回答

戦後の貧しい、発展途上国状態だった時に人口が増えたのに、経済成長も同時に起こって食料が確保できるようになったせいで人口増加に歯止めがかからず、さらに人口が増え続けたのです。 増えたって養えるので、とにかく増えるのです。 そのため、こんな狭い国土に1億2000万人もの人間がひしめくようになりました。 (先進国化が進むと、今度は養育にお金がかかるので少子化が進むのですが) 中国やインドは国土が広いから、人口密度は日本よりはるかに低いです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?