学年

質問の種類

化学 高校生

解法が3つあるのですが、これら全てできるようにしておいた方がいいのでしょうか?

例題2 燃焼熱 プロパンCaHaの熱焼熱を求めよ。 ただし, プロパン (気), 水(液), 二酸化炭素(気) の生成熱をそれぞれ105kJ/mol, 286kJ/mol, 394kJ/mol とする。 解法I…熱化学方程式の加減乗除 解法I…生成熱の差が反応熱に等しいことを利用 (解説) 解法I 熱化学方程式をつくり, 加減乗除して解く。 poln/ 解法I…エネルギー図を利用 与えられた生成熱を用いて熱化学方程式をつくる。 プロパンの生成熱 3C(黒鉛)+ 4He (気) =D CaHa (気) + 105kJ 水の生成熱 Ha(気) +-02(気)=DH:0 (液) + 286kJ …2 二酸化炭素の生成熱 C(黒鉛)+ O2(気)=D C02(気) + 394kjJ 求める反応熱を [kJ/mol]として, 熱化学方程式を書く。 プロパンの燃焼熱 CaHe (気)+ 502(気) =D 3C02(気)+4H:0 (液) +Q[kJ] ①~③式を用いて、 ①式を組み立てる。(必要な物質だけを集めていく。) まず、1つだけ出てくる物質に注目して集めるようにする。 CaHa (気)は①式, Ha0 (液夜)は 2式,CO2(気)は③式のみに含まれる。CaHe (気)は①式の右辺に含まれるが, 求める式では 左辺に含まれることになるので, -1倍して加える。なお, 複数の熱化学方程式は, 連立方 程式を解くときと同様に,加減乗除ができる。 0x(-1) -3C(黒鉛)- 4H2(気)= -CaHa (気)- 105kJ 2×4 4H2(気)+ 202(気) =D 4H:0 (液) + 286kJ×4 3C(黒鉛)+ 302(気) = 3C02(気)+ 394kJ×3 502(気)= 3C02 (気)+ 4H:0 (液)- CaHe (気) +(-105kJ) +286kJ×4+394k]×3 3×3 これを整理すると, CaHa(気)+ 502(気) = 3C02(気) + 4H20 (液) + 2221kJ 解法I エネルギー図を用いて解く。 解法Iの0~をエネルギー図で表すと右図のようになる。 したがって, 反応熱Q[kJ/mol]は, Q=394kJ×3+ 286KJ×4-105kJ= 2221 k] 解法I 生成熱と反応 熱の関係式に代入し て解く。 反応熱=生成物の生成熱の総和一反応物の生成熱の総和 の関係を用いると, 高 単体 3C+4H2+502 105kJ 反応物 CaHa+50z 熱化学方程式とエネルギー図は 対応して考えられるようにする。 の×3 394kJ×3 ,3C02+4H2+202 Q[kJ] CaHa(気)+ 502 (気) = 3C02(気) + 4H20 (液) +Q[kJ] 2×4 286KJ×4 Q=394kJ×3+ 286kJ×4-105kJ=2221 kJ (注意)単体の生成熱は、 生成熱の定義から0となる。 生成物 3C02+4H.O 2221kJ/mol HRニサー

解決済み 回答数: 1
1/3