学年

質問の種類

理科 中学生

P27(写真一枚目)は、(3)を教えて欲しいです。 P28(写真二枚目)は、(2)、(3)を教えて欲しいです。 至急、お願いします。

R6. 年 水蒸気の量 23.1 12.8 【確認問題1】 図中の①~⑧にあてはまる語句や数字を書きなさい。 飽和水蒸気量 雲のでき方 (①) m²の空気がふくむことのできる 限度の水蒸気量の質量。 気温が( ② )ほど大きくなる。 (g/m³) 6.8 0 15 になる。 1 1 (5 膨張 日 天気: O O 15 (1) 上昇気流 (4) 氷の粒立 4) ほうわさいじょうりょう 飽和水蒸気量 「飽 和 温度を 下げる (2) 25 6 下がる 1000! 気温: 気温 [℃] [水蒸気] できる水蒸気」 ふくむことの (2) 大きくなる (5) 降水 °C 温度 : に達する。 上昇すると 【確認問題2】 右の図は、雲のでき方について説明するためにかいた模式図で、 地表付近の空気のかたまりAが上昇してaの高さで雲が発生し、 bの高さで空気の温度が0℃になったことを表している。 (1) 雲が発生するときには、いっぱんに何という空気の流れが生 じているか。 ( ⑤ ) し, (2) Aの体積は、 上昇するにつれてどうなるか。 (3) aの高さでのAの温度を何というか。 また、その時のAの湿 度は何%と考えられるか。 (4) bの高さでは、水滴のほかに何ができ始めるか。 (5) 水滴や (4) がまとまり合い、大きくなって地上に落ちてくる と何というか。 温度 B-4 天気とその変化 温度が( ⑥ )。 露点 (3) 水滴 2年 地学 27 「あたため られる。 露点 a (3) 空気の かたまり % 気圧: hPa 第1章 気の性質と雪のでき方 2 雲のでき方 |湿度 ができる。 水蒸気 雨 8 水滴 地表 No. Date A 0°C 地表 %

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

②ってなんで上昇気流になるんですか??解説お願いします🤲🏻🤲🏻🤲🏻気圧も下がり、気温も下がるんだったら、下降気流だと思って、、!

7気圧を低くしたときの空気の温度や体積を調べるために、①~③の手順で実験を行った。下 の問いに答えなさい。 585 SONAT ① 次の図1のように、 簡易真空容器の中にデジタル温度計, 気圧計を入れた。 ②2② 簡易真空容器の空気を抜きながら,気温, 気圧の変化を調べた。 (3) 図2のように,丸底フラスコにぬるま湯と線香のけむりを入れ、ピストンを引くと,丸底 フラスコ内が白くくもった。 図1 1 UNORTERD 1 気圧計 図温度計 PLORTOS 0.17 ACE 線香の けむり ぬるま湯 ①イ、イ ②上昇気流 ③膨張、下がる ・ピストン デジタル温度計 ① 簡易真空容器の中の空気を抜くと、容器の中の気温と気圧はどうなるか。それぞれ ア~ウから選びなさい。 ○気温~ア上がるイ下がる 変化しない 0 気圧~刀大きくし高くなる 小さくし低くなる変化しない ②この実験は自然界におけるどのような空気の流れし気流)を再現しているか。 ピストンを引くと、水蒸気をふくんだフラスコ内の空気の体積が膨張、 収縮}し、温度は{上がる下がる}。また、その温度がその空気の露点に達 したため、空気中の水蒸気が水滴となり、フランスコ内が白くくもった。また、この 実験を線香のけむりを入れないで行うと、フラスコ内の白いくもりは {多く、少なくる(図2③の) ↓ 露点、少なく、 1 雲をつくるのに線香の 煙が必要!!

解決済み 回答数: 1
1/42