学年

質問の種類

理科 中学生

至急です。刺激と反応の問題です。手を握る実験の一人あたりの時間を求める問題において、最初の人はストップウォッチを押すと同時に次の人の手を握るので最初の人はカウントしないのが正解なのでしょうか。二枚目の問題では人数そのままの10人で割って0.27秒、一枚目の問題では一人除いた... 続きを読む

1 太郎さんは刺激と反応について興味を持ち、友人と以下の実験を行った。 次はそのときのレ ポートである。 あとの問いに答えなさい。 なお、表の一部は空欄になっている こうらん 【目的】 刺激に対する反応には,意識して起こる反応と無意識に起こる反応(反射)の2つが ある。 意識して起こる反応はどれぐらいの時間がかかるのか調べる。 【実験】 問 左手が握られたことを確認してから、右手を握るまでの時間の測定~ ① 図1のように 15人が、外向きで輪になって手をつなぐ。 ② 1つのストップウォッチを太郎さんは左手で、Bさんは右手で 持つ。 ③太郎さんは、ストップウォッチのスタートボタンを押すと同時 に,自分の右手でAさんの左手を握る。(私(スタート) ④ Aさんは、自分の左手が握られたことを確認できだら、すぐに 3.61 Aさん MON 太郎さん 自分の右手でとなりの人の左手を握る。 ⑤ 左手を握られた人は、 自分の左手が握られたことを確認できたら,すぐに自分の右手でとなり の人の左手を握る。 ⑥ ⑤の動作を繰り返し、 最後のBさんは、 自分の左手が握られたことを確認できたら、すぐに自 分の右手でストップウォッチを止め, かかった時間を記録する。 ⑦ この実験を5回繰り返し, その結果を下の表にまとめた。 回数 1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 時間[秒] 3.55 3.24 3.36 3.54 【感想】 この実験で,意識して起こる反応にかかる時間を知ることができた。 しかし、無意識に起こる 反応は,これよりはやいと思う。 二つの反応経路にちがいがあるのかを調べてみたいと思った。 3.46 Bさん ストップウォッチ 5回の平均 1人当たりの時間 問1 下線部a について,次の文章は,今回の実験での刺激を受け取ってから反応するまでの反応経 路を説明したものである。( )にあてはまる適切な語句を下のア〜カからそれぞれ一つずつ選び, 記号で答えなさい。 左手を握られた圧力を( )で受け取り, その情報が神経を通じて脳に伝わると、左手を 「握られた」という感覚が生じる。 さらに、脳からは「右手を握れ」 という命令が神経を通じて (い)に送られることで右手を握る反応になる。 ア 目 皮ふ ウ.鼻骨 オ. アキレス腱 カ筋肉 問2 下線部bの具体的な例として適切なものを,次のア~エからすべて選び, 記号で答えなさい。 ア. 青信号になったのを見て横断歩道を渡った。 イ.ご飯を口に入れるとだ液が出た。 ウ. 明るい場所で目のひとみが小さくなった。 じょうぎ 定規が落ちたのでとっさにつかんだ。 問3 実験において, 刺激を受け取ってから反応するまでにかかった時間は1人当たり何秒になるか、 5回の平均を用いて求めなさい。 なお、 解答は小数第3位を四捨五入し、 小数第2位まで答えな さい。 図2 下線部で FEST 27

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

5番の(2)の答え なぜ平均の0.22から0.2を引くのかわかりません。 この問題の意味合いがわからないです。 教えてください。

号の伝わり方について調べるため,次の 〔実験〕を行った。 5 これについて,下の問いに答えなさい。 〔実験〕 Ⅰ 図1のように, 10人が手をつないで輪に図1 なった。 Aさんがストップウォッチを持ち、左手で II Bさんの右手をにぎると同時に, 左手でス トップウォッチをスタートさせた。 ⅢI 各自,右手をにぎられたと感じたらすぐ 左手で隣の人の右手をにぎった。 最後に,Aさんは右手をにぎられたと感じ られてから左手でストップウォッチを止めた。 表 V この実験を5回行った結果, ストップウォッチを止める までの時間は,表のようになった。 |ストップウォッチ Bさん (1) 右手をにぎられてから,左手で隣の人の右手をにぎるまで の時間は1人あたり平均何秒か,求めなさい。 回数 1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 Aさん 時間(秒) 2.5 2.2 2.4 2.0 1.9 (2) 右手をにぎられてから, 左手で隣の人の右手をにぎるまでに信号が伝わる距離を1.6 m,刺激の信号に対して運動の命令を出すまでにかかる時間を0.2秒とすると,信号が 神経を伝わる速さは何m/sか, 求めなさい。

解決済み 回答数: 1
1/5