学年

質問の種類

物理 高校生

(1)のア の問題の解説の右上の図なんですが、 静止した水のときなのに、 なんで左上に進むんですか??

4 1等加速度運動 標準問題 A) 必開1.(速度の合成) 図1のように両岸が平行な川がある。川の流れの速さ は川の中ではどこでも一定で, 岸に対し平行に vo [m/s] であるとする。また, 岸に対し垂直の線の両端をA, B とし, AとBの間の距離をL[m] とする。この川を船 で渡るとき,実際に川を渡る船の向きと速さは, 静止し た水に対し船を進めようとする向きと速さとは異なって くる。船の大きさは無視できるものとする。 (1)静止した水に対する船の速さは200 [m/s] であるとし, 船が岸に垂直に,点Aから点Bに 進むためには,船は直線 ABに対し, 川の上流方向に角度 る必要がある。その結果,船は直線 AB上を進む。AB間を横断する時間は 川の流れ Vo 船 う ア 。だけ傾いた向きに進め L |イ×- (s) である。 Vo (2)船を静水に対する速さ 200 [m/s] で直線 AB の向きに進めたとき,実際には直線 AB に 対し川の下流のほうに傾いた向きに進む。このときの実際の船の進む向きでの速さは ウ×2o [m/s] で, 船が対岸に到倒着する地点の点Bからの距離は エ×L [m] とな る。またこのときの対岸までに要する時間は オ× [s] である。 Vo (3) 図2のように,岸にそって下流へ向かって一定の速 さで走る自動車があり, 船が点Aを出発すると同時に 自動車は点Bを通過するとする。船を対岸に向かって 進め,自動車と出会う点を点Cとする。自動車の速さ と船の静水に対する速さがともに2vo [m/s] である場 合,点Cに到達するためには, 静水に対し船を進める 向き0を,直線 ABに対し下流の方向にカ]と すればよい。実際の直線 AC にそった船の速さ ひは 自動車 B 200 川の流れ Vo 船。 図2 キ|× vo [m/s], 点Cと点Bとの 距離は ク×L [m] となる。また点Cに到達するまでに要する時間は [s] である。 ケ× Vo 【近畿大)

解決済み 回答数: 1