学年

質問の種類

化学 高校生

全ての異性体を書くときに最後の写真の式にならないのはどうしてですか?? あと、このような異性体の書き出し方やコツなどがあれば教えてください🙇‍♀️

24. 芳香族化合物 281 489.芳香族化合物の推定量化合物 A〜Gは,分子式が CaHioOであり,エーテル結合お とびベンゼン環以外に環状構造をもたない一置換 ベンゼン誘導体(図1) である。 次のI~VIの文章 を読み, A~Gの構造式を記せ。 ただし,立体異 性体は区別しなくてよい。 また, エノール構造 (図 2)は不安定であるので含まれない。 -X >c=c OH 図1 一置換ベン ゼン誘導体 図2 エノール構造 I Aは不斉炭素原子を1つもち,臭素と付加反応をする。また,ナトリウムと反応し て気体を発生する。 Ⅱ 白金を触媒として, 1分子のAに水素1分子を付加させたのちに酸化すると,Bが 得られる。 HOHOHO HOT HO HOHOH (HO) IICにヨウ素と水酸化ナトリウムを反応させると, 黄色沈殿を生じる。 ⅣDでは側鎖-Xにおける炭素原子の結合に枝分かれがない。Dは臭素と付加反応を する。 また. ナトリウムと反応して気体を発生する。 Dに白金を触媒として水素を付 加させて得られる化合物を酸化すると, Eが得られる。 Eはフェーリング液と反応し て赤色沈殿を生じる。 HO-HO HO HO HO VFは臭素と付加反応をする。 また, ナトリウムと反応して気体を発生する。Fに白 金を触媒として水素を付加させたのちに酸化すると, Gが得られる。 VGは不斉炭素原子を1つもち, アンモニア性硝酸銀水溶液を還元する。(肩) (16 昭和薬科大改)

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

どうやってギ酸とギ酸イソプロピルって分かるんですか😭😭😭😭😭😭😭😭😭

問題4/0471 発展例題39 カルボン酸とエステルの反応 分子式がCaHBO2 の有機化合物A,Bがある。 Aは直鎖状の分子で, 炭酸ナトリウム水 溶液に溶けて気体を発生する。 一方, Bに水酸化ナトリウム水溶液を加えて温めると、 化合物Cのナトリウム塩と化合物Dが得られる。 Dを酸化すると,中性の耳になり, E はフェーリング液を還元しない。 化合物A~E を示性式で示せ。 Fr 考え方 Na2CO3との反応でCO2を発生 するのは, 炭酸よりも強い酸であ る。一方, アルカリでけん化され るのはエステルである。 アルコー ルのうち、 酸化されてケトンを生 じるものは、 第二級アルコールで ある。 R' 276 CCHOH 酸化、R1、 R2- R² 第二級アルコール CC=0 ケトン ■解答 Aは直鎖状のカルボン酸である。 一方,Bはエステルであ り, けん化でカルボン酸Cの塩とアルコールDを生じる。 Eは,中性で, フェーリング液を還元しないことから, ケ トンである。 Dは, 酸化によってケトンを生じるので、 第 二級アルコールである。 全体の分子式から考えて, D は CH3CH (OH) CH3 となる。 したがって, Cはギ酸,Eはア セトンであり,Bはギ酸イソプロピルとなる。 104 A. CH3CH2CH2COOH C. HCOOH E. CH3COCH3 彼は二級→Cを3つ以上. 糸が1つのカルボン酸 CHHG-OH B. HCOOCH(CH3)2 D. CH3CH (OH)CH3 2-79MOLILE ユープロパールを ④ イセドン BA 例題 Ar 0 D) CbB-CH²-CH3 解説動画

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

ここについて教えて欲しいです

TEL RCOOH+R'OH 加水分解 459. エステルの構造 解答 (1) CH3-C -O-CH2-CH3 (2) H-C-O-CH-CH3 ÖN CH3 (3) H-C-O-CH2-CH2-CH3 解説 分子式 C4H8O2 のエステルとして,次の4種類が考えられる。 (1) H-COO-CH2-CH2-CH3 ギ酸プロピル 2 H-COO-CH-CH3 ギ酸イソプロピル① T CH3 || ・・ (3) CH3-COO-CH2-CH3 酢酸エチル ④ CH3-CH2-COO-CH3 プロピオン酸メチル (1) エステルAを加水分解すると, 沸点78℃のアルコールと酢酸が得 られたので,このエステルの示性式はCH3COOC2H5 となる。 したがっ て,アルコールはエタノールC2H5OH であり, エステルAは③の酢酸エ チルである。 (2) エステルBを加水分解して得られるカルボン酸は、銀鏡反応を示 すことから、還元作用を示すことがわかる。 カルボン酸のうち、還元作 用を示すものはギ酸HCOOH である。 したがって, このエステルは, HCOOC3H7 である。 また, B を加水分解して得られるアルコールを酸 化するとケトンを生じることから, このアルコールは第二級アルコール であり, 2-プロパノール CH3CH (OH) CH3 と決まる。 したがって エス テルBは②のギ酸イソプロピルである。 (3) (2) と同様に, エステルCはHCOOCH となる。 エステルCから 得られたアルコールを酸化するとアルデヒドを生じることから,このア ルコールは第一級アルコールであり、1-プロパノール CH3CH2CH2OH と決まる。したがって, エステルCは①のギ酸プロピルである。 ① イソプロ CH3 -CH 1 CH3 ② ギ酸に ため、 H-C+ ő ホルミノ

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

化学 有機 下の写真についてです。青マーカー部分がわかりません。 BとCはどのように求めたのでしょうか? ADEの解説は理解できていると思います。 よろしくお願いします

発展例題 40 カルボン酸とエステルの反応 問題460-461-462 分子式がC4H8O2の有機化合物A, Bがある。 Aは直鎖状の分子で, 炭酸ナトリウム水 溶液に溶けて気体を発生する。一方, Bに水酸化ナトリウム水溶液を加えて温めると. 化合物Cのナトリウム塩と化合物Dが得られる。 Dを酸化すると, 中性のEになり, E はフェーリング液を還元しない。 化合物A~E を示性式で示せ。 解説を見る 考え方 Na2CO3との反応でCO2 を発 生するのは、炭酸よりも強い酸 である。一方, アルカリでけん 化されるのはエステルである。 アルコールのうち, 酸化されて ケトンを生じるものは, 第二級 アルコールである。 酸化 R CCHOH R' 第二級アルコール R R' >c=o ケトン 解答 Aは直鎖状のカルボン酸である。 一方, Bはエステルであ りけん化でカルボン酸Cの塩とアルコールDを生じる。 Eは,中性で, フェーリング液を還元しないことから,ケ トンである。 Dは, 酸化によってケトンを生じるので,第 二級アルコールである。 全体の分子式から考えて, Dは CH3CH (OH) CH3 となる。 したがって, Cはギ酸,Eはア セトンであり, Bはギ酸イソプロピルとなる。 A. CH3CH2CH2COOH B. HCOOCH(CH3)2 C. HCOOH D. CH3CH (OH)CH3 E. CH3COCH3

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

4のⅱがよくわかりません。 あとこれは別ですがch3ch2ch2c(oh)=ch2ってエノールですか? エノールなら不安定なので安定した構造になると思うのですが、どういう構造になるか教えてくれませんか?

IV. 分子式 C5H100で表されるカルボニル化合物について,次の設問1~4に答えよ。解答 は解答用紙の所定欄にしるせ。 ただし、 構造式は例にならってしるせ。 1. 還元すると不斉炭素原子をもたない第二級アルコールとなる構造異性体の構造式をし るせ。 2. 不斉炭素原子をもつ構造異性体の構造式をしるせ。 3. 構造異性体のうち、ヨウ素と水酸化ナトリウム水溶液を加えて温めると, 特有の臭気 IL をもつ黄色沈殿が生じるものはいくつあるか。 Q構造異性体のうち、アンモニア性硝酸銀水溶液に加えて穏やかに加熱すると銀が析出 PIC ASICHA するものについて,次の問iiiに答えよ。 i. 該当する構造異性体はいくつあるか。 ayak i. 該当する構造異性体の中には,硫酸水銀(ⅡI) などを触媒として不飽和炭化水素に水を DUCHEON 101 付加させて得られるものがある。それらのうち、沸点がもっとも低いと考えられる構 造異性体を与える不飽和炭化水素の構造式をしるせ。 te X*XX (例) H C=C CH3CH 2 CH2-CH 3 H CH3 CH 0 112 CH3 N H R 3 S CH3 -O-C-0-C -C-0- CH3 C=O n

解決済み 回答数: 1
1/7