたタンパク質は、三日間のうちにその約半分が食事由来のアミノ酸によって がらりと置き換えられ、もとあった半分は捨て去られた、ということである。 標識アミノ酸は、インクを川に落としたごとく、流れの存在 と速さを目に見えるものにした。 つまり、私たちの生命を構成している分子は、プラモデルのような静的なパーツではなく、例外なく絶え間 ない分解と再構成のダイナミズムの中にあるという画期的な大発見がこのときなされたのだった。 全く比喩ではなく生命は行く川のごとく流 れの中にある。そして、さらに重要なことは、この分子の流れは、流れながらも全体として秩序を維持するため相互に関係性を保っていると いうことだった。シェーンハイマーは、この生命の特異な在りように「動的な平衡」という素敵な名前をつけた。 それまでのデカルト的な機械論的生命観に対して、還元論的な分子レベルの解像度を保ちながら、コペルニクス的転換をもたらしたこの シェーンハイマーの業績は、ある意味で二十世紀最大の科学的発見と呼ぶことができると私は思う。しかし、皮肉にも、当時彼のすぐ近くに いたエイブリーによる遺伝物質としての核酸の発見、ついでそれが二重らせんをとっていることが明らかにされ、分子生物学時代の幕が切っ B て落とされると、シェーンハイマーの名は次第に歴史の澱に沈んでいった。 それと軌を一にして、再び、生命はミクロな分子パーツからなる 精巧なプラモデルとして捉えられ、それを操作対象として扱いうるという考え方が支配的になっていく。 ひるがえって今日、臓器を入れ換え、細胞の分化をリセットし、遺伝子を切り貼りして生命操作をするレベルまで至った科学・技術・医療 の在り方を目の当たりにし、私たちは現在、なかば立ちすくんでいる。ここでは、流れながらも関係性を保つ動的な平衡系としての生命観は 極端なまでに捨象されている。 それゆえにこそ、シェーンハイマーの動的平衡論に立ち返ってこれらの諸問題をいま一度見直してみることは、2 閉塞しがちな私たちの生命観・環境観に新しい示唆を与えてくれるのではないだろうか。 の在り方を目の当た 極端なまでに捨象されている。 それゆえにこ 閉塞しがちな私たちの生命観・環境観に新しい示唆を与えてくれる る 69 生命工学の現状・ 生物と文学のあいだ 69 生命工学の現状・生物と文字のめん

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

こんな問題の解説をお願いしたいです🥺

次の文章を読んで、後の各問に答えなさい せんだい なすしおばら 那須塩原駅を過ぎたあたりで、夜の雨が強くなった。 こうよう うれ 車窓をつたう雨垂れが真横に流れ出す。 三週間余りの旅が終わり、仙台にむかっている。 犬の顔が浮かぶ。 5 玄関のドアを開けると、尾を振って飛びついてくる嬉しそうな姿を想像すると、少し気持ちが昂揚する。 犬がそうするからいいのであって、これ を妻がしたら、かなり怖い。 犬を飼って二年目に入った。名前はアイスと言う。 犬種はミニチュア・ダックスフントの雄だ。 夏に家にやってきたので、涼しい名前がよかろう、とアイスにした。私はオンザロックで酒をやる。 グラスの氷がなくなると、アイス、とバーテ ンダーに声をかける。 犬を呼ぶだけで酒場に居る気分がする。 「アイス?いい名前だわ。響きもいいし、皆から愛され、皆を〝愛す! 犬になって欲しいものね」 妻が言い出した時、酒場の氷のことは黙っておくことにした。 「すみません。命名と言うんですかね。赤ちゃんが生まれると、家の壁なんかに名前を書いた紙が貼ってあるでしょう。 あれ書いて下さい」 私は妻の顔を見た。②仔犬と鼻先を合わせて笑っている。私たちはお互い歳を取ってから所帯を持ったので、子供は期待しなかった。彼女も本当 は母になることを夢見ていたのかもしれない。書いてみることにした。 西山亜以須とした。 「へぇー、これが本名ですか?」 和紙に筆で書いたので、カタカナも淋しい気がして、なんとなく書いたのだが、なんか素敵ね、などと彼女が感心しているので、なんとなくとは I 言い出せなくなった。 「どういう意味があるんですか?」 しゅよう 「意味? この漢字のね…… 意味などありゃしない)。まあ、亜は亜聖といって聖人の次に賢いってことだわナ……………。須は須要っていうか、求 めるこころだ。つまり賢明なこころを以って真理を求める犬ってとこだ」 「賢い犬ってことですね。 そこまで考えて下さってたの。あなたってエライわね」 「まあ、それほどでもないよ」 去年の春先、妻が犬を飼いたいと言い出した時、私は躊躇った。犬の寿命を考えると、彼女が七十歳を迎える頃に、死んでしまう。 ためら 「犬は寿命をまっとうしても、君より先に死ぬぞ。その時、君はひどく哀しむぞ。 それに耐えられるか?」 かな ⑥彼女は少し考えてから、唇を噛み、少女のように瞳を見開き、大きくうなずいた。そして仔犬は家に来た。 今はもう我が家の若大将である。 母と息子のごとく庭を走り、遊び疲れて、一人と一匹で昼寝し、悪戯をしては叱られ、目をむき合わせ、 夜は同 25 じ部屋で夢を見ている。寝相の大胆さまでそっくりである。 ねぞう いたずら 私は旅ばかりしているから、たまに帰っても、私が何者なのか、よく犬はわかっていないようだ。 好かれている順位も低い感じだ。好きの断トツ は、勿論、妻だ。二番目が義妹か甥っ子たちだけ。三番は近所のF夫人。次が庭の手入れに来る子チャンか……。そう考えると、ずいぶん下位 だ。それでも深夜、二階の階段口から仕事をしている私をじっと見ていることがある。 何をしてるの? 君のエサ代かせいでるの。 もうすぐ電車が仙台に着く。澄んだ瞳がまた浮かぶ。

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

3の問題と、⑺の和訳が分かりません。 ⑺は、二人の旧友が長い間会わずして再会して、彼らは何時間も話し込んだ。 この訳し方でいいんですかね?

【1】 教科書 P.82~86 Reading “Table for Two " の前半部分を読んで設問に答えなさい。 In 1947, (1) my mother, Deborah, was a twenty one year-old student at New York University, majoring in English literature. She was a beautiful woman with a great passion for books and ideas, who read hungrily and hoped to become a writer one day. (2) My father, Joseph, was a budding painter who supported himself by teaching art at a junior high school in New York. On Saturdays, he would paint all day, either at home or in Central Park, and eat out for dinner. (3) One Saturday night, he chose a neighborhood restaurant called the Milky Way. The Milky Way happened to be my mother's favorite restaurant. On that Saturday, after studying throughout the morning and early afternoon, (4) she went there for dinner. carrying along a used copy of Dickens' novel, Great Expectations. The restaurant was crowded, and she was given a table in a corner. She settled in for an evening of nice food, red wine, and Dickens. Within half an hour, all the tables were taken. (5) The waiter came over and asked my mother if she would share her table with someone else. Without looking up from her book, my mother agreed. “A tragic life for poor dear Pip," my father said, mentioning the hero's name when he saw the torn cover of Great Expectations. My mother absently looked up at him, and at that moment, she saw something strangely familiar in his eyes. Actually, she saw herself in his eyes. My father, entirely charmed with the woman before him, swears to this day that he heard a voice inside his head. “She is your destiny," the voice said, and immediately after that, he felt a sweet sensation running from the tips of his toes to the crown of his head. (6) Whatever my parents saw or heard or felt that night, they both understood that something wonderful had happened. 1. 次の英語を日本語に直しなさい。 (1) major in~ で専攻する 地域 ・中 落ち着く (3) neighborhood (5) throughout (7) settle in (9) whatever (8) Neither one of them was able to sleep. Even after she closed her eyes, my mother could see only one thing: my father's face. And (9) my father, who could not stop thinking about her, stayed up all night painting my mother's portrait. たとえ (2) neither (4) happen to~ (6) opposite (8) familiar 何をへとも (10) immediately 2. 下部 (1) (2)について 1947年当時、 母親と父親はどんな人物でしたか。 日本語で答えなさい。 mother 当時20歳でニューヨークの大学に通っていて英語を専攻していた。 本や考えに激情していて、それらを熱心に読んでいつか作家になると 望んでいた。 father 彼は当時売れない作家で、ニューヨークの中学校で 絵を教えることでお金を稼いでいた。 3. 下線部 (3)について、この日の夜に起きたことを要約しなさい。 どちらのもでない 偶然でする 反対の 精通している (7) Like two old friends catching up after a long absence from one another, they talked 6. 下線部 (6) を日本語に訳しなさい。 and talked for hours. At the end of the evening, my mother wrote her telephone number on the inside cover of Great Expectations and gave the book to my father. He said goodbye to her, gently kissing her on the forehead, and they walked off in opposite directions into the night. 4. 下線部 (4) を there の場所を明確にして日本語に訳しなさい。 彼女はミルキーウェイと呼ばれるレストランで使用済みのコピーの ディケンズの小説大いなる遺産を持ってきてどんどん読み進めていた。 5. 下線部 (5)の正しい日本語訳を以下の1~4から選びなさい。 1. ウェイターが来て、 母親にもし父親と相席したいなら それでも良いと返答した。 (2. ウェイターが来て、 母親に他のお客さんと相席してもらえるかどうか尋ねた。 3.ウェイターが通り過ぎて、他のお客さんにテーブルを譲った。 4. ウェイターが来て、 もし他のお客さんと相席をしたいなら、 それでも良いと返答し たとえ私の両親があの夜何を見て、聞いて、感じたとしても お互い何か素敵なことが起こったのだと理解した。 裏面

回答募集中 回答数: 0
1/2