学年

質問の種類

理科 中学生

[4]の丸3がわかりません。明日理科テストなんで至急教えてくださいいいいいいいいいいい

T 2水中の物14にはたらくカ図1のように、 3.0 Nの重力がはたらくおもりをばねばかり 図1 につるし,水に入れて静止させると, ばねばかりは1.8 Nを示した。次の問いに答えなさい。 口(1) 水中にあるおもりを糸が引く力Aと,水中にあるおもりにはたらいている重力Bは それぞれ何Nか。 ばね ばかり 1,8V At 12N] BL 3,0N 口(2) カAとBの合力の向きは,上向き, 下向きのどちらか。また,その合力の大きさは 水 FA 何Nか。 向き[ T回を N(3) おもりが静止するのは, 力AとBの合力が, おもりにはたらくもう1つの力Cとつ ] 大きさ[ (2/D おもり B り合うからである。力Cの名称,向き, 大きさをそれぞれ答えなさい。 12/D ]大きさ 48N (4) 質量は同じで体積が異なる物体X, Yを水に入れると, Xは沈み, Yは浮く。図2のaとbは物体X, Y 名称[カ) ]向き[ 日き が水から受ける力を, cとdは物体X, Yにはたらく重力を表している。 次の①~④の大小関係を, 「=D」.「>」. 「<」のいずれかを使ってそれぞれ表しなさい。 NO カaとcの大きさ 図2 糸 a[○ ]c 物体x 系 物体Y -b Nの 力bとdの大きさ b[(シ]d X[ >く]Y 水 d a 口 物体XとYの体積 a[○ 16 ONO カaとbの大きさ

未解決 回答数: 1
化学 高校生

高校2年の化学なのですが 1枚目の(5)と2枚目の(6)は同じNaClなのに密度の求め方が違うのか教えて欲しいです。 *3枚目は2枚目の答えです

基本例題 2 塩化ナトリウムの結晶 4 塩化ナトリウムの結晶の単位格子を図に示した。 (1) 単位格子に含まれるナトリウムイオン Na*, 塩化物イオ ン CI- の数はそれぞれ何個か。 (2) 1個のNa* のすぐそばにある CI- は,中心間距離が何 nm CI。 Nat! のところに何個か。 (3) 1個の Natのすぐそばにある Na* は, 中心間距離が何 nm のところに何個か。 V2=1.4, V3=1.7 とする。 (4) 1 mol の塩化ナトリウムの結晶の体積は何 cm°か。 アボガドロ定数=6.0×10%/mol, 5.6°=176 とする。 (5) 塩化ナトリウムの結晶の密度は何g/cm° か。 Na=23, Cl=35.5 とする。 -0.56nm- 指針 NaCl の結晶では, Na* とCI が接していて, Na* どうし, CI- どうしは接していない。 1 nm=10-° m=10-7 cm 解答 -×12(辺の中心)+1(中心)34 (個) CI-(O -×8(頂点)+×6(面の中心)3D4 (個) 答 (2) 立方体の中心の Na* に注目すると,上下,左右,前後に1個ずつの CI- 計6個答 中心間距離は一辺ので, 0.28 nm 答 2 (3) 立方体の中心の Na* に注目すると, 立方体の各辺の中心の Na* 計 12個 答 1 で,0.56 nm×/2×=0.392 nm=0.39 nm 答 2 面の対角線 (4)単位格子(Na*, CIT がそれぞれ4個ずつ)の体積が (0.56 nm)°=(5.6×10- cm)° なので,1 mol (Nat, CI- がそれぞれ6.0×103個ずつ)の体積は, (5.6×10-8 cm)°× 6.0×103 ー=26.4 cm*26 cm° 答 4 質量 体積 58.5g 0.0g-=2.21 g/cm°=2.2g/cm° 答 26.4 cm 3 (5) 密度= より, 3 cm

未解決 回答数: 1
理科 中学生

問1(4)の密度を求めるのに必要な質量はどこの数値を使えば良いか教えてください😢また、問2の(4)はなぜ水素ではなく塩素なのでしょうか、、?

ない の各買いに符えょ、 呈すつの生化 ww am の それぞれの包体を別々のRW の それぞれの気体を釣その誤り 隔のロに大のついたマッテをとらと をれれの所の和 生か の入ったポン んで商定したあと。 回?のょうに2を電 気体をはかりとった。 上のもと それぞれの和価の入ったホンの束を た( 電子てんびんで測定した。 ー |人をはか とる前|はかり とご lo*ン 拓本g] |のポンのs) ie me @ てんび シンターで にに"ラテの大を生けたとはな においき2ょうす なし |天6なぎをででで3た 計 | なし| きくなっだ m 1 でなし| KBなかった 吉 3 5 なし| なか2た | 各 避 避呈 人についで,究全ににおおいをかぐにはどのようにすすよいお、条に和- (⑫⑰ 気体Bは何か。 化学式で表せ。 Pe 0で BB液を加えて如色にした砂を用いると。 気体Cのときだけ大の色色 に全わった。 その理由を。 気体Cの名称を含めて。便天に午け。 開所人の字度は何g/ルか。 小数第3位を四和玉入して。 半生9位まで窟えよ、た だし, 気体Dは実験中 水に浴けなかったものとする。 記帳2 聞度 8.0%の塩酸を 120gずっ 還3 ュー 一5 2個のビーカーに入れ, 欠板, 亜 銘板, 大来権へ, と導線を用い で, 較3のような装置をつくった。 講閑をつないだところ, 炭素棒A」 Bと鋼板から気体が発生した。 8 0%6の塩酸 120 g 中に浴けて いる浴質の名称と質是を春け。 上 導線をつないだとき, 導線上を 電 る電子の向きは, 図中の a。 の向きか。 和析でこっている友をイオンで0。 ただし, 電子をe とする。 琵棒Aから発生した気体は何か。 化学式で表せ。 'であおぐようにしてにおいをかぐ。 の 計 【周硬可] ・ 【を簡素拉定] 三科化須研が浴けて水が酸性になったから。 |)| ie su 本 同和可 上 cls

未解決 回答数: 1
1/2