学年

質問の種類

世界史 高校生

解答お願いしたいです! お願いします!!!!

4 ナポレオンの政治についての問題です。 地図を見て問いに答えてください。 スウェーデ クおよび王国 k E 31 リスポンダ 「マドリード イギリス国 ジブラルタル ナマス スペイン王国 B D ノルウェー王国 オランダ王国~ C 帝国スイス G were A サルデーニャ 王国 教 JP プロイセン王国 I シャワ大公国 3325 F NA オーストリア帝国 (ナポリ 王国 1) 地図中A~Jはナポレオンに由来する地名 (国名)です。 下の説明文をヒントに語群から地名を選んで記号で書いてください。 <説明文> ボロディノ IRIS H ナポレオンが流刑になった島。 Iの戦いで敗れた後, ロシア帝国 ベッサラビア (1812 ロシア) A ・1769年, ナポレオンはこの島の小貴族として生まれた。 B ・・ここでは, 1802年にイギリスとフランスの和約が結ばれた。 C.・ナポレオンが第一統領としてa) ナポレオン法典を発表した。 ・・b) 1802年, 国民の支持を得て皇帝となったナポレオンはこの国で第一帝政を始めた。 ・イギリスのネルソン提督に敗れた地。 ・ロシア・オーストリア連合軍を破った戦いの地。 D E F G・ライン同盟を結んだことで、この国は消滅してしまった。 (国名です。) H ・・c) 大陸封鎖令を破ったロシアを制裁するため,この地へ遠征するも失敗してしまった。 I ・・1813 年、プロイセン・オーストリア連合軍がナポレオンを破った戦いの地。 J |ア:トラファルガー イ:フランス ウ:モスクワ エ : アミアン |カ アウステルリッツ キ: パリ オ:コルシカ島 ク: 神聖ローマケ:ライプツィヒコ:エルバ島 2) ナポレオンと同時代を生き, 理念に共感して 『ボナパルト』を作曲したが, ナポレオンの皇帝就任を聞き 激怒し、タイトルを 『英雄』 と変えてしまった芸術家を選んでください。 A : ビバルディ B : ベートーヴェン C : モーツアルト D : キダタロウ 3) 下線部a) は全部で何条であったか。 語群から選び, 記号で答えてください。 A 2261条 C 2281 条 D: 2291 条 B2271 条 4) 下線部b)について, 皇帝となったナポレオンは自らを何と名乗ったか。 5) 下線部c)はフランスがどこの国を困らせるために行ったか、 国名を書いてください。 6) 1815年3月, ナポレオンはパリに戻り再び皇帝になりますが6月には退位することになります。 この約3ヶ月間のことを何というか, 漢字4文字で書いてください。 7) 1815年6月, ナポレオンが最後に流刑になったナミビア沖の島の名前を書きなさい。 <別紙資料集> 【図A】 【図B】 【図C】 い) A C え) ★ -B

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

このプリントの答えを教えてください!

8 東南アジアの諸文明 動p.62~65 p17~18 1 つぎの文の( )に適語を入れ,波線部ア)~カ) に該当する領域を地図から記号で選べ。ま た,下線部O~⑤についての問いに答えよ。 東南アジア世界は大陸部と諸島部から構成される。大陸部では前2千年紀末に, ベトナムやタイ東 の日 北部を中心に青銅器の製作が始まり, 前4世紀になると, 中国の影響下に①独自の文化が発達した。 後1世紀末には東南アジア最古の国家とされる( 1 )がメコン川下流域に建国され, ②インドやロー マとの交易で繁栄した。 また2世紀末,ベトナム中部に, チャム人がア)チャンパーを建国した。 4世紀末以降,東南アジアでは③「インド化」と呼ばれる諸変化が生じた。6世紀にはメコン川中 流域にクメール人によってイ)カンボジアがおこり, (1 ) を滅ぼした。 この王国は,( 2 )に都を おき,独自の様式をもつの寺院などを造営した。 イラワディ川下流域では, 9世紀までビルマ(ミャンマー)系のウ)ピュこ人の国があった。11世紀 には(3 )朝がおこり, スリランカとの交流により上座部仏教が広まった。 チャオプラヤ川下流域で は,7世紀から11世紀頃にかけて( 4 )人によるエ)ドヴァニラヴァえイニ王国が発展し, 上座部仏 教が盛んだった。また, 13世紀半ばにタイ北部におこったスコータイ朝でも上座部仏教が信仰された。 ts ス ラ ベトナム北部は,前漢時代以来中国に服属していたが,11世紀 初めには(5)氏が大越(ダイベト)国を建国し,( 5 )朝を成立 させ,さらに13世紀には(6)朝がおこった。 文 ペンガル湾 諸島部でも「インド化」 がすすみ, いくつかの王国が成立した。 7世紀半ばには,スマトラ島の( 7)を中心にオ)シュリーヴィ ジャヤ王国が成立した。中部ジャワでは, 仏教国のカ)シャイレ ンドラ朝やヒンドゥー国のマタラム朝がうまれた。シャイレンド ラ朝のもとでは,⑤仏教寺院が建造されたが、その後,ヒンドゥ 6 南シナ海 レベス海 インド洋 ジャワ海 ー教の勢力が強くなっていった。 あこの文化を何というか。 また, ①特有の青銅器は何か。 問の 問の (1 )の貿易港をひとつあげよ。 また, ①買易を裏づける出土品もひとつあげよ。 問「インド化」をとおして受容されたものを二つあげよ。 問の この寺院として正しいものを, 下の~Cからひとつ選び, その名称を答えよ。 問の この仏教寺院として正しいものを, 下の囚~Cからひとつ選び, その名称を答えよ。 こ 11 2 3 4 5 6 7 ア) イ) ウ) エ) オ) カ) の のあ の記号 名称 6記号 名称 |O

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

このプリントの答えを教えてください!

9中国の古典文明0 中国文明のはじまり 動 p.65~70 p.18~19 つぎの文の( )に適語を入れ,下線部O~Oについての問いに答えよ。 1 東アジアとは,今日の中国を中心とするユーラシア大陸の東部地域をいう。 前6000年頃までに, 黄 河流域では(1)などの雑穀を中心として、また長江流域では( 2 )を中心として, 粗放な農耕が始 まり、前5千年紀には集落が発生した。黄河中流域では①素焼きの地に文様をほどこした土器を特色 とする文化がみられた。長江中· 下流域では, ②人工的な水田施設をともなう集落遺跡が発見されて いる。前3千年紀には地域間の交流がすすみ、 黄河下流域を中心に, 南は長江中·下流域, 北は遊東 半島にいたる(3)の分布がそれを示している。これは代表的な遺跡の名前から( 4 )文化と呼ばれ ている。交流にともなう集団相互の争いは地域の政治的統合をうながし,黄河中 下流域には城壁で かこまれた都市(邑)が発達し, やがてそれらを統合する③広域的な王朝が成立した。 現在確認されている最古の王朝は股(商)である。 20世紀初めのO段城の発掘により, 大規模な王墓」 と宮殿跡が発見された。段王朝は, ⑤王都である大邑(商)のもとに多くの邑が従属する形で成り立っ た国家であった。股王が直接統治する範囲は限られていたが、 6王は神の祭りをおこない。 また神意 を占って農事·戦争などおもな国事をすべて決定し、 強大な宗教的権威によって多数の邑を支配した。 祭紀用の酒器·食器として, 複雑な文様をもつ(5)がつくられ, さらに①占いの結果を記録するた めの文字が使われた。それが現在の漢字のもとになっている。 殿の支配領域の西部,(6)流域におこった周は,はじめ股に服属していたが, ®前11世紀頃殿を 滅ぼし、(7)に都をおいて華北地方を支配した。周王朝では, ①封土(領地)の分与による統治制度 がもちいられた。このような統治制度のもとでは, 同姓の父系親族集団のまとまりが重要であり, 親 族関係の秩序やそれに応じた祭記のしかたを定めた(8)がつくられた。 そうした分権的な統治体制 をひとつにまとめていたのが、天命をうけた( )と称する周王の権威であった。 問のあ この文化に特徴的な土器を何というか。 この文化の代表的な遺跡をひとつあげよ。 モンゴル高原 黄河 d) 問の 代表的な遺跡をひとつあげよ。 6 その位置を地図中~0から選べ。 問 伝説上の中国最初の王朝は何か。 問の 現在の地名を答えよ。 その位置を地図中~のから選べ。 日本海 東シナ海 太平洋 問6 このような国家組織を何というか。 問6 このような政治体制を何というか。 問の この文字を何というか。 問 儒家思想における王朝交替の理論は何か。 また そのうち武力での政権募奪を何というか。 問O これを何というか。 またのこれをつぎの語句をもちいて説明せよ。 【語句>封土 血縁] 5 4 3 2 11 9 8 7 6 の 6

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

世界史の中国です。 問4.5.8.9の解答を教えてください。

【 T 】 中国の明・清代に関する次の文宣中の ( ) に適同を入れよ。また。 以下の各問いにも答えよ。 明朝はD15 世紀半ば以降。 外敵の優入などに苦しめられ, その防入費は財政を圧迫した。16 世紀後半の万訂 の治世には, ( 1 ) が財政の立て直しを図ったが, 彼の死により改革は挫折に終わった。その後は。 国内で ( 2 ) 党と非( 2 ) 党の争いなど,官人や記が混争に明け暮れ。明朝は表退の途を辿っていった。そし て 1644 年には ( 3 ) の乱という農民反乱によって, 明朝は滅亡を迎えたが、 このとき中国東北地方で台頭し できた女真人 (のち満州人) のg消が, 明朝大亡の混乱をついて3北京に入城する。 こうして中国はまたも漂奈 以外の政権によって支配されることとなった。清は 17 世紀後半には中国の大部分を支配し, 第4代皇吉の康昌 の時代には, 4台湾の反清運動や かつて明の武将であった ( 4 ) らによる三医の乱を鎮圧し。 中国の続一を 完了させた。靖は陀, 第5代の導正帝, @)第6代の (_ 5 ) の約 130 年間が最織期であり, この叶交 答醒的な外征により, 周辺の多くの国・地域を征服もしくは服属させ, の直較領・落部・必国に分けて綴治した。 また清は, 南進してきた帝政ロンアともたたかうこととなり, 1689 年には( 6 ) 条約が縮結され。 はじゅて靖・ 直の国境が定められた。国内では, 不正帝の時代に岳直属の諾問機関として ( 7 ) が設置され皇帝独裁休 制を支えた。また, 軍制では八旗のほかに, 漢人で組織される ( 8 ) やも編成された。異民族王朝である清は。 8科挙などの! け継ぐこ の不満をかわそうとした一方, s反清的思想に対しては上厳しい借圧 を加えており, 満州人の風俗である( 9 ) を漢人にも強制するなど征服者としての威圧も怠ることはなかった。 問1 下線部1) に関して, 1 ) 特に北詞のモンゴル系民族や南方の海賊による被害に苦しんだが, この状況を何というか漢字4字で答えよ。 ) 明代の周辺民族・外敵について, 以下の文章から正しいものを一つ選べ, ① 15 世紀半ばには,。 オイラート部が明の正統談 (英款) を捕虜にする事件が起きた。 ② 16 世紀半ばには, タタールのアルタンニハンが土木の変をおこ した。 ⑨ 16 人世紀末には, 日本の豊臣秀吉が勘合食易を実現し, 日明の正式な宴易シートが成立した。 ④ 仙療とは, 日明質易の開始以降に海賊化した, 日本人商人のみを指した呼称である。 問2 下線部2), 1616 年に清 (王後金) を建国したのは誰か 間3 下線部3)に関して, このときの清の皇帝は誰か次から選べ、 . Q① 順浴謝 。 ② ホンタイジ 万雇再 ” @④ 康電帝 問4 下線部4), 反清復胃を掲げてこの運動の中心となった武将で, 日本 れる人物は誰か 問5 下線部5)の時代から始まった, 土地税を人頭税に組み込む清の税制を何というか 間6 下線部6)は, 1757 年に海外との貿易をある都市一港だけに限定し, 外国賀易に統制を加えた。 この都市はどこか 問7 下線部7)に関して, i) 藩部にふく ないのはどれか, すべて選べ、 なwm の ⑨凌 州 間 海 @w 』) 清朝は藩部をどのように支配したか簡深に説明せよ。 問8 下線郎8)に関して, 清朝が官職を任命する際の方法を簡潔に よ。 間9 下線部9)に関して, 清では反清的な内容の文章を書いた者を極刑に処すなど厳しく応じた。こ う した思想線圧を なんと呼んをでいるか, 4 字で答えよ。

回答募集中 回答数: 0
1/2