学年

質問の種類

漢文 高校生

漢文が苦手で全然分かりません💦 教えてください🙇‍♀️

否定単純否定禁止 世説新語 劉備が蜀を、孫権が呉を相次いで建国した。以後魏 二二〇年 の子が観を建国すると、 の臣であった司馬炎が天下を統一するまでの約六〇年間を「三国時代」と呼ぶ。 曹操は魏の基礎を作っ たが、最後まで帝位にはつかず後漢の丞相(=宰相)の肩書きで通した。 カラみだリニ 我眠中不可妄近。近便 いつはリテ 慎此。後陽 人亦不二 しゃく さつス 研殺。 所幸一人窃以被覆之因 者。 自爾毎 (一五五年二二〇年)。 中国後漢末の武将、政治家。字は孟徳、号(死者に贈る称号)は武帝。 とも呼ばれる。 左右側近。 所・・・ 愛する家臣。被… 掛け布団。 *研殺・・・ の読みとして最も適切な ものをそれぞれ次から選べ。 問五内容 本文には会話部分が一か所ある。 その 範囲を本文から抜き出し、最初と最後の漢字 各二字を記せ。 ① みづから ② なる けだし おのづから より 聞書き下し文 線の読みとして最も適切 なものを次から選べ。 ① まさにふかくこれをつつしむべしと。 なほふかくこれをつつしむごとしと。 よろしくふかくこれをつつしむべしと。 ④ すべからくふかくこれをつつしむべしと。 すべからくふかくこれをつつしむごとしと。 間は何を指すか、 適切な語を本 から抜き出せ 四⑥について き下し文にせよ。 斬り殺す。 眼 ごとう 自 に注意して、すべて平仮名で書 を踏まえて全体を口語訳せよ。 覚士 ひそカニ テ (140) 3 左 (m²) (Fo Do 3 以被 宜 深 XT₂ 問六橋図左右の一人と魏武の互いへの態度の違 いを次の図のようにまとめた。 空欄にあては まる適切な漢字を本文から抜き出せ。 (各4点) 左右の一人 魏武 温情 間七傍線部について 10 ツクバ すなはチ 便 更 死 点 点 書き下し文 [妄りに近づくべからず。 に従って返り点を付けよ。 不可妄近。 回 主題 このように魏武が言った理由として最 も適切なものを次から選べ。 ① 家臣の本心を知りたかったから。 ② 病気を知られたくなかったから。 ③ 責任を負いたくなかったから。 ④ 家臣を信用できなかったから。 ⑤夜だけは熟睡したかったから。 (Ent ガイド 本文から適語を入 ル] ⑥禁止 (「~してはならない」 の意味を表す) [スル][コ] (3.5) 無 ③不可能(「~できない」 の意味を表す) [スルコト] 鹿~ [スル] [コト] あたハず ~できない。 ~ (各4点) 問 次の漢文の口の中に「不・非・無」のいずれか を入れよ。 待人(関港) 歳月 時の流れは人を待ってはくれない。 同人木石(白居易) 人は木や石ではない。 問 次の傍線部を書き下し文にせよ。 天下無良馬。(韓愈) 天下にいい馬はいない。 天下に良馬無し ふうきハ K 富貴 吾願(陶潜 豊かさや身分の高さは私の願うところではない。 富貴は五〇が願ひ下 問三次の漢文に書き下し文に従って訓点 送り仮 名と返り点)を付けよ。 M 〔其の悪をふこと能はず。] (各1点) 不能掩其悪(孟子) 回 一人に施すこと勿かれ。] 本文を説明した次の文の空欄に後から適語を選ん 入れよ。 各5点 「曹操の話をするとすぐに曹操が現れる」という諺 がある。日本語の「うわさをすればA」と同じ 意味で使用される。曹操打倒の陰謀を図ると必ず露 見してしまうことから生まれたのだろうか。 本文か らもうかがえるように、彼はきわめて B 心の強 い性格であったようだ。 ④ 信頼 ⑤ 復讐 ⑥ 猜疑 ③花 1 魏武の言葉 私の 2 魏武の行動 3 結末 2旬形否定 ①単純否定 (「~ない」の意味を表す) [] 鑑賞 思考 に近づいてはならない 近づいた一人の家臣を殺した は決して近づかなくなった 「~ない」と下の語を否定する []ず用言を否定) しない。 ~二あらズ(体言を否定] ~ではない。 〜 ~[スル][コト・モノ]なシ 〜がない。 [コト]なカレ ~[スル] 意~してはならない。 ビニ (各4点) ことわざ

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

これって何のテキストか分かる方いませんか?

21外交 ① 中国 年表を完成しましょう。 おもなことがら 「時代 年代 を受ける こん 奴国が後漢に使いを送り。 の 57 *まいこく 邪馬台国の女王2 が趣に使いを送る 239 百済の王がわが国にの を伝える 代墳 538 (552) うとくたいし 607 聖徳太子がの を盾に送る 唐ち すトらのみちざね 遣唐使を送る(~894年。 菅原道真の意見で停止される) 平清盛,日宋貿易を始める けんとうし 630 宋 高 からのきよもり 1180 ぶんえい えき 元気 時鎌1274 代倉1281 文永の役 こうあん 6 弘安の役 あしかがよしみつ 1404|| 足利義満, 時室 代町 かんごう (勘合)貿易を開始する 0元軍と戦う武士 明え 時安 代王 桃1597 ぶんろく えき 1592 文禄の役 での とよとみひでよし しんりゃく 豊臣秀吉が を侵略する けいちょう し慶長の役。 とくがわいえやす 1607 徳川家康が国交を回復し, ® が江戸に来る きこく 1639| 鎖国の完成(オランダと中国とは長崎で貿易を続ける) 1894 戦争が始まる(~95) 1895| 下関条約で清と講和する 清え ヘいごう 1910 10 併合(~45) まんしゅう 1931 満州事変が始まる 1937 日中戦争が始まる(~45) にっかん 1965 日韓基本条約を結ぶ O下関での講和会議 1972 日中国交正常化 1978|| 日中 条約が結ばれる 1Jnらい 新羅(しらぎ) (台湾) 1く H三国時代 管 昭和時代

回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生

サとシに入るものがわかりません。わかる方お願いします。

日本史B 4 教科書 P19~22 資料集 P23~24 小国の分立 アジア地域 後漢(1 世紀) 三国時代 晋(3世紀) 中国 秦 → 前漢(紀元前3世紀) →王葬の新 記述の 1『漢書』地理だ" けんけん らくろう 夫れ楽浪海中に倭人有り,分かれて百余国と為る。歳時を以て来り、献見すと云う。 問題その1 当時日本は中国からどのように呼ばれたか? 年代を特定できる記述はどれか? 当時の日本にいくつの国があったか? の.当時の日本の使者は中国に対し何をしていたか ア 漫(面後)(紀え1位紀製 100 程度 エ組互をする(細封関後を筋ぶとと イ 2 ウ 使いを送ってタ外回の皇布などに貢で物を差し出す 2°後環書』更売伝 記述2 け、んむ 建武中完二年,倭の奴の国、賞を奉じて朝賀す。使人自ら大夫と称す。倭国の極南界 いんじゅ なり。光武、賜ふに印綾を以てす。 すいしょう 安帝の永初元年、倭の国王帥弁等,生口百六十人を献じ、請見を願ふ。 こもごもあいこうばつ 桓霊の間、倭国大いに乱れ、更相攻役して歴年主なし。 問題その2 ォ質にやってきた。 ①「朝賀す」の意味は? ② 奴国の使者と面会した皇帝は誰か? ③ 奴国の使者が皇帝から贈られたものは何か? カ キ れしう ④ 帥升が献じた生口とは何か? 6 更相攻伐して歴年主なしとはどのような状態か? * 中国の皇帝に遭使し,ある地域の王に任命される→サ ゼいンク ケ コ クニ同エの争いAある に組み込まれている状態 問題その3 0.これまでの史料で見られるように、日本の各指導者は中国の皇帝との関係を深めるために使者を 贈っていたが、それはなぜか? シ

回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生

空欄の2問だけ、至急教えてください!!

中国史春に見る弥生時代 1 小国の分立 < 6 1 、中国史書への会の登場 還の王が中国の王朝へ新続的に六人< 一称号を得るく② を受ける> 一矯国内での地位の向上 る< 且到前 世紀 i1 世紀 」 め理を 。 ) <昌園>…舗く生日本>が中国正史に全場 ⑬『 送き 1 K - 人還に移れ、十期的に (@④ 財者" ) に直人 前漠の直が朝鮮半島においた4 郡の1つ 3、且売後12世紹 っ<ム (⑨『 人*護衝 』まま交人の 。 ) <色嘩>…成立は5世紀 ・建武中元2 年ぐ紀元 57 年> -…伺の奴国王が朝貢し、 (⑥ 光起 ) 帝より印緩を受ける ・金印志賀島ぐ福岡>で発見、銘文は「⑦ 参鐘国生 」 るたんゥゅサの名のこく<みうク ・示初元年く紀元 107 年> - ー合国王師井等、安希に ⑥ 生品 ) く奴隷> 1 6 0人を献上 ・ 往・婁誠の時代く2 後半>に優国大乱 *このころ若戸内で高地性集落 4、 用元後3世紀 : 委・呉・鐵の分立く三国時代> しし*楽流郡名方郡を提点に東方経営 ⑲『 巡選 』 條し全 ) <陳奉>…3世紀末成立 - 内乱一馬台国を中心に3 0余の小国の連合 名称 : 修人伝では「夏馬二吉)国」一「春(台) 」の誤字とみるのが通説 位置: | 希内説一3世紀すでに鐵内政権が西日本を統一 九州説一 / まだ統一国家は未成立

回答募集中 回答数: 0