学年

質問の種類

世界史 高校生

歴史の穴埋め問題です 分かる方回答お願いします😭😭

第3章 明治維新と日本の立憲体制 1 明治維新と諸改革 で 1860 70 1 新政府の発足 (1) 幕府の消滅 ○第15代将軍 [1 ○ [3 80 2 藩から県へ 〇 [7 ○新政府による旧幕府勢力の武力打倒 [4 ※イギリスは新政府側・フランスは旧幕府側に接近、他国は中立 ・函館戦争(五稜郭の戦い)で旧幕府側が降伏 = 戊辰戦争の終結 90 (2) 新政府の方針 (5 (1868.3): 明治天皇が示した5カ条 会議による意志決定、 欧米からの理念や知識の導入など [6 〕: 民衆に向けた規範 道徳の奨励、 強訴やキリスト教の禁止など 1900 徴兵告諭 (1872). [10 ○貨幣制度改革 〕による [2 [] : 幕府と旧来の朝廷制度を廃止し、天皇中心の政府をつくる (1867 政権を朝廷に返上) =江戸幕府の消滅 〕 の開始 (1868.1~69.5) 旧大名は知藩事となる [8] (1871): 藩を廃止し、 府県を設置 旧大名は東京居住 中央から府知事・県令を派遣 ○土地・税制改革 ・[11 (12 ○教育改革 [13 ○欧米の文物 3 四民平等への諸改革と文明開化 〇身分制改革 [9 ○兵制改革 (1869) 諸藩の領地 領民を天皇に返還 • 新貨条例 (1871):単位= 「円・銭・厘」 国立銀行条例 (1872): 第一国立銀行(民間) の設立 : 江戸時代の身分を新たな族籍 (華族士族・平民)に編成 身分を問わず兵役を課す 1873) 20歳に達した男性から選抜、3年の現役兵 誰の功績 ? 歴史総合15-① 教p 66~69 風俗の流入 → 兌換銀行券を発行 : [] の発行 ( 1872) 土地所有者に発行した所有権確認書 土地の自由売買可 (1873) 地価を定め、それに基づく地租 (地価の3%) を現金で納入 1872) 身分に関係なく教育、全国に小学校設立 ・文明開化: 新聞・雑誌の発行、郵便制度の整備、 福沢諭吉の 『学問のすゝめ』 中村正直(訳)の『西国立志編』、太陽暦の採用(1873)、、、など

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

問4のところを教えてください!

4 次の略地図を見て, あとの各問いに答えなさい。 略地図 50000 40000 B グラフ II (ドル) 20000 0000 000 ア [1] 次の文中の① 選び, 記号で答えなさい。 A to Ome ロッパ州 X 1 の国はかつて の国の国旗がえがかれている。 D Y E 3 "" [2] 略地図中のCの国は、アジア州のうち何という地域に含まれるか書きなさい。 [問3] 略地図中のア〜エの都市の うち、8月15日を最も早くむか える都市を1つ選び, 記号で答え なさい。 [ 問4] 右のグラフは, 略地図中 のX~Zのいずれかの都市の雨温 図を示している。 X ~Zの都市に あてはまる雨温図を, ア~ウから1 つずつ選び,記号で答えなさい。 問5] 略地図中のヨーロッパ州の国々の多くはEUに加盟している。 次のグラフ ⅡIは,お もなEU加盟国の2016年の1人あたり国民総所得 (GNⅠ) を示したものである。 グラ フIIと表から読み取れることを, 「加盟」, 「格差」 という2つの語句を用いて書きなさい。 表 グラフ」 10 0 of % ② にあてはまる国を、略地図中のA~Gから1つずつ -10 F の国の植民地であったため, 国旗の一部に ② -2000nnnnnnn00 13579 11月 0 オランダ イギリス スペイン スロベニア ポーランド クロアチア スーダウ ア イ 気温 品 年平均気温21.3℃ 降水量 気温 年平均気温 13.7℃ 降水量 気温 年平均気温 29.8℃ 降水量 年間降水量 277.4mm mm 年間降水量 1044.7mmm 1600 40 C 年間降水量120.5mm mm 40 ,600 40, 600 30 4500 30 30 20 400 20 300 200 189 10] Da 100-10 Z of 0 -20 500 1400 300 200 alud 13579 11月 G 20 10 0 100-10 ¥500 1400 300 200 -100 alla o -20 13579 11月 (「理科年表」 2019年版などにより作成) 国名 加盟年 1967年 オランダ ギ 1973年 スペイン 1986年 スロベニア 2004年 ポーランド 2004年 クロアチア 2013年 (「地理データファイル」 2019年度版により作成

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

急ぎです!!!中1地理です。 1番の問題で、図2️⃣を使った説明は思いつくのですが、図3️⃣を使った説明が思いつきません。 教えていただきたいです。

2 「地理的な見方・考え方」を働かせて説明しよう 思考力・判断力・表現力 はいたてきけいざいすいいき 「排他的経済水域」と「国 1.図2や3を見ながら, りょういき 土面積」 の語句を使って, 日本の領域の特色を 説明しよう。 とろふと おきのとりしま 2. 択捉島と沖ノ鳥島について。 語群の中から二つ 以上の語句を使って、それぞれの島を説明しよう。 [官「章の問い」に関連が深い見方・考え方 ぶんぶ 位置や分布(→巻頭7) がっしゅうこく アメリカ合衆国 オーストラリア 排他的経済 水域の面積 東西南北 北方領土 せんかくしょとう 「尖閣諸島 排他的経済水域 762万km² 1983万km² 国土面積 701 インドネシア 日本 [38] 191 541 447 +769 りょうかい ふく ※排他的経済水域の面積には領海も含まれます。 はいたてきけいざいすいいき 主な国の排他的経済水域の面積 <2018 漁港漁場漁村ポケットブック, ほか〉 日本の排他的経済水域(注) (着色部分には領海, 接続水域も含まれる) - しょぞくかい ・日本の所属界 ペキン きたちょうせん 北朝鮮 韓国 0 東シナ海 ぐにじま 与那国島 せんかく 尖閣諸島 フィリピン 本 お色とりしま 沖ノ鳥島 オホーツク海 120 はいたてきけいざいすいいき はん い 43日本の排他的経済水域の範囲 日本 東京 1000km たい 太 東京から2000km えとろふとう ・択捉島 平 みなみとりしま 南鳥島 1000km 50° 170° 40° - 30* -20° 130° 140° 150° 160* たいりくだな (注1) 経済水域および大陸棚に関する法律 (注2) 区域の一部については関係する にしたがった区域です。 近隣諸国と交渉中です。

解決済み 回答数: 1
1/12