学年

質問の種類

地理 中学生

空欄の部分を教えてください!できたら書いてあるやつがあっているかどうかも教えていただきたいです!

1 世界·日本のすがた 20 (1) 地球の周囲の長さはおよそどのくらいか,次から選べ。 [ 約10000km 約40000km 柄子午線 約30000km 約40000km) 約20000km (2) ロンドンの旧グリニッジ天文台跡を通り,東を東経,西を西経とす る基準の経線を何というか。 (3) 世界を6つの州に分けたとき,ユーラシア大陸はアジア州と何州に 分けられるか。 (4) オセアニア州に属する国を次から選べ。 あと きじゅん キュメ) ニュージーテンド [ マダガスカル ニュージーランド (5) 独立国に必要な要素は,領土と国民ともう1つは何か。 ロジア (6) 世界の国々の中で,国土の面積が最も大きな国はどこか。 (7) 世界の国々の中で,人口が最も多い国はどこか。 (8) 国土の周りに海がまったくないモンゴルやボリビアのような国を何 というか。 内藤国 |ユーテジア大座 (9) 日本は何という大陸の東側に位置するか。 なんたん (10) 日本の南端に位置する島を何というか。 天とふら品 施助経成 (10) (11) 沿岸国に海洋資源の権利が認められている,領海の外側の沿岸から 200海里以内の海域を何というか。 (12) 日本の標準時の基準となる標準時子午線は何度の経線か。 しごせん 180 15 熱等 (13) 各国や地域で1時間の時差が生じるのは,原則として経度に何度の 差があるときか。 こうすいりょう (14) 赤道付近に見られる, 1年を通じて高温で, 年間の降水量が多い気 候帯を何というか。 (15) 砂漠などで地下水がわき出ることで樹木が育つ場所を何というか。 せきどう 14) さばく (16) 日本の大部分は何という気候に属するか, 次から選べ。 (16) ち ちゅうかい おんだん ( 地中海性気候 温帯[温暖]湿潤気候 西岸海洋性気候 ] こくもつ (17) 東アジア·東南アジア·南アジアでおもに主食とされる穀物は何か。 (18) 熱帯雨林気候の地域で, 風通しをよくするためにつくられた伝統的 な家はどのような家か。 (19) 世界の三大宗教の1つで, 西アジアや北アフリカ, 東南アジアに信 19) 者が多い宗教は何か。 しんこう 20 インドの人たちに最も多く信仰されている宗教は何か。 |20)

解決済み 回答数: 3
1/2