学年

質問の種類

数学 中学生

中1 数学 方程式の利用 ❌以外のところが分かりません。 1つだけでもいいので教えてください

5 A 基礎をおさえよう 方程式の利用 (2) (6点×4> 代金の問題 1個120円のりんごと1個100円のオレンジをあわせて840円分買った。 ア オレンジの個数は、りんごの個数の2倍より2個多かった。 りんごは何個 ① ・求めるものをとする。 買いましたか。 りんごを個買ったとして、次の問いに答えなさい。 うん (1) 整理 アイから、表の空欄①, ②をうめなさい。 1個の値段(円) 個数(個) 代金(円) 日 日 BIE 家 弟 姉 りんご 120 IC 120x 速さ (m/min) 進んだ時間(分) [進んだ道のり (m) 1分速70m つくる (1) の表の代金に着目して, 方程式を つくりなさい。 ② 20分間 分速210m→ 1 ② 速さ・時間・道のりの問題 <6点×5> 弟は家を出発して, 分速70mで学校へ向かった。 その20分後に姉は弟 の忘れ物に気づき, 自転車に乗って分速210mで同じ道を追いかけた。 姉は 家を出発してから何分後に弟に追いつきますか。 姉が出発してから x 分後に弟に追いつくとして、次の問いに答えなさい。 姉が弟に追いついたとき, 2人の進んだ道のりは同じ (1) 整理 表の空欄①~③をうめなさい。 æ分間 XC 姉 210 オレンジ 100 これだけはチェックの解き方が見られるよ なるほ動画 (道のり) = (速さ) × (時間) だよ! 分間 合計 (1) 840 3 DE 追いつく地点 弟 70 解き方がわからなかったら 「ガイド」のp.4も読んでみよう。 (3) (2)でつくった方程式を解いて、 買った りんごの個数を求めなさい。 (2) つくる (1) の表の進んだ道のりに着目して 方程式をつくりなさい。 (3) 解く (2)でつくった方程式を解いて, 姉は出発 してから何分後に弟に追いつくか求めなさい。

解決済み 回答数: 1
1/5