学年

質問の種類

理科 中学生

ベストアンサーします! 至急お願いしたいです🙏 単元、中2.理科    葉のつくりとやくわり すいません🙏 ↓のプリントを一問一答にして、まとめていただきませんか? 答えもお願いしたいです🙇💦💦 よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

× ○ 植物の生活 (復習; M1008より) 生きていくために必要な栄養分を自ら作り出す (光合成) 葉の中の葉緑体で 光合成に必要なもの・・・・ 二酸化炭素 水 日光 (詳細は中2で) ○ 栄養分をつくるしくみ 植物は葉の葉緑体ので、 二酸化炭素と水を材料にして、光のエネルギーを 使って栄養分 (デンプン)をつくる。 このはたらきを光合成という。 このとき酸素のもつくられる。 復習・・・デンプンの有無の確認: ヨウ素溶液 (ヨウ素デンプン反応) イヨウ素溶液 ↓ デンアカ ○葉の中のデンプンの確かめ方 温めたエタノール ○別の方法 ・デンプン無 応なし 色の葉 葉は白くなる ① デンプンが葉緑体の中に作られることを確かめるには… <観察 > O オオカナダモ ||| アルコールは緑色になる(薬のね 遺留夜 光を当てヨウ素液を加えた オオカナダモ (ふ入りの葉を用いる) 葉の中の白い部分(葉緑体なし) エタノール処理 にとける) ・デンプン 3000 葉緑体 有糸 葉緑体力ないと アルコール 12072 光合成ができない

未解決 回答数: 1
理科 中学生

地学の問題なのですが、1番は辛うじて理解できましたが、それ以外が何度回答を読んでも分かりませんでした。私の理解不足だとは思いますが誰かお願いします🙇‍♀️🙏 あと、このような問題はやはり暗記なのでしょうか? 質問多いですが、答えていただければ幸いです。

18 ホットスポット]次の文章を読み,下の問いに答えよ。 次の図1は,ブレート上の火山の連なり(火山列)を示したものである。活動中の火 山がホットスポット。上にあり,その西に, かつては同じホットスポット上で活動し ていた火山が点々と連なっている。ホットスポットの位置が変わらなかったとすると. 地点Xの火山が活動していた時点を境にプレートの移動方向が変化したことになる。 下の図2は、火山列に沿って測った活動中の火山からの距離と,火山活動の年代との 関係を示す。この関係から, プレートの移動の速さはア]cm/年でほぼ一定だっ たと考えられる。実際にホットスポット上の火山活動に関連してできた火山列として Op.17 要点Check>2 p.18 正誤Check 22 は、イ]がある。 0 2000km 北 地点× 活動中の 火山 図1 プレート上にある活動中の火山(▲印) と, かつて活動し ていた火山(○印) 27 ck1. 8000 測定値に最もよく 当てはまる直線 6000 11 4000 地点Xの 火山 2000 の火 0 0 2000 活動中の火山からの距離 (km) 4000 6000 8000 図2 火山列に沿って測った活動中の火山か らの距離と火山活動の年代との関係 (1) 上の文章中の ア]に入れる数値として最も適当なものを, 次の①~④のう ちから一つ選べ。 0 0.1 (2) 上の文章中のイ]に入れる語句として最も適当なものを, 次の①~④のう ちから一つ選べ。 0 アリューシャン列島 2 1 3 10 の 100 の ハワイ諸島 の ヒマラヤ山脈 アンデス山脈 (3) 上の文章中の下線部に関連して, プレートの移動方向は地点Xの火山が活動し ていた時点を境にしてどのように変化したと考えられるか。 最も適当なものを 次の0~9のうちから一つ選べ。 0 西向きから北西向きに変化 東向きから南東向きに変化 2 北西向きから西向きに変化 ④ 南東向きから東向きに変化 (2011センター改) 火山活動の年代(万年前)

解決済み 回答数: 1
1/3