化学 高校生 2年弱前 こういう化学反応式の→と⇄の見分け方教えてください🙇♀️ ●化合物 ■ 一酸化炭素CO 炭素または炭素化合物の不完全燃焼や,二酸化炭素と monoxide 高温の炭素の接触により生成する。 CO2 + C (50) 2CO酸化還元 実験室的製法 ギ酸HCOOHを濃硫酸とと もに加熱し、脱水すると得られる (図25)。 HCOOH — H,O + CO (51) 工業的製法 赤熱したコークスに高温の 水蒸気を送ってつくる。 C + H2O → H2 + CO 酸化還元 (52) 沸騰石 青色の炎 一酸化炭素 ギ酸 |濃硫酸 未解決 回答数: 0
化学 高校生 約3年前 高度さらし粉の化学反応式を書く時教科書では Ca(ClO)2・2H2Oとなっていますが赤本の解答にはH2Oを右辺にまとめています。どちらで書いても正しいのですか? するか(図4),高度さらし粉に希塩酸を加えてつくる。 実験室的製法酸化マンガン (IV) MnO2に濃塩酸を加えて加熱 「塩素Cl。 図4),高度さらし粉に希塩酸を加えてつくる。: ベロハ →p.207 0→p.288 探究活動9 chlorine 4HCI + MnO。 MnCle + 2H,O + Cle 酸化還元(8) Ca (CIO)。2H。C + 4HCI CaCle + 4H,O + 2CI2 濃塩酸 酸化還元 1日H 塩化素 回答募集中 回答数: 0
化学 高校生 4年弱前 メタンやアセトンの実験室的製法の際に出てくる、脱炭酸イオン反応とは、どのような反応なのか知りたいです。 0:00.HO C(00-H の カルボン酸塩の脱炭酸イオン反応 HO-S * メタンの製法 (加熱) * アセトンの製法 (加熱) (CH3CO0)2Ca + Ca(OH)2 CHCOON』 + NAOH CH4 Na-CO。 (CH)2CO + CaC0s 未解決 回答数: 1
化学 高校生 5年以上前 教えてください! 次の文を芝み、あとの台問いに答えよ。 届硝酸は無色 ・押発性の液体で、光や熱で分解されやすい。また、砥醸は強い 酸性を示すとともに愉い酸化力をもつ、このため、 [A_]などの金属も溶かすこ とができるが、 希硝酸では( ア )が. 濃硝酸では( イ )が発生する。 ただし. [しB_]などの金属は、 希望酸には溶けるが選硝酸には溶解しない。こ のような状態を( ウ )という。 Q①) 文中の空欄( )に適当な語句を記入せよ。 (3⑫) 文中の空欄[|]に適する金属を下から選び, その番号を答えよ。 ① Zn.Fe.Pb @ ALFe.Ni ⑧ AlZan、Sn ぐ⑥ cu.Hg、Ag Cu.Ag、Au ⑯ Al Mg Zn (3) 濾克柄は下線部のような性賀のため、どのように保存すればよいか。 (<) 文中の( ウ )の状態について脱明せよ。 (5) 硝酸ナトリウムを用いた硝酸の実験室的製法を表す化学反応式を書け。 回答募集中 回答数: 0
化学 高校生 8年弱前 塩素の実験室的製法で、 酸化マンガン(Ⅳ)に濃塩酸を加えると、 塩化マンガン(Ⅱ)と水と塩素ができますよね。 そこで、なぜ塩化マンガン(Ⅱ)ができるのでしょうか? 回答募集中 回答数: 0
化学 高校生 約8年前 塩素の実験室的製法について この方法で塩素を作ると、 4HCl+MnO2→MnCl2+2H2O+Cl2 となるはずですが、何故HClを除去と書いてあるのでしょうか? また、MnCl2は除去しなくていいのですか? 未解決 回答数: 1