学年

質問の種類

数学 高校生

数ⅰの二次不等式に関して マーカー引きした箇所は何故1/3になるのでしょうか? 1/2ではないのでしょうか? お分かりになられる方いらっしゃいましたらお教えください。

CHECK 1 CHECK 練習問題 26 2次不等式 (1) CHECK ① を解け (1) 2次不等式 3x²+5x-2≦0 (2) 2次不等式 2x2+3ax-2≦ 0 の解が①の不等式の解を含むよ うな, αの値の範囲を求めよ。 ①の解をα≦x≦β, ② の解をα'≦x≦' と するとき,右図のようになればいいんだね。 (1) 2次方程式 3x²+5x-2=0を解いて, (3x-1)(x+2)=0 ...x=-2, よって, 2次不等式 3x²+5x-2 ≦ 0 ...... ① の解は,-2≦x≦1/3となるんだね。 a B B y=3x²+5x-2 -2 (2) 2x²+3ax-2≦0 ・・・ ② の解をα'≦x≦' α', β' は 2次方程式 2x2+3ax-2=0の解 とおくと、α-2から1/32ρ'となる ためのαの条件を求めればいいんだね。 ここで,②の左辺を f(x)=2x2+3ax-2とおくと, y=f(x)=2x2+3ax-2 これまで の2次不等 D=0 のと グラフでウ (I) D< 2次 =( で a ・2 3 (f(-2)≤0 13 ≤0 これが求める条件 下に凸の放物線 求める条件は (i)f(-2)≦0かつ(i)(1/3) 0 となるので, ヴィジュアルに考える とよく分かるだろう? (i)f(-2)=2(-2)^+3a(-2)-2=6-6a≦0 6≤6a ∴ 1≦a =2・ (日)(13)=2.(13) +34.1/18-2=123ta-2≦0 (ii) 9 2: a≤2- 12/15 16 ∴a≦ 9 16 9 以上(i) (i)より,1≦a≦ 16 9 が答えなんだね。どう?面白かった? 156

解決済み 回答数: 2
理科 中学生

4番が分からないです教えください😭

実験 石炭水が白く濁った試験管と濁らなかった試験管があった。 白く濁った試験管として最も適 当なものを、次のア~エから一つ選び、記号で答えなさい。 ア A と B イ AとC ウ BとC 実験 2 I C 操作Ⅰ 青色のBTB溶液にストローで息を吹き込んで緑色にした。 それを5本の試験管D~H に分けて 入れ、その中に同じ量の水草を入れて、ゴム栓でふたをした。 操作2 暗室で図5のようにD~H を光源装置から近い順に並べ、光を当て続けた。 図5 E F G H 光源装置 結果 1日後に溶液の色を調べると、DFが青色、 G が緑色、Hが黄色になっていた。 3DとHの結果について、 試験管の溶液中でおこった現象の説明として最も適当なものを、次のア~エから一つ 選び、 記号で答えなさい。 [TJYNAUTI. cola ア Dでは二酸化炭素が減ってアルカリ性に、 Hでは二酸化炭素が増えて酸性になった。 イ Dでは二酸化炭素が増えてアルカリ性に、Hでは二酸化炭素が減って酸性になった。 ウ Dでは酸素が減って酸性に、Hでは酸素が増えてアルカリ性になった。 SLOO Dでは酸素が増えて酸性に、Hでは酸素が減ってアルカリ性になった。 4Gの結果について、なぜ色が変わらずに緑色のままだったのか。その理由を、水草のはたらきについてふれて、 簡単に説明しなさい。 園 8 青 色に

未解決 回答数: 1
1/67