学年

質問の種類

理科 中学生

⑻を解説していただきたいです! 答えは、上昇し始めた です (⑺は寒冷前線です) 寒冷前線が通ったということは気温が下がった→気圧が上がった (気温が上がると気圧が下がる、気温が下がると気圧が上がる)と考えられるから今更高気圧が来ても気圧は変わらない、と言えるのではないですか?

の前線の通過と気象要素の変化をつかもう @p.270~271 おんだんぜんせん 業冷前線が温暖前線に追いついたときにできる前線を何といいま かんれいぜんせん 本 3 →解答 p.63 すか。 )(1)の前線ができると,地上は全て, 暖気·寒気のどちらに覆われ おお ますか。 (3) (1)の前線ができると,やがて低気圧はどうなりますか。 気圧 気温 ChPa)[℃) 1018 24 湿度 (4) 左の図は,ある日のあ 時から 時の る地点での,前線が通過 したときの気象観測の結 果を表したものです。 気 (6) 温や風向が大きく変化し 気温 100 1014 22 90 1010 20 80 気圧 1006 18 70 温度 60 6789101112131415161718 よ(時) 1002 16 たのは,何時から何時の 間ですか。 (5) 記述(4)のとき,気温はどのように変化しましたか。 (6)(5)のような変化が起こったのは, この地点が寒気·暖気のどちら 鉄 に覆われたためですか。 (8) 記述(7)の前線が通過した後,この地点には高気圧が近づいてきて いました。気圧はどのように変化しましたか。 こう き あつ (7) この地点を通過したと考えられる前線の名前を書きなさい。 p.272~273 4 →解答 p.63

未解決 回答数: 1
1/2