学年

質問の種類

地理 高校生

地理の問題です 教えてください🙇‍♀️

33-人口移動・人口問題 10分間 テスト 01 中国外で生まれ、その国の国籍を取得した中国系の人々を何というか。 2 イギリス植民地時代にインドから東南アジアなどに移住した人々を何というか。 □3地域の紛争や飢餓などのために、本国から国外へ逃れた人々のことを何というか。 □4 環境破壊や地球環境の変化よって、 移動をよぎなくされた3を何というか。 □51人の女性が生涯に産む子どもの数の平均値を何というか。 /20) map & data Venock! 1 1人あたりのGDPと合計特殊出生率とのグラフである。図中のa~eにあてはまる国名 を語群から選べ 64000- al 2020年 ] ドルb 2000年 bl ] 32000- 1980年 cl 16000円 1960年 J フランス do d( ] 8000 あたり国内総生産(GDP) el ブラジル ] 4000 [語群 2000] 1000] エチオピア アメリカ インド 日本 ナイジェリア 中国 500 250 □6 家族生活を安定させるなどのために、出産する子どもの数や時期を計画的に調整するこ とを何というか。 □7 人口の急増に対処するために、 中国でおこなわれた人口抑制政策を何というか。 [ 北欧諸国が代表的な、 社会保障制度が整備されている国家を何というか。 □9 貧困層を把握するために、世界銀行 (World Bank) が設定した、 購買力が1日1.90 ドルのラインを何というか。 □10 SDGsのターゲットでもある社会的性差がなく、社会の様々な状況において平等な状態 を何というか。 1 カイロ行動計画で定義された、 性と生殖に関する健康と権利のことを何というか。 □12 日本で、第二次世界大戦後、 子どもの誕生が爆発的に増えた時期のことを何というか。 13 国全体の経済がまわりやすくなるという大きなメリットがある、 生産年齢人口が従属人 口を大きく上回る、もしくは増加し続けている状態を何というか。 □1413の逆で、 高齢者人口が急増する一方、 生産年齢人口が減少し、人口構成が経済成長 の重荷になってしまう状態を何というか。 □15 農村でみられる人口流失によって、 人口が著しく減少している状態を何というか。 □16 人口の50%以上が65歳以上で、共同生活を維持することが困難な集落を何というか。 17 地方から都市部へ移住した者が、再び地方の生まれ故郷に戻る人口還流現象を何という か。 18 都会で生まれ育った者が、 地方へ移住・転職する人口還流現象を何というか。 □19 人口減少問題の解決策として考えられている、「仕事と私生活の調和」と訳される考え 方を何というか。 20 労働人口を補うために受け入れられる国外からくる労働者のことを何というか。 合計特殊出生率 少産◆ →多産 (Gapminder Toolsにより作成) 系統3 人口移動・人口問題 2 次の4つの図は、日本に在住するいくつかの国の外国人について、国籍ごとの日本全体に 占める男女の割合と、 国籍ごとの日本全体に占める都道府県別の割合を上位10都府県につ いて示したものであり、ア~エは、国籍がアメリカ、韓国・朝鮮、フィリピン、ブラジルの いずれかである。 それぞれの国に該当する記号を答えよ。 【センター 2010年度地理A (改)】 男性: 19.0% 女性: 81.0% 男性: 54.9% 女性: 45.1% a アメリカ ( ) b 韓国・朝鮮 ( ) c フィリピン ( d ブラジル ( ) 4 1 17 20 11 14 B 2 5 3 6 12 15 18 男性: 64.1% 女性: 35.9% 男性: 45.7% 女性:54.3% -30% H 統計年次は2005年。 国勢調査により作成)

回答募集中 回答数: 0
地理 高校生

高1の地理総合のケッペンの気候区分のところで、赤で線を引いているところの[5]がわかりません。答えを教えてほしいです🙇‍♀️

小区分: 樹林気候は大文字と小文字, 無樹林気候は大文字の組み合わせで表示。 ① 熱帯, 温帯, 亜寒帯:原則として降水量の季節配分によって,s (夏乾燥で冬雨), w (冬乾燥で夏雨), f (乾季がなく年中湿潤)の三つに区分。 ●熱帯: 年中高温で、気温から夏と冬を区別しにくいため、乾季のある[ 4 ] 気候 (Aw) と乾季のない熱帯雨林気候 (Af) に分ける。 乾季は、月降水量が 5]mm未満の月とする。 熱帯モンスーン気候(Am, 弱い乾季のある熱帯 雨林気候) はAf と Awの中間的な気候で,乾季はあるが, 植生はAfと共通する ため、気候区分図では熱帯雨林気候に含められることもある。 ●温帯・亜寒帯: 最少雨月が夏(北半球なら5~10月頃)に現れ, その降水量が冬 の最多雨月の1/3以下ならs, 逆に最少雨月が冬で,その降水量が夏の最多 雨月の1/10以下ならwと判定する。s, wいずれにも該当しないものをfと する。 s型(冬雨) が1/3, w型 (夏雨) が1/10と基準が異なるのは、冬は低温 で蒸発量が少なく, 夏より少ない降水量でも植物の生育に必要な土壌水分を確 保できるが、夏は蒸発量が多く乾燥しやすいためである。 ●CfaCfb : 温帯と亜寒帯は最寒月平均気温で区分するため、冬季温暖な大陸 西岸では温帯が高緯度まで分布し, Cfは,西岸では緯度40~60度,東岸では緯 度30~40度付近にみられる。 しかし、夏季の気温は緯度の違いに対応し高緯度 の西岸で低く、低緯度の東岸で高いため, 最暖月平均気温 [ 6 ]℃以上の温 暖湿潤気候 (Cfa) と, [ 6 ]℃未満の西岸海洋性気候 (Cfb) に区分する。 ②寒帯: 最暖月平均気温0℃以上10℃未満で,地衣類や蘚苔類などが生育する [7]気候(ET) と, 0℃未満で植生のみられない氷雪気候(EF)に区分する。 ③乾燥帯: 雨が少し降り短草草原が広がるステップ気候(BS) と,ほとんど植生 がみられない砂漠気候 (BW)に区分する。 両者の区分は、ある地点の年降水量 (r:mm)を,年平均気温から算出される乾燥限界 (R:mm) と比較し, BS: R/2≦r <R, BW: r < R/2 で定義される (→P.282)。 ただし, 乾燥 限界は降水の季節配分 (sfw)により計算式が異なる。 ④高山気候(H) 標高3000m以上の高山。 気温 降水量による区分基準はない。 2 小区分 summer乾燥 winter乾燥 4 サバナ 5 6 7

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

ネットで拾った問題です答えお願いしたいです

21:15 9月8日 ( 日 ) kyo-kai.co.jp 177 8/10 句で消費される食料に占める, 国内で生産された食料の割合を いうか。 I 120 (%) ア (2) I のグラフは,①米, ② 小麦, ③ 肉類, ④ 野菜のいずれかの (1) を 100 示している。 ① ~ ④ にあてはまるものを, I のグラフ中のア~エか らそれぞれ選び, 記号で答えなさい。 80 ウ 60 ① ( ) ②( ③( (3) 第二次産業について, 次の問いに答えなさい。 40 I ★ 55% 池/ □ ① Ⅱの地図中のXには,工業地域が帯状に連なっている。この地 域を何というか。 20 0 1980年 85 90 95 2000 05 10 15 18 2 Ⅱの地図中のA~Cの工業地帯の名を, それぞれ答えなさい。 (食料需給表) A ( II B ( C( □③ 1980年代後半から, 生産費用の安いアジアなどの国へ工場を移 転する企業が増加し, 国内の工業がおとろえつつある。 これを何 というか。 □ (4) 第三次産業にあてはまるものを, 次からすべて選び, 記号で答え なさい。 ア 商業 イ 林業 ウ 建設業 エ 鉱業 オサービス業 ■ (5) Ⅱの地図中に ■で示した高速交通網を何というか。 ☐ (6) Ⅱの地図中のYの湾の海上にある国際空港を次から選び, 記号で答えなさい。 B ア 関西空港 イ 成田空港 ウ 新千歳空港 エ 中部空港 (7) Ⅲのグラフは,国内の貨物輸送量の割合の変化を示している。 Ⅲ のグラフのP~Rの輸送機関の特色を次からそれぞれ選び, 記号で 答えなさい。 " 1960年度 P Q R 15.3億 t 75.4% 15.5 9.1 2.8 1980年度 88.8% 8.4 59.9億 ア重くて体積の大きい石油や石炭などの輸送に利用される。 イ正確な時間で輸送でき,環境への影響が他の輸送機関よりも少 2018年度 ない。 0.9 91.8% 7.3 48.5億t (2020/21年版 「日本国勢図会」 他) ウ戸口から戸口への輸送に便利で, 宅配便の配送などに利用されている。 エ輸送のスピードが速く, 小型・軽量で高価な貨物や生鮮品の輸送などに利用される。 P ( ) Q ) ) R( □ (8) IIの地図中のAの工業地帯にある東京と各地の旅客輸送を比べると, 航空機の利用割合が最も多いのはB の中心都市,Cの中心都市, Dの都市のうちどれか。 記号で答えなさい。 と )

解決済み 回答数: 1
1/484