学年

質問の種類

数学 中学生

箱ひげ図 中2 数学 写真の問題について。ア 10 イ11 ウ30 なのですが、10番目と11番目の平均値、つまり第一四分位数が5.1mである事で、1番目~10番目までのデータが5.1m以下であると言えるのは何故ですか? 1番目は最小値から2.9mだと思うのですが、2... 続きを読む

2種類の紙飛行機 A, B を作り,それ きょり ぞれ40回ずつ飛ばして飛行距離を測った。 そ このときのデータを,下の表のように整理した ご が,一部がインクで汚れて見えなくなった。 表紙飛行機の飛行距離(m) |最小值 第1 第2 第3 四分位数 四分位数 四分位数 | 最大値 A 2.9 5.1 6.3 7.4 B 1.8 4.9 7.2 9.6 これから紙飛行機 A,Bを1回ずつ飛ばす とき,飛行距離が5m以上となりやすいのは どちらといえるか, 2人が考えている。 かいと紙飛行機Aは,第1四分位数より、 データを小さい順に並べたとき のア番目と番目の値の平均が 5.1m だね。 だから、40回のうち, 飛行距離が5m以上となったのは ウ回以上だったことがわかるね。 みさき:紙飛行機Bは, エ から, 40回のうち, 飛行距離が 5m以上となったのは、20回以 下だね。 次の問いに答えなさい。 1) ア~ウにあてはまる数を答えなさい。 ア イ ウ 2) エにあてはまる理由を, 着目した数値を 具体的に書いて説明しなさい。 ●説明 3) 紙飛行機 A, Bで飛行距離が5m以上と なりやすいのはどちらといえますか。

解決済み 回答数: 1
数学 中学生

箱ひげ図 中2 数学 写真の問題について。ア 10 イ11 ウ30 なのですが、10番目と11番目の平均値、つまり第一四分位数が5.1mである事で、1番目~10番目までのデータが5.1m以下であると言えるのは何故ですか? 1番目は最小値から2.9mだと思うのですが、2... 続きを読む

きょり 2 2種類の紙飛行機 A,Bを作り,それ ぞれ40回ずつ飛ばして飛行距離を測った。そ のときのデータを,下の表のように整理した ご が,一部がインクで汚れて見えなくなった。 表紙飛行機の飛行距離(m) |最小值 第1 第2 第3 四分位数 四分位数 四分位数 最大値 A 2.9 5.1 6.3 7.4 B 1.8 4.9 7.2 9.6 これから紙飛行機 A,Bを1回ずつ飛ばす とき,飛行距離が5m以上となりやすいのは どちらといえるか, 2人が考えている。 かいと : 紙飛行機Aは, 第1四分位数より, データを小さい順に並べたとき のア番目と番目の値の平均が 5.1m だね。だから, 40回のうち, 飛行距離が5m以上となったのは 回以上だったことがわかるね。 みさき 紙飛行機 B は, 工 から 40回のうち, 飛行距離が 5m以上となったのは、20回以 下だね。 次の問いに答えなさい。 (1) ア~にあてはまる数を答えなさい。 ア ウ (2)国にあてはまる理由を 着目した数値を 具体的に書いて説明しなさい。 • 説明 (3) 紙飛行機 A, B で飛行距離が5m以上と なりやすいのはどちらといえますか。 9m に着目しよう。

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

上の冊子が答え、下の冊子が問題です この②の第一四分位数からなぜ人数がどれくらいいるかと言うのがわかるのか理解できません。。 解説お願いします

四分位偏差は また、データAの方が四分位範囲が大きいから、 「データAの方が散らばりの度合いが大きいと考 えられる。 281 (1) A 弁当 B弁当のデータを小さい順に A弁当 16, 17, 21, 22, 23, 25, 27, 28, 32, 33 B弁当 13, 16, 17, 18, 20, 24, 28, 32, 33, 35 したがって、それぞれのデータの最小値、 第1 四分位 中央値, 第3四分位数, 最大値は、 A 弁当 16,21 23+25=24, 28, 33 2 B 弁当 13,17 20+24 2 = 22, 32, 35 よって、箱ひげ図は[図] のようになる。 7 15 28 36 40 283① テストAで30点以上40点未満の生徒 がいるかどうかはわからないが、テスト Bの 最小値が30点以上40点未満であるから, テ ストBには必ず30点以上40点未満の生徒が いる。 よって, ① は正しくない。 ② テストAの中央値は60点以上であるから、 テストAで60点以上の生徒は200人以上いる。 一方, テスト Bの第1四分位数は50点台であ るから, テストBで60点以上の生徒は300 人 以下である。 よって, ② は正しくない。 ③ テストAの第3四分位数は70点台であるか ら, テストAで80点以上の生徒は100人以下 である。 また、テストBの第3四分位数は80点台であ るから, テストBで80点以上の生徒は100人 以上いる。 よって, ③ は正しい。 以上から 正しいのは 51 60点以上の生徒は、テストAでは200 人以上, テストBでは301人以上いる。 (3) 80点以上の生徒は, テストAでは100 人以下, テストBでは100人以上いる。 TRIAL D 283 右の図は,400人の生徒が受験したテストAとテストBの得点のデータ の箱ひげ図である。 この箱ひげ図から読み取れることとして正しいもの を次の①~③から1つ選べ。 ① 30点以上40点未満の生徒は、テスト Aにはいるが, テストBにはいない。 (点) 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 0 テストA テスト B 10

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

数ⅠAデータの分析です これどうして6番は◎になるんですか?? 例えば第一四分位数が整数でないとき、それより小さい値を削除したら最小値は第一四分位数より大きくなって範囲が変わりますよね? 画像横ですみません

650 700 (分) 図1 15歳以上の男性の各活動の時間(単位:分) の47都道府県別の平均値の箱ひげ図 I 450 オ 500 550 このデータと箱ひげ図について, 正しいと判断できるものは オ である。 600 I - 39 - と の解答群 (解答の順序は問わない。) ⑩ 1次活動のデータの値が最大である都道府県と, 2次活動のデータの 値が最大である都道府県は同じである。 OVE 081 ① 1次活動のデータの値が最大である都道府県と, 2次活動のデータの 値が最小である都道府県は同じである。 × 1次活動, 2次活動, 3次活動のうちで, データの範囲が最大である のは1次活動である。 ⑩ 1次活動, 2次活動, 3次活動のうちで,データの四分位範囲が最大 であるのは1次活動である。 ④ 1次活動, 2次活動,3次活動のうちで,どの都道府県も1次活動の データの値が最も大きい。 ⑤2次活動のデータにおいて,第1四分位数より小さい値と,第3四分 23 位数より大きい値をすべて削除すると、残りの値の個数は25個である。 ⑤ 次活動のデータにおいて、 第1四分位数より小さい値と、第3四分 位数より大きい値をすべて削除すると, 残りの値からなるデータの範囲 は,もとのデータの四分位範囲に等しい。 (数学Ⅰ・数学A 第2問は次ページに続く。)

回答募集中 回答数: 0
1/12