学年

質問の種類

漢文 高校生

この漢文の1番最後の行に出てくる功が何を表しているのか分からないので教えて頂きたいです💦それ以外の現代語訳はだいたい理解出来てると思います

ぼくし 五次に掲げるのは、「墨子』の一節で、墨子(名は翟)と呉慮との会話です。 本文の中略部分で、墨子は、国を治めるには、戦闘よ りも、先王の道や聖人の教えを王公や兵士・庶民に行き渡らせる遊説のほうが大切であると述べています。 この文章を読んで、 後の設問に答えなさい。ただし、設問との関連で送り仮名 返り点の一部を省略してあるので注意しなさい。 響之献人、有呉慮者、冬陶夏耕、自比於舜子墨子聞而見之。 呉慮調子墨子日、義耳、義耳用言之哉。子墨子曰子之所謂 スルコト 義者、亦有力以労人、有財以人乎。呉慮日 人、有財以分人乎。呉慮日、有。子墨子日 はカルシテ てき やしなハンコトヲ ニシテ タル 翟嘗計」之矣。翟慮耕而食 天下之人矣。盛、然後当一農之 11 ゴトニルコト スモ 天下不能人得一升栗而以為得三一升栗其 ルコト ハシムル リテ 不能飽天下之飢者、既可」睹矣。慮織而衣天下之 センコトヲ 天下之人。 タル カタバ ゴトニルコト 盛然後当一婦人之織。分諸天下、不能三人得三尺布。藉 為得尺布其不能」媛 既可睹矣。【中略】故以為 ラク てき しょく二 「りょ 一 B

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

今日中に答えてくれると嬉しいです😭 ※問題が横向きになっています ※答えが書いてあるところは無しで大丈夫です

次の各設問に答えよ (1) 次の①からの意味に当てはまる慣用 選択肢の中からそれぞれ選び記号で答 えよ。 弱点や欠点を指摘されて、聞いているの がつらい。 まかす。 る。 いい加減なことを言って、その場をご たくさん歩いたりして、足がひどく疲れ ア・お茶を濁す イ・・・ 耳にたこができる ・・・・足が棒になる エ・・・水に流す オ… 耳が痛い (2) 次の意味を表す故事成語を選択肢の中 からそれぞれ選び記号で答えよ。 余計な心配をすること。 の優れた人は、若いときは目立たなくても 年を取るにつれて立派になるということ。 いつまでも古い習慣にこだわっていて進 歩がないこと。 うまいことを言って人をだますこと。 ア… 大器晩成 イ・・・ 助長 ウ・・杞憂 エ…守 オ… 朝三暮四 カ… 四面楚歌 二次のカタカナの部分に当て はまる語を漢字で書け。 (1) (ボンヨウ)な作品。 (2) 敵を(ホウチク)する。 本の(ショゲン)。 (4) 水が (シントウ) する。 (5) 地震の発生(ヒンド) (6) 急な (コウバイ)。 (7) (アイトウ)の意。 (8) (ジョジョウ)的な作品。 (9) (コセキトウホン) (10) (フヨウ) 家族 《解答欄》 (3) 一 (1) … ②.7 ③.ウ (2). ... M... || (1) (7) (10) ... (2) (5) (8) (3) (9) (9) 次の文を文節に分けなさい。 私が小学校に行っていたときに知り合った。 ある夏の蒸し暑い日のことだった。 他人に手伝ってもらうことばかり考えていてはだめだ。 あらゆるものを押し流して水は流れていく。 君のような選手が欲しいと思っていたところだ。 二 線をつけた動詞について、A活用の種類と、B活用形を答えな さい。 の町の歴史をよく調べ 自分なりにまとめて発表しなさい。 活用 B 彼は他人のことが信じられなくなっていた。 活用 B 形 ③私が呼ぶと、 ポチは走ってきた。 形 部活と勉強を両立するのは大変だ。 活用 B 形 三次の各文の傍線部は文の成分としては何になるか。 後から適切な ものを選んで記号で答えよ。 の見渡すかぎり花畑の歩くには、一人の農夫の姿も見えない。 -> の雪が降ってきたのでみんなは家の中に入ってしまった。 ⑤向こうに見える島々、あれが歯舞諸島です。 ④現在の日本に必要なのは、強い指導力のある政治家だ。 ア主部 イ述部ウ修飾部工接続部 オ独立部 <漢文> (白文) 再求日、非不説子之道。力不足也。 子曰、力不足者 中道而廃。今女画。 (書き下し文) 再求曰く、「子の道を説ばざるに非ず。 力足らざらばなり。」 と。 子日 く、「力足らざる者は中道にして廃す。 今女はれり」と。 (注釈) 冉(ぜんきゅう)・孔子の弟子の一人。 説ぶ(よろこぶ)・・・嬉しいと思う。 中 道(ちゅうどう)にして…途中です… 投げ出す。 女(なんじ)・・・お前。 画 かぎ・・・限界を決めてしまう。 (1) ☆に入る適切な返り点を次から選べ。 ウニ エ:レ を言ったのは誰か。 次から選べ。 ア:再求 :孔子 ウ:力不足者 エ:女 (3) 孔子が再求に伝えたかったことは何か。 最も適する ものを選べ。 ア:限界を決めてしまっているお前は力が足りていない ということだ。 イ:私の教えを喜ばないお前は途中で投げ出すだろう。 ウ:力も尽くさずに自分の能力の限界を決めてしまうの はいけない。 エ力を尽くしても無理なら仕方がない。 < 解答欄〉 (1) A A A A ← → 活用 B ア:レイ: (2) (2) (3)

回答募集中 回答数: 0
保健体育 中学生

教えてください💦

バスケットボールの歴史 バスケットボールは1891年、アメリカのジェイムズ・ネイスミスによって考案され た。 ジェイムズ・ネイスミスはアメリカの国際 YMCA トレーニングスクールの教師であ ったが、 フットボールシーズン後の冬場に照明のついた屋内でできる新しいゲームを考え ようとして考案された。 フットボールに替わるゲームなのである程度運動量がなければな らず、それでいておもしろいスポーツを考えられないものかと思ったのである。 サッカーのように垂直なゴールを体育館におくとボールを遠くからでもぶんなげてしま うので、水平のゴールを考えた。 はじめは、 フロアーのはじとはじに箱をおくことを考え たが、箱のまわりでディフェンスされたら、ボールが入らなくなることに気付き、 ゴール を高いところに設置することを思いついた。 ネイスミスが考えたゲームを初めて学生たちに教えようとした時、 箱を探したが箱がな く、地下の倉庫に桃を入れる古いかごがたまたまあったので、 それを体育館の両わきにあ るバルコニーのてすりの下に釘で打ち付けて準備した。 そこで、バスケット (かご) ボー ルという名前がついた。 陸上競技の知識 ★不正出発のことを( となる。 男子 女子 ※男子日本記録 ★短距離世界記録 ★スタートの合図 9" 58 10" 49 9" 95 「位置について」は( 「用意」 は という。 不正出発は ( ★トラックの直線部分について、本部席側を( 対側を( という。 (ウサイン) ボルト (フローレンス・グリフィス) ジョイナー (やまがたりょう) 山県亮太 回目で失格と ハードル走の知識 ★踏み切り ~空中~着地の一連の動作を( 空中姿勢で前にまっすぐ伸ばした方の前足を ( )という。 た後ろ足を ( ★ハードルとハードルの間の走りの区間を( ★オリンピックのハードル走は男子も女子も( といい、その反 ★中体連からオリンピックまでリレーの受け渡し区間 ( )は ( ある。 また, バトンパスが完了する前にバトンを落とした場合, バ _ ) となる。 トンをひろうのは ( という。 )といい, ひざを曲げ )という。 台のハードルで行われる。

解決済み 回答数: 1
漢文 高校生

赤丸した所の、“これ”と読む“之”をなぜ漢字でなくひらがなに書き下すのですか?

六思 COMPASS の なお、逆接の接続詞 「難」 も、仮定を妻 荷為後,義 而先 利、不,奪不 荷無,恒心、放辞邪修、無, 不,為巴 K/ るので、前後の文脈によく注意しよう。また、他の仮定形として一五八ペ1シと着月 確認. 次の二文を書き下し文にせよ。 ニスルヲ ふト いやしクモ キ ミn- 荷 もしも、仮にも いへどモ 器。 …としても(…であっても) 「仁と義とは、人間としての心であり路であるのに、人はそれを見 一失って取り戻そうともしない。学問は取り戻す道なのである。 みち E孟子日、仁人心也。義人路也 う S 孟子日はく、 の心なり。の義は人の路なり、@其の 路を舎てて由らず、其の心を放ちて求 むるを知らず。@哀しいかな。 犬の放るる有らば、則5これを求むる 読み方 「仁は、 テテ へ e孟子日、「仁 人心也。。義 舎, 其 路, (舎) はな つJ 而 弗由、放。其 而 不,知,求 。哀 哉。 有,難 あ リ o有,放 心而 不,知,求。 学 問 之通制他。。求其放 心,而日案。」 Jv 」 (告子·上】 を知る。 放心有りて求むるを知らず がくもん 学問の道は他無し。@其の放心を求 むるのみ」と。 通釈 0孟子は言う、仁は、人間がだれでも持っているはずの良心である。 ® (また)義は、人間がだれでも歩むべき道である。@(ところが現在の人々は) その道を捨ててしまって、従おうとしないし、その良心を逃がしてしまって、 求めもどそうとはしない。@まことに悲しいことだ。®人は、(飼っている)鶏 や犬が逃げてしまうことがあると、(あわてて捜して)それを取りもどすことは 知っている。®(それなのに、かんじんの)逃げてしまった心については、引き もどそうとすることを知らないのだ。の学問の道というのは、ほかでもない。 逃げ離れてしまった本心を、引きもどそうとすることだけなの SJ ~Dコラム~~ 孔子学派の流れ ※ -3 仁義の説 曽子学派 la 王道政治 一曽子, 五子 『忠恕」 ー目 性善説 -9 徳治主義 に R

回答募集中 回答数: 0
1/7