学年

質問の種類

化学 高校生

青の印をつけてる問題が間違えていました。 どこで間違えているのか教えてください。 あと、有効数字が理解できません。

気体の体積 [L] 物 物質量(mol)×22.4L/mol F E D 回 物質量 [mol] F 物質量 (mol] 気体の体積 [L] 気体の体積 [L] 22.4L/mol 質量 〔g〕 モル質量 〔g/mol] 図1 物質量から求められる量 メモM 次の計算をおこなえ。 アボガドロ定数は 6.0×1023/mol, 原子量は, H=1.0,C O=16,Al=27, Ca=40 とする。また,気体の体積は標準状態におけるものとする ① 物質量 〔mol] A 粒子の数 (式Aを使う) (1)鉄 0.50 mol中の鉄原子の数は何個か。 (2)水素 0.50 mol中の水素分子の数は何個か。 (3)水 0.30 mol中の水分子の数は何個か。 (4)水 0.30 mol中に含まれる水素原子の数は何個か。 (5) メタン CH4 0.10mol 中に含まれる水素原子の数は何個か。 ②粒子の数 B 物質量 [mol] (式Bを使う) (1) 炭素原子 3.0×1023個の物質量は何molか。 (2) 鉄原子 9.0×1023個の物質量は何molか。 (3) 水素分子 7.2×102 個の物質量は何molか。 Hom 3 物質量[mol] C 気体の体積 [L] (式Cを使う) (1) 水素 2.00 molの体積は何Lか。 (2) 酸素 2.50molの体積は何Lか。 4 気体の体積 [L] D 物質量 [mol] ・(式回を使う) (1) 窒素 2.24Lの物質量は何molか。 (2) ヘリウム 2.80Lの物質量は何molか。 703章 物質の変化 (1) 0.5 = 3 1)

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

答え書いているところの解説お願いします。 答えてくださった方はフォローとベストアンサーします

コーロ 10点 前 ある。 9. 物質の変化と熱について、次の各問いに答えよ。 (1) 右に示したエネルギー図について、 2C(黒鉛)+3H+/02 CO2(気)の生成エンタルピーをA [kJ/mol]、40.g H2O (液)の生成エンタルピーをB [kJ/mol]、 C2H5OH(液)の生成エンタルピーをC [kJ/mol] とする。 I. A の値は 「正」 か 「負」か。 Ⅱ.C2H5OH (液)の燃焼エンタルピーをA~C を用いて示せ。 エネルギー 低 C2H5OH(液)+30z 2CO2(気) +3H2+2202 2CO2(気) +3H2O (液) 2A+ +3B-C kJlmol B Jar0,18 (2)大型試験管に水を48g入れ、すばやく測りとった固体の水酸化ナトリウム(式量40) 2.0g を加 えてよくかき混ぜ、温度変化を調べた。 図は,水溶液の温度を時間とともに記録したものである。 水溶液の比熱は4.2J/(K)とする。 30 I. この実験から発熱量を求めるとき、図中のどの温度を反応後の 温度として用いればよいか。 29 27 Ⅱ. この実験で発生した熱量は何kJ か。 有効数字2桁で答えよ。 2.1k 温度 (°C) 20 20.1 NaOHを加えた点 0 Ⅲ. 水酸化ナトリウムの溶解エンタルピーは何kJ/molか。 有効数字2桁で答えよ。 -42 kJ/mol (6) 時間〔分〕- 16 30 (3) 0℃, 1.013×105 Pa で, 33.6L を占めるメタン CH4 とエタン C2H6の混合気体を完全燃焼させ ると, 1670kJの熱が発生した。 混合気体中のメタンの物質量 [mol] を有効数字2桁で答えよ。 メタン, エタンの燃焼エンタルピーは, それぞれ-890kJ/mol 1.0mol -1560kJ/mol とする。

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

こちらの問題が分かりせん。 何故参加数が0から➕2になるのでしょうか?

例題 54 酸化数と酸化還元反応 次の化学反応式について,下の問いに答えよ。 Cu + 2H2SO4→CuSO4+2H2O+SO2 (1) 酸化数が変化しているすべての原子と,その原子の反応前後の酸化数を答えよ。 (2) この反応によって, (1) であげた原子は酸化されたか還元されたか。 解答 (1) Cu0 → +2 (2) Cu は酸化された ベストフィット S +6 → +4 Sは還元された +6 Cu + 2H2SO4 0 酸化 酸化数が増加したら酸化, 減少したら還元である。 解説 (1) 単体(酸化数=0) が化合物 (酸化数≠0) に変化したり、化合物が単体に変化するとき,酸化数が変化する。 この反応では Cuが単体 Cu から化合物 CuSO4 に変化しているので, 酸化数が変化する。 CuSO4 中の Cuの酸化数は, CuSO →Cu²++SO²より、0→+2と変化する。 H2SO4 中のHO原子は反応前後ともに化合物中なので酸化数の変化はない。 Sの酸化数も硫酸イオン中ではつねに+6であるので, 反応後のCuSO」 中のSの酸化数は変化していない。 一方,SO2中のSの酸化数は、x+(-2)×2=0よりx=+4である。 Sの酸化数は,+6→+4と変化する。 還元 → +4 →CuSO4 +2H2O+SO2 → +2 example problem/ ① イオンに電離してから 酸化数を考える。 (2) 反応後に酸化数が増加した原子は酸化, 減少した原子は還元されたことになる。 3章 物質の変化

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

化学の混合水溶液のpHの問題です。 pHは (1)3、(2)1、(3)2になるらしいです。 (1)(2)はH⁺の方が多いので納得できますが、 (3)はOH⁻の方が多いのになぜpHの値は酸性になるのかが分かりません。 (3)の式 6.0×10⁻⁴-4.0×10⁻⁴÷20/10... 続きを読む

(2) 0.080 mol/Lのアンモニア水を水で2倍に希釈すると, 水酸化物イオン濃度は何倍 になるか。 (15 杏林大改) 137. 混合水溶液のpH次の酸・塩基(いずれも電離度を1.0とする) の混合水溶液のpH の値を求めよ。 ただし、混合の前後で,溶液の体積の総量に変化はないものとする。 (1) 0.0030mol/Lの希塩酸10mLと0.0010mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液10mL の混合水溶液 (2) 0.40mol/Lの硝酸水溶液10mLと0.10mol/Lの水酸化バリウム水溶液10mLの 混合水溶液 (3) 0.040mol/Lの希硫酸10mLと0.060mol/Lの水酸化カリウム水溶液10mLの混 合水溶液 OH (15 大妻女子大) 38. 多段階電離 2価の酸H2Aは水溶液中で次のように2段階に電離する。 H2A [ H+ + HA- HAH++A²- モル濃度 c[mol/L]の硫酸水溶液において, 硫酸の1段階目の電離は完全に進行し, 2段階目は一部が電離した状態になっているとする。2段階目の電離度を2として この水溶液の水素イオン濃度[H+]を表している式はどれか。 ただし、水の電離によっ

解決済み 回答数: 1
1/55