学年

質問の種類

生物 高校生

(5)どう解けばいいのか教えて欲しいです! 答えは4、1、4、2です

問7 心室の容積と内圧の変化を示し, 矢印は左心室の収縮一弛緩サイクルの方向を示す。 左心室の状態は次の4ステージに分類され, 図1のA-B, B-C, C-D, D-A の 下線部B について図の線は, 左心室が収縮と弛緩を繰り返す1サイクル分の左 いずれかの区間に該当する。 《ステージW > 左心室の内圧が急激に下降する。 《ステージX≫ 左心室の内圧が急激に上昇する。 《ステージ Y≫ 左心室内の ( 1 ) が動脈へ送り出される。 《ステージ Z≫ 左心室の内圧が左心房の内圧より低くな り、左心房内の ( 1 ) が左心室内へ移動す る。 (1) 下図のA~Eは,ヒトの心臓の切断面に, 弁を描き加えたものである。 どれが正しい構 造を示した図か, A~E から 1つ選べ。 (4点) <シ B 左心室内圧(mmHg) [140 100 50 0 0 A 大 B 7 50 100 左心室容積 (mL) 図1 D C 150 D E (2) 安静時の心拍数を70回/分として,この心臓が1分間に全身に送り出す ( 1 ) の 量を, mL 単位で求めよ。 ( 4点) 生物 今までのミニテ集24- mL (3) ステージW,X,Y およびZを正しい順番に並べよ。 ただし、ステージ Wから始 めること。(2点) W→ (4) 図1でステージ Yに相当するのはどの区間か、次の選択肢から1つ選べ。(2点) ① A-B ② B-C 3 C-D D-A (5) 左心 う。 の選 ② (3 A 問8 (1) る (2) ① G

回答募集中 回答数: 0
保健体育 中学生

中1保健の呼吸器・循環器のプリントです。 下線部の空欄が分かりません… 分かる方、教えて下さい!

② 心身の発達と心の健康 月日 ( ) 1分間の呼吸数と脈拍数を調べてみよう。 呼吸数 【 ①呼吸器の発育・発達 ○呼吸器とは 【肺、口、鼻、のど、気管支 ○呼吸器とガス交換 (教科書 P.32 資料1) 2.呼吸器・循環器の発育・発達 ②循環器の発育 ○循環器とは 肺に取り入れられた 【酸素】と体内でできた 【二酸化炭素】は、肺にある 無数の【胞 】と【毛細血管】の間で交換される。これを【ガス交換 肺 】 【吸気】(酸素: 約21%、二酸化炭素: 約0.04%) 【呼気】(酸素: 約16%、二酸化炭素 : 約 4%) ○呼吸器の発達 〇循環器のしくみ 【心臓動脈静脈など 脈拍数 【 呼吸器の発達は、【肺活量】や【呼吸数】によって知ることができる。 ・呼吸数・・・・・・ 成長とともに【減少】 ・肺活量・・・・・・ 1回の呼気ではき出すことのできる最大の空気の量のことで、成長とと もに 【増大】 発達 〇循環器の発達 名前 循環器の発達は【 】 など 】と【 わたしたちのからだは【赤血球 や栄養 】によって体内各部の細胞に【酸素】 】や老廃物を体外に排出して生命を維持している。 素を送り込み,【一酸化炭素 特に【心臓のポンプ作用 】が全身への循環に大きく影響している。 ※血液の循環には、心臓と肺を循環する 【 肺循環】 と, 心臓と全身を循環する 【体循環】の2つがある。 18 】など ※心臓から出る血液を覆う血管を【動脈】, 心臓に入る血液を覆う血管を【静脈】 という。また、酸素を多く含む血液を【動脈血】,二酸化炭素を多く含む血液を 【静脈】という。 】によって知ることができる。 ・心拍数・・・・・・ 拍出量・ ・成長とともに 【減少】 ③ 中学生の時期には持久力を高めよう ○中学生の時期は、【 持久力 】 を発達させるのにもっとも適した時期である。 持久力を高めるための運動 少しきつい 安静時に1回の心臓の収縮 (拍動) によって送り出される血液の量。 成 長とともに 【増大】 ・強さ:【 時間 : 【 頻度: 週に【 メモ ○体循環・肺循環の仕組み 肺循環 酸素をもらう 1 】日 肺動脈 血液の循環と酸素の受け渡し →肺静脈 右心房 「左心房 心室左心室 】の増大 】の増大 】 の発達 ・大静脈 大動脈 体循環 酸素をあげる

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

生物基礎 『遺伝情報の発現』 問5、問6の黄色①②③の解説お願いします🙇‍♀️

生物基礎 B DNA がもつ遺伝情報は, mRNAに転写された後, タンパク質のアミノ酸配列 に翻訳される。 次の図1は, タンパク質Pのアミノ酸配列を指定する mRNA の 一部分の塩基配列を, アミノ酸を指定する連続する三つの塩基(以後、三つ組塩 基とよぶ)ごとに区切って示したものであり, Aはアデニン, Gはグアニン, U はウラシル,Cはシトシンである。 図1に示した10個の三つ組塩基のうち、左 端のAGU はセリンを指定し, 右端の CUA はロイシンを指定するが, 四角で 囲った8個の三つ組塩基については指定するアミノ酸が不明である。 また, 図2 は、図1の四角で囲った8個の三つ組塩基に対応する8個のアミノ酸のうち、連 続する5個のアミノ酸の配列を示している。 AGU CAU GUA CAG UUG CAU GUA UUG CAG CUA セリン ロイシン 図 1 ロイシンーヒスチジンバリンーロイシングルタミン 図2 問4 図1に示したmRNA を転写する際に鋳型となったDNAのヌクレオチド鎖 の塩基についての記述として最も適当なものを、次の①~⑥のうちから一つ選 4 ① A, C, G, T(チミン)が含まれており, Cの数は Gの数より多い。 ② A, C, G, Tが含まれており, Gの数はCの数より多い。 ③ A, C, G, Uが含まれており, Cの数はGの数より多い。 ④ A, C, G, Uが含まれており, Gの数はCの数より多い。 (5) A, C, G, T, Uが含まれており,Cの数はGの数より多い。 ⑥ A, C, G, T, U が含まれており, Gの数はCの数より多い。 -36- 問5 図1と図2から, ヒスチジンを指定する mRNA の三つ組塩基の配列として 最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。 5 ① UUG ② CAU (6) O © 6 図1に示したmRNAの塩基配列によって指定されるアミノ酸配列に関する 次の記述ⓐ~ⓔのうち,正しい記述の組合せとして最も適当なものを,下の① ~⑥のうちから一つ選べ。 6 ②異なる三つ組塩基は異なる種類のアミノ酸を指定し, 同じ種類のアミノ酸 を指定することはない。 ⑩ 異なる三つ組塩基が同じ種類のアミノ酸を指定することがある。 © 図1に示したmRNAの塩基配列によって指定されるアミノ酸配列には, 5種類のアミノ酸が含まれる。 ⓓ 図1に示したmRNAの塩基配列によって指定されるアミノ酸配列には, 6種類のアミノ酸が含まれる。 ⓔ図1に示したmRNAの塩基配列によって指定されるアミノ酸配列には, 7種類のアミノ酸が含まれる。 ② (5) 3 CAG (5) a 生物基礎 ④ GUA -37- (3 (6)

回答募集中 回答数: 0
1/5